Do you want to view the page in English?
スマホ白書 by yourofnes『スマホのトレンドをデータで客観的に考える』リリース!

Xiaomi 15とOPPO Find X8の違いを比較

2025年XiaomiとOPPOのカメラに強いフラッグシップスマホ対決。今回はXiaomi 15とOPPO Find X8を比較してみたい。

Xiaomi 15とOPPO Find X8の本体デザインを並べて比較してみた

auto

Xiaomi 15

auto

OPPO Find X8

まずは本体を比較してみよう。

Xiaomi 15の本体カラーはリキッドシルバー、ホワイト、ブラック、グリーンという4色を揃え、バリエーション豊かである。特にリキッドシルバーは文字通り液体金属のように見えかなり攻めたカラーとなる。全体に丸みを帯びた滑らかなマイクロカーブアルミニウムフレームデザインを採用。カメラバンプは3眼カメラを正方形の1枚のガラスパネルで覆っており、シンプルながらも高品質である。

OPPO Find X8はスペースブラックとスターグレーの2色となり、バリエーションは少ないものの、フラッグシップにふさわしいカラーである。カメラバンプは円形のコスモスリングデザインが特徴的であり、好き嫌いが分かれるかもしれない。気になるならコスモスリングがブラックになるスペースブラックを選ぶと良いだろう。

どちらもフラッグシップの中でスタンダードなモデルのため、シンプルながらも高品質というコンセプトは変わらない。Xiaomi 15のほうが個性がなく受け入れやすいものと言える。一方、OPPO Find X8のほうは中央に大きなコスモスリングが配置されることによってカメラに強いスマホであることをデザインからもアピールしている。

スポンサーリンク

Xiaomi 15とOPPO Find X8の本体やディスプレイを実寸で並べて比較してみた

本体とディスプレイを実寸で並べて比較してみよう。

大きな違いとして、Xiaomi 15はかなりコンパクトだ。最近のスマホは大型化しているため、高性能でコンパクトなスマホを探しているならXiaomi 15となるだろう。

それに対してOPPO Find X8は大きいが、例えばiPhone 16とiPhone 16 Pro Maxの中間ぐらいの大きさであり、大きすぎるわけではない。大きい方が画面が見やすいことは言うまでもない。それでコンパクトがいいのか、大きいほうがいいのか、このあたりのサイズ感はこのサイトでじっくり比較してみることをお勧めする。

ディスプレイはどちらもAMOLEDディスプレイである。解像度はほぼ同じであり、またリフレッシュレートも同じ。最大輝度がXiaomi 15は3,200ニトに対して、OPPO Find X8はHDR表示に限るが4,600ニトであり明るい表示もできる。

どちらもディスプレイ周囲は曲面ではないフラットなディスプレイであり、使いやすいだろう。

どちらも超薄型ベゼルでXiaomi 15は1.38mmであるが、OPPO Find X8は1.45mmであり数値上ではXiaomi 15に劣るが、0.07mmの違いのため大差なくどちらもベゼル幅は薄い。ただ薄いと画面端にコントロールボタンが表示される場合に押しにくいなど問題があるため、先進的ではあるものの操作性は悪くなる。このあたりが気になるなら逆にベゼルの太い他のスマホを検討したほうが良いだろう。

それぞれのスマホやタブレットを長押しすると移動したり、重ねたりして比較できるよ!
1円玉
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
  • Xiaomi 15
    MTT MOMOCO
    78% 10:08
    • line
    • x
    • instagram
    • lens
    • files
    • gemini
    • movie
    • game
    • books
    • play
    • map
    • earth
    • translate
    • news
    • books
    • photo
    • youtube
    • drive
    • contacts
    AnTuTu ver10
    Xiaomi 15
  • OPPO Find X8
    MTT MOMOCO
    78% 10:08
    • line
    • x
    • instagram
    • lens
    • files
    • gemini
    • movie
    • game
    • books
    • play
    • map
    • earth
    • translate
    • news
    • books
    • photo
    • youtube
    • drive
    • contacts
    AnTuTu ver10
    OPPO Find X8
スポンサーリンク

Xiaomi 15とOPPO Find X8をスペックの一覧表で比較

カメラを比較してみよう。

どちらも広角、超広角、望遠カメラを5,000万画素に統一しており、焦点距離を替えても画質が落ちないように設計されている。フロントカメラもどちらも3,200万画素で大差ない。

注目ポイントとしては望遠がXiaomi 15は光学2.6倍でロスレス5倍に対して、OPPO Find X8はW型プリズムレンズを使用して光学3倍であり、ロスレスズームで6倍程度まで実用できるためOPPO Find X8のほうが望遠に強いと言えるだろう。

ただ、どちらも老舗カメラメーカーが共同開発しており、フォトグラフィースマホである。Xiaomi 15はLeicaが、OPPO Find X8はHasselbladが共同開発しており、カメラメーカーの哲学やブランドコンセプトが反映されている。例えばLeicaはアーティスティックでHasselbladはプロフェッショナルとも言えるが、一言では言えない深さがあり伝統がある。それでどちらが良い悪いではなく、このあたりは実際に撮影された写真を見ることで好みを選ぶことになるだろう。

