Do you want to view the page in English?
スマホ白書 by yourofnes『スマホのトレンドをデータで客観的に考える』リリース!

REDMAGIC 9 PRO

SIMフリー
予算113,800円
1年6か月前発売
Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3
RAM 12G ROM256G
Antutu 2,035,000 ver10
auto
  • こだわりある6.8インチゲーミングスマホ。
  • 本体カラーはスノーフォール、サイクロン、スリートの3色。
  • 耐久性の強いガラス一枚でスリムな完全フラットな背面デザイン。カメラの突起がない。
  • 冷却ファンやショルダートリガーにカスタマイズ可能のライト搭載。
  • ディスプレイは93.7%の画面占有率を実現。REDMAGIC独自のUDC(アンダーディスプレイカメラ)。リフレッシュレート120Hz。1,600ニト。タッチサンプリングレート960Hz。
  • 2つの1115Kスピーカーと5つの磁気サウンドユニットが搭載。
  • 背面カメラは5,000万画素(広角)+5,000万画素(超広角)+200万画素(マクロ)のトリプルカメラ。前面は1,600万画素。
  • ICE 13.0冷却システムを導入。10182mm²の超大型冷却VCが搭載されており、CPUコア温度を最大25°Cも低下できる。
  • 6,500mAh超大容量バッテリー、最大56時間の日常利用が可能。80Wの充電でわずか35分でフル充電。差しばっなしでもバッテリー老化と発熱を抑える。
  • 12G/256Gモデルと16G/512Gモデルあり。

みんなのレビュー

基本スペック

メーカー ZTE
予算 予算113,800円
発売日 2024年1月12日
画面サイズ 6.8 インチ 1116 x 2480
本体サイズ 76.35mm x 163.98mm x 8.9mm
重さ 229g
プロセッサー Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3
OS Android 14
バッテリー 6,500 mAh
ネットワーク 3G:
WCDMA B1/6/8/19

4G:
TD-LTE B34/41/42
FDD-LTE B1/B3/B5/B8/ B18/B19/B26/B28

5G NR:
SA n1: 1920 MHz~1980MHz
n3: 1710MHz~1785MHz
n28: 718MHz~748MHz
n41: 2545 MHz~2650MHz
n77: 3400MHz~4100MHz
n78: 3400MHz~3800MHz

NSA
n77: 1A_n77, 3A_n77, 5A_n77, 8A_n77, 18A_n77, 28A_n77
n78: 1A_n78, 3A_n78, 5A_n78, 8A_n78, 28A_n78
n41: 1A_n41, 3A_n41, 8A_n41, 28A_n41
RAM 12G
ROM 256G
防水 -
防塵 -

実寸で確認してみよう

1円玉
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
REDMAGIC 9 PRO
MTT MOMOCO
78% 0:01
  • line
  • x
  • instagram
  • lens
  • files
  • gemini
  • movie
  • game
  • books
  • play
  • map
  • earth
  • translate
  • news
  • books
  • photo
  • youtube
  • drive
  • contacts
AnTuTu ver10
REDMAGIC 9 PRO

他の人はこんなスマホとよく比較しています

他に6.8インチはどんなスマホがあるの?

  • REDMAGIC 10S PRO

    auto
    予算122,800円
    7月30日発売予定
    Antutu 2,866,000 ver10(推定)
    8 Elite リーディングバージョン搭載ゲーミングスマホ。 最新のQualcomm Snapdragon 8 Eliteリーディングバージョンを搭載し、ゲーミング専用チップRedCore R3 P...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • REDMAGIC 9 PRO
    • REDMAGIC 10S PRO

    REDMAGIC 9 PROと比較して、REDMAGIC 10S PROはどうなの?

    • ご予算9,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はREDMAGIC 10S PROのほうが1年7月ほど新しい
    • REDMAGIC 10S PROのほうが高さ0.6mmちょっとだけ小さくなる
    • REDMAGIC 10S PROのほうが横幅0.2mmちょっとだけ細くなる
    • REDMAGIC 10S PROのほうがバッテリーが550mAh多くなる
    • REDMAGIC 10S PROのほうが処理は831000G速くなりそう...
  • REDMAGIC 10 Air

    auto
    予算84,800円
    2カ月前発売
    Antutu 2,032,000 ver10(推定)
    薄くてスタイリッシュなゲーミングスマホ。 超薄型のマットメタルボディと、マットグロス加工を施したアンチグレアガラスエッチングで、指紋がつきにくい上品な外観。 カスタマイズ可能なマジックキーとRGB...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • REDMAGIC 9 PRO
    • REDMAGIC 10 Air

    REDMAGIC 9 PROと比較して、REDMAGIC 10 Airはどうなの?

