- 4眼カメラのロングバッテリースマホ。
- ディスプレイは4.5mmのパンチホールが開けられた6.53インチのフルビューディスプレイ。
- バッテリーは6,150mAhのモンスター級。待受け566時間、動画再生29時間、ゲーム11時間。18Wの急速充電に対応。さらに他のスマホを充電できる10Wのリバースチャージが可能。
- ピュアアンドロイドAndroid 10搭載でダークテーマが使える。
- 背面には4,800万画素f/1.79+1,300万画素(120°広角)+500万画素(深度)+マクロ(2cm)のクアッドカメラ搭載。
- フロントは1,600万画素f/2.0カメラ搭載。
みんなのレビュー
UMIDIGI Power 3のレビューを投稿してみませんか?一時保存もできます。
レビューを投稿するためにはGoogleアカウントでのログインが必要です。次のリンクからログインしてください。既にGoogleアカウントをお持ちの方はすぐにログインできます。
基本スペック
メーカー | UMIDIGI |
---|---|
予算 | 予算26,800円 |
発売日 | 2019年12月16日 |
画面サイズ | 6.53 インチ 1080 x 2340 |
本体サイズ | 77.2mm x 162.1mm x 10.3mm |
重さ | 218g |
プロセッサー | MediaTek Helio P60 4xCortex-A73, 2.0GHz & 4xCortex-A53, .0GHz | OS | Android 10 |
バッテリー | 6,150 mAh |
ネットワーク | 4G: FDD-LTE: B1 /2 /3 /4 /5 /6 /7 /8 /12 /13 /17 /18 /19 /20 /25 /26 /28A /28B /66 /71 TDD-LTE: B34 /38 /39 /40 /41 3G: WCDMA: B1 /2 /4 /5 /6 /8 TD-SCDMA: B34 /39 CDMA EVDO: BC0 /BC1 2G: GSM: B2 /B3 /B5 /B8 CDMA1X: BC0 /BC1 |
RAM | 4 G |
ROM | 64 G |
防水 | - |
防塵 | - |
実寸で確認してみよう
1円玉
2cm
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
UMIDIGI Power 3
MTT MOMOCO
78%
5:04
買い時はいつ?最近のプライス ログ
他の人はこんなスマホとよく比較しています
他に6.53インチはどんなスマホがあるの?
-
Redmi Note 9T
5Gとおサイフ対応のコスパスマホ。 6.53インチFHD+パンチホールディスプレイ。ゴリラガラス5使用。 本体は指紋付着防止テクスチャー、ユニボディの曲面背面デザイン、ユニークなカメラデザインによ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
UMIDIGI Power 3
-
Redmi Note 9T
UMIDIGI Power 3と比較して、Redmi Note 9Tはどうなの?
- 発売はRedmi Note 9Tのほうが1年3月ほど新しい
- Redmi Note 9Tのほうが18グラム軽くなる
- Redmi Note 9Tのほうが1.2mm薄い
- Redmi Note 9Tのほうが高さ0.1mmちょっとだけ小さくなる
- Redmi Note 9Tのほうが横幅0.2mmちょっとだけ細くなる
- Redmi Note 9Tのほうがバッテリーが1150mAh少なくなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- Redmi Note 9Tのほうが処理は141258G:little速くなりそう...
-
-
Redmi 9T
大容量6,000mAhバッテリーに4眼カメラのコスパスマホ。 6.53インチFHD+ ドット・ドロップ・ディスプレイ搭載。 本体は指紋付着防止テクスチャー、防滴仕様。 サイドに指紋センサー搭載。...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
UMIDIGI Power 3
-
Redmi 9T
UMIDIGI Power 3と比較して、Redmi 9Tはどうなの?
- ご予算7,000円ほど安くなるかも...
- 発売はRedmi 9Tのほうが1年2月ほど新しい
- Redmi 9Tのほうが20グラム軽くなる
- Redmi 9Tのほうが0.7mmちょっとだけ薄い
- Redmi 9Tのほうが高さ0.2mmちょっとだけ大きくなる
- Redmi 9Tのほうが横幅0.1mmちょっとだけ広くなる
- Redmi 9Tのほうがバッテリーが150mAhちょっとだけ少なくなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-
-
TCL 10 5G
5G対応ミドルレンジ6.53インチスマホ。 画面占有率91%の6.53インチFHD+ディスプレイ。 本体は光沢のある両面ガラスでホログラフィック仕上げ。 背面カメラは6,400万画素(F1.89...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
UMIDIGI Power 3
-
TCL 10 5G
UMIDIGI Power 3と比較して、TCL 10 5Gはどうなの?
- ご予算13,000円ほど高くなるかも...
- 発売はTCL 10 5Gのほうが11月ほど新しい
- TCL 10 5Gのほうが8グラムちょっとだけ軽くなる
- TCL 10 5Gのほうが1.3mm薄い
- TCL 10 5Gのほうが高さ1.6mmちょっとだけ大きくなる
- TCL 10 5Gのほうが横幅0.6mmちょっとだけ細くなる
- TCL 10 5Gのほうがバッテリーが1650mAh少なくなる
- TCL 10 5Gのほうがメモリーが2G:little多くなる
- TCL 10 5Gのほうがストレージが64G:little多くなる
- TCL 10 5Gのほうが処理は126258G:little速くなりそう...
-
同じ価格帯ではどんなスマホがあるの?
-
Rakuten Mini