重さはXiaomi 15が191グラムに対して、OPPO Find X8が193グラムで大差ない。しかしながら上述の通り、OPPO Find X8のほうがディスプレイは大きく、バッテリー容量はXiaomi 15が5,240mAhに対してOPPO Find X8は5,630mAhでありかなり大きい。それらを踏まえればOPPO Find X8のほうがむしろ軽量とも言えるだろう。

プロセッサーはXiaomi 15はSnapdragon 8 Elite、OPPO Find X8はMediaTek Dimansity 9400を搭載している。どちらもフラッグシップ向けのプロセッサーのため高性能であり、大きな違いはない。

メモリはXiaomi 15は12Gに対して、OPPO Find X8は16Gであり余裕がある。またストレージはXiaomi 15は256Gと512Gモデルがあるが、OPPO Find X8は512Gである。Xiaomi 15の最低価格は256Gモデルになるため、単に価格だけで比較するのではなく、同じ512Gモデルで比較するとOPPO Find X8のほうが安くなるだろう。

防水防塵はXiaomi 15はIP68に対してOPPO Find X8はIP69でありIP68よりさらに高圧や高温のウォータージェットにも耐えられる性能を示している。

どちらもeSIMに対応しているがFelica(おサイフケータイ)には非対応。ただしNFCには対応している。

Xiaomi 15 OPPO Find X8
50 50
キャリア
SIMフリー
SIMフリー
au
メーカー Xiaomi OPPO
予算 予算123,000円 予算127,100円
発売日 2025年4月1日 2024年12月12日
画面サイズ 6.36 インチ 6.59 インチ
解像度 1,200 x 2,670 1,256 x 2,760
ディスプレイ詳細 CrystalRes AMOLED AMOLED
最大リフレッシュレート 120 Hz 120 Hz
最大輝度 3200 nits 4500 nits
本体サイズ 71.2mm x 152.3mm x 8.08mm 74.33mm x 157.35mm x 7.85mm
重さ 191 g 193 g
プロセッサー Qualcomm Snapdragon 8 Elite MediaTek Dimensity 9400
OS Android 15 Android 15
背面カメラ1 5,000万画素(f/1.62) 5,000万画素(f/1.8)
背面カメラ1 詳細 Light Fusion 900, 1/1.31", OIS, 23mm SONY LYT-700, OIS, 24mm
背面カメラ2 5,000万画素(f/2.2) 5,000万画素(f/2)
背面カメラ2 詳細 115°超広角, 14mm 超広角120°,Samsung JN5, 15mm
背面カメラ3 5,000万画素(f/2) 5,000万画素(f/2.6)
背面カメラ3 詳細 光学2.6倍, 60mm, OIS, 10cm macro 光学3倍, OIS, 1/1.95", SONY LYT-600, 73mm
背面カメラ4
背面カメラ4 詳細
背面カメラ5
背面カメラ5 詳細
前面カメラ1 3,200万画素(f/2) 3,200万画素(f/2.4)
前面カメラ1 詳細
前面カメラ2
前面カメラ2 詳細
バッテリー 5,240 mAh 5,630 mAh
連続動画再生時間 25 時間
RAM(GB) 12 G 16 G
ROM(GB) 256/512 G 512 G
Antutu 2,745,000 ver10(推定) 2,583,000 ver10
防水 IPX8 IPX9
防塵 IP6X IP6X
SIM Dual SIM (nano SIM + nano SIM or nano SIM + eSIM, eSIM + eSIM) dual SIM(nano SIM + nano SIM/e SIM)
決済機能 NFCあり NFCあり
スポンサーリンク

結局、Xiaomi 15とOPPO Find X8はどっちがいいの?

同じ価格帯のスマホであり、性能面で比較するとOPPO Find X8のほうが優れていると言えるだろう。

ただXiaomi 15の最大の特徴はコンパクトである。コンパクトで8 Elite搭載スマホを探している、あるいはロスレスズーム5倍まで可能のLeica共同開発のフラッグシップスマホに魅力を感じるならXiaomi 15となる。

それに対してOPPO Find X8はこの価格で考えれば、プロセッサー、バッテリー、ストレージ、カメラ、どれをとっても満足できるスペックを備えている。さらにHasselblad共同開発カメラ搭載で、ロスレスズーム6倍まで可能のため望遠も強い。

とはいえ、どちらも有名メーカーのブランドイメージを牽引する入魂のフラッグシップであり、完成度の高いモデルである。かなり悩むと思われるが、上述の点を理解し、このサイトでサイズ感をじっくり比較しておけば、どちらを購入しても後悔しないスマホと言えるだろう。

スポンサーリンク

Xiaomi 15とOPPO Find X8をもっと詳しく比較してみよう

次のリンクからXiaomi 15とOPPO Find X8をもっと詳しく比較して納得した上で購入することをおススメします。

スマホ白書 by yourofnes『スマホのトレンドをデータで客観的に考える』リリース!