    • ご予算29,000円ほど安くなるかも...
    • 発売はREDMAGIC 10 Airのほうが1年5月ほど新しい
    • REDMAGIC 10 Airのほうが24グラム軽くなる
    • REDMAGIC 10 Airのほうが1.1mm薄い
    • REDMAGIC 10 Airのほうが高さ0.3mmちょっとだけ大きくなる
    • REDMAGIC 10 Airのほうが横幅0.3mmちょっとだけ広くなる
    • REDMAGIC 10 Airのほうがバッテリーが500mAh少なくなる
    • 処理速度はそれほど変わらないかも...
  • REDMAGIC 10 PRO

    auto
    予算122,800円
    5カ月前発売
    Antutu 2,789,000 ver10(推定)
    ゲーミングスマホREDMAGIC第10世代。 第二世代の3nmプロセスで構築されたSnapdragon 8 Elite搭載。CPU 45%、グラフィック40%高速化。 Qualcomm と共同開発...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • REDMAGIC 9 PRO
    • REDMAGIC 10 PRO

    REDMAGIC 9 PROと比較して、REDMAGIC 10 PROはどうなの?

    • ご予算9,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はREDMAGIC 10 PROのほうが1年1月ほど新しい
    • REDMAGIC 10 PROのほうが高さ0.6mmちょっとだけ小さくなる
    • REDMAGIC 10 PROのほうが横幅0.2mmちょっとだけ細くなる
    • REDMAGIC 10 PROのほうがバッテリーが550mAh多くなる
    • REDMAGIC 10 PROのほうが処理は754000G速くなりそう...
...他にもあります

同じ価格帯ではどんなスマホがあるの?

  • Xiaomi 15

    auto
    予算110,700円
    4カ月前発売
    Antutu 2,745,000 ver10(推定)
    ライカ搭載片手で持ちやすい小型フラッグシップ。 横幅71.2mm、薄さ8.08mm。重さ191グラム。 高強度アルミニウム合金フレーム。 ディスプレイベゼル幅1.38mm。 Xiaomi Dra...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • REDMAGIC 9 PRO
    • Xiaomi 15

    REDMAGIC 9 PROと比較して、Xiaomi 15はどうなの?

    • ご予算3,000円ほど安くなるかも...
    • 発売はXiaomi 15のほうが1年3月ほど新しい
    • Xiaomi 15のほうが38グラム軽くなる
    • Xiaomi 15のほうが0.8mmちょっとだけ薄い
    • Xiaomi 15のほうが高さ11.7mm小さくなる
    • Xiaomi 15のほうが横幅5.1mm細くなる
    • Xiaomi 15のほうがバッテリーが1260mAh少なくなる
    • Xiaomi 15のほうが画面が0.44インチ小さくなる
    • Xiaomi 15のほうが処理は710000G速くなりそう...
  • motorola razr 50d

    auto
    予算115,000円
    7カ月前発売
    Antutu 681,000 ver10
    3.6インチ外部ディスプレイ搭載の折りたたみ6.9インチスマホ。 ※50dはdocomo限定モデル。電源ボタンを2回押すと「d払い」アプリが起動。バンドn79に対応。バッテリーは4,000mAh。2...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • REDMAGIC 9 PRO
    • motorola razr 50d

    REDMAGIC 9 PROと比較して、motorola razr 50dはどうなの?

    • ご予算1,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はmotorola razr 50dのほうが11月ほど新しい
    • motorola razr 50dのほうが41グラム軽くなる
    • motorola razr 50dのほうが1.7mm薄い
    • motorola razr 50dのほうが高さ7.3mm大きくなる
    • motorola razr 50dのほうが横幅2.4mmちょっとだけ細くなる
    • motorola razr 50dのほうがバッテリーが2500mAh少なくなる
    • motorola razr 50dのほうが画面が0.1インチ大きくなる
    • motorola razr 50dのほうが処理は1354000G遅くなりそう...
  • motorola razr 50s

    auto
    予算115,200円
    10カ月前発売
    Antutu 681,000 ver10
    3.6インチ外部ディスプレイ搭載の折りたたみ6.9インチスマホ。 50sはソフトバンク版。razr 50が12G/512Gに対して、こちらの50sは8G/256Gとなる。 Corning Gori...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • REDMAGIC 9 PRO
    • motorola razr 50s

    REDMAGIC 9 PROと比較して、motorola razr 50sはどうなの?

    • ご予算1,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はmotorola razr 50sのほうが9月ほど新しい
    • motorola razr 50sのほうが41グラム軽くなる
    • motorola razr 50sのほうが1.7mm薄い
    • motorola razr 50sのほうが高さ7.3mm大きくなる
    • motorola razr 50sのほうが横幅2.4mmちょっとだけ細くなる
    • motorola razr 50sのほうがバッテリーが2300mAh少なくなる
    • motorola razr 50sのほうが画面が0.1インチ大きくなる
    • motorola razr 50sのほうが処理は1354000G遅くなりそう...
...他にもあります

同じような大きさのスマホは他にあるの?

  • REDMAGIC 10S PRO

    auto
    予算122,800円
    7月30日発売予定
    Antutu 2,866,000 ver10(推定)
    8 Elite リーディングバージョン搭載ゲーミングスマホ。 最新のQualcomm Snapdragon 8 Eliteリーディングバージョンを搭載し、ゲーミング専用チップRedCore R3 P...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • REDMAGIC 9 PRO
    • REDMAGIC 10S PRO

    REDMAGIC 9 PROと比較して、REDMAGIC 10S PROはどうなの?

    • ご予算9,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はREDMAGIC 10S PROのほうが1年7月ほど新しい
    • REDMAGIC 10S PROのほうが高さ0.6mmちょっとだけ小さくなる
    • REDMAGIC 10S PROのほうが横幅0.2mmちょっとだけ細くなる
    • REDMAGIC 10S PROのほうがバッテリーが550mAh多くなる
    • REDMAGIC 10S PROのほうが処理は831000G速くなりそう...
  • nubia Z70S Ultra

    auto
    予算149,800円
    昨日発売
    Antutu 2,598,000 ver10
    1.5K完全フルスクリーンディスプレイ、光学3倍カメラ搭載のフラッグシップ。 6.85 インチAMOLED ディスプレイ。リフレッシュレート144Hz。輝度2000ニト。ディスプレイ下にカメラ搭載。...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • REDMAGIC 9 PRO
    • nubia Z70S Ultra

    REDMAGIC 9 PROと比較して、nubia Z70S Ultraはどうなの?

    • ご予算36,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はnubia Z70S Ultraのほうが1年6月ほど新しい
    • nubia Z70S Ultraのほうが1グラムちょっとだけ軽くなる
    • nubia Z70S Ultraのほうが0.3mmちょっとだけ薄い
    • nubia Z70S Ultraのほうが高さ0.3mmちょっとだけ大きくなる
    • nubia Z70S Ultraのほうが横幅0.8mmちょっとだけ広くなる
    • nubia Z70S Ultraのほうがバッテリーが100mAhちょっとだけ多くなる
    • nubia Z70S Ultraのほうが画面が0.05インチちょっとだけ大きくなる
    • nubia Z70S Ultraのほうが処理は563000Gちょっとだけ速くなりそう...
  • moto g66y 5G

    auto
    予算31,700円
    1週間前発売
    Antutu 491,000 ver10(推定)
    IP69対応、Felica、MIL規格準拠のコスパスマホ。 ディスプレイは6.7インチ。リフレッシュレート120Hz。Corning® Gorilla® Glass 7i使用。 背面カメラは5,0...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • REDMAGIC 9 PRO
    • moto g66y 5G

    REDMAGIC 9 PROと比較して、moto g66y 5Gはどうなの?

    • ご予算82,000円ほど安くなるかも...
    • 発売はmoto g66y 5Gのほうが1年6月ほど新しい
    • moto g66y 5Gのほうが29グラム軽くなる
    • moto g66y 5Gのほうが0.4mmちょっとだけ薄い
    • moto g66y 5Gのほうが高さ1.8mmちょっとだけ大きくなる
    • moto g66y 5Gのほうが横幅0.1mmちょっとだけ細くなる
    • moto g66y 5Gのほうがバッテリーが1300mAh少なくなる
    • moto g66y 5Gのほうが画面が0.1インチ小さくなる
    • moto g66y 5Gのほうが処理は1544000G遅くなりそう...
...他にもあります

同じようなAntutuスコアのスマホは他にあるの?

  • REDMAGIC 10 Air

    auto
    予算84,800円
    2カ月前発売
    Antutu 2,032,000 ver10(推定)
    薄くてスタイリッシュなゲーミングスマホ。 超薄型のマットメタルボディと、マットグロス加工を施したアンチグレアガラスエッチングで、指紋がつきにくい上品な外観。 カスタマイズ可能なマジックキーとRGB...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • REDMAGIC 9 PRO
    • REDMAGIC 10 Air

    REDMAGIC 9 PROと比較して、REDMAGIC 10 Airはどうなの?

    • ご予算29,000円ほど安くなるかも...
    • 発売はREDMAGIC 10 Airのほうが1年5月ほど新しい
    • REDMAGIC 10 Airのほうが24グラム軽くなる
    • REDMAGIC 10 Airのほうが1.1mm薄い
    • REDMAGIC 10 Airのほうが高さ0.3mmちょっとだけ大きくなる
    • REDMAGIC 10 Airのほうが横幅0.3mmちょっとだけ広くなる
    • REDMAGIC 10 Airのほうがバッテリーが500mAh少なくなる
    • 処理速度はそれほど変わらないかも...
スマホ白書 by yourofnes『スマホのトレンドをデータで客観的に考える』リリース!