- 90Hz駆動の10.61インチタブレット。
- 軽量アルミユニボディで厚さ7.05mm、重さ445g。
- 本体カラーはグラファイトグレー、ミントグリーン、ムーンライトシルバーの三色。
- 90 Hzのリフレッシュレートを備えたベゼルレスの10.61インチディスプレイ。解像度2,000×1,200、10億色、コントラスト比1500:1、輝度400ニト。
- 10億色表示、縦横比16:10、リフレッシュレート120Hzのなめらかで美しく大きなディスプレイ。Dolby Visionにも対応。
- Dolby Atmos対応クアッドステレオスピーカー搭載により映画館のような迫力のある音響。Helio G99搭載。
- クアッド(4つの)スピーカー搭載で豊かなサラウンドサウンド。
- 大容量8,000mAhバッテリー。動画21時間再生可能。
- ビデオ通話の際に人物を自動で追跡しフレーム中央に配置するフォーカスフレーム。
みんなのレビュー
Redmi Padのレビューを投稿してみませんか?一時保存もできます。
レビューを投稿するためにはGoogleアカウントでのログインが必要です。次のリンクからログインしてください。既にGoogleアカウントをお持ちの方はすぐにログインできます。
基本スペック
メーカー | Xiaomi |
---|---|
予算 | 予算22,000円 |
発売日 | 2022年10月28日 |
画面サイズ | 10.61 インチ 1200 x 2000 |
本体サイズ | 157.98mm x 250.38mm x 7.05mm |
重さ | 445g |
プロセッサー | MediaTek Helio G99 | OS | Android 12 |
バッテリー | 8,000 mAh |
ネットワーク | |
RAM | 3 G |
ROM | 64 G |
防水 | - |
防塵 | - |
実寸で確認してみよう
1円玉
2cm
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
Redmi Pad
MTT MOMOCO
78%
5:37
買い時はいつ?最近のプライス ログ
他の人はこんなタブレットとよく比較しています
同じ価格帯ではどんなタブレットがあるの?
-
HUAWEI MediaPad T5
10.1インチフルHDディスプレイ(1920x1200)搭載タブレット。 16:10のアスペクト比で映画や動画の視聴、ウェブサイトの閲覧が快適。 目に優しいブルーライトカットモード搭載。 薄くて...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Redmi Pad
-
HUAWEI MediaPad T5
Redmi Padと比較して、HUAWEI MediaPad T5はどうなの?
- ご予算4,000円ほど安くなるかも...
- 発売はHUAWEI MediaPad T5のほうが4年1月ほど古い
- HUAWEI MediaPad T5のほうが20グラム重くなる
- HUAWEI MediaPad T5のほうが0.8mmちょっとだけ厚い
- HUAWEI MediaPad T5のほうが高さ7.4mm小さくなる
- HUAWEI MediaPad T5のほうが横幅6mm広くなる
- HUAWEI MediaPad T5のほうがバッテリーが2900mAh少なくなる
- HUAWEI MediaPad T5のほうが画面が0.51インチ:little小さくなる
- HUAWEI MediaPad T5のほうがメモリーが1G:little少なくなる
- HUAWEI MediaPad T5のほうがストレージが48G:little少なくなる
- HUAWEI MediaPad T5のほうが処理は287975G:little遅くなりそう...
-
-
LAVIE Tab E TE508/KAS
気軽に使えるエントリーモデルの8インチタブレット。 メモリ2Gにストレージ32G。 本体重量305グラム。 Web閲覧14時間、ビデオ再生14時間のバッテリー駆動。1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Redmi Pad
-
LAVIE Tab E TE508/KAS
Redmi Padと比較して、LAVIE Tab E TE508/KASはどうなの?
- ご予算4,000円ほど安くなるかも...
- 発売はLAVIE Tab E TE508/KASのほうが2年9月ほど古い
- LAVIE Tab E TE508/KASのほうが140グラム軽くなる
- LAVIE Tab E TE508/KASのほうが1.2mm厚い
- LAVIE Tab E TE508/KASのほうが高さ51.3mm小さくなる
- LAVIE Tab E TE508/KASのほうが横幅36.2mm細くなる
- LAVIE Tab E TE508/KASのほうがバッテリーが3000mAh少なくなる
- LAVIE Tab E TE508/KASのほうが画面が2.61インチ:little小さくなる
- LAVIE Tab E TE508/KASのほうがメモリーが1G:little少なくなる
- LAVIE Tab E TE508/KASのほうがストレージが32G:little少なくなる
- LAVIE Tab E TE508/KASのほうが処理は310000G:little遅くなりそう...
-
-
ALLDOCUBE iPlay50
4GLTE通信可能な10.36インチタブレット。 背面カメラは800万画素、前面カメラは500万画素。 2スピーカー。3.5mmイヤホンジャックあり。 4GLTEデュアルSIMデュアルスタンバイ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Redmi Pad
-
ALLDOCUBE iPlay50
Redmi Padと比較して、ALLDOCUBE iPlay50はどうなの?
- ご予算4,000円ほど安くなるかも...
- ALLDOCUBE iPlay50のほうが30グラム重くなる
- ALLDOCUBE iPlay50のほうが1.2mm厚い
- ALLDOCUBE iPlay50のほうが高さ3.7mm小さくなる
- ALLDOCUBE iPlay50のほうが横幅1.5mmちょっとだけ細くなる
- ALLDOCUBE iPlay50のほうがバッテリーが2000mAh少なくなる
- ALLDOCUBE iPlay50のほうが画面が0.25インチ:little小さくなる
- ALLDOCUBE iPlay50のほうがメモリーが3G:little多くなる
- ストレージは変わらない
- ALLDOCUBE iPlay50のほうが処理は120000G:little遅くなりそう...
-
同じような大きさのタブレットは他にあるの?
-
aiwa JA2-TBA1001
aiwaのフラッグシップ10.3インチタブレット。 Gorillaガラス採用、IP65防水防塵。 4wayスピーカー、2wayマイク。 メモリ4G、ストレージ64G。 カメラはフロント800万...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Redmi Pad
-
aiwa JA2-TBA1001
Redmi Padと比較して、aiwa JA2-TBA1001はどうなの?
- ご予算18,000円ほど高くなるかも...
- 発売はaiwa JA2-TBA1001のほうが2月ほど少し古い
- aiwa JA2-TBA1001のほうが45グラム重くなる
- aiwa JA2-TBA1001のほうが0.9mmちょっとだけ厚い
- aiwa JA2-TBA1001のほうが高さ1.6mmちょっとだけ小さくなる
- aiwa JA2-TBA1001のほうが横幅0.5mmちょっとだけ広くなる
- aiwa JA2-TBA1001のほうがバッテリーが1200mAh少なくなる
- aiwa JA2-TBA1001のほうが画面が0.31インチ:little小さくなる
- aiwa JA2-TBA1001のほうがメモリーが1G:little多くなる
- ストレージは変わらない
- aiwa JA2-TBA1001のほうが処理は197000G:little遅くなりそう...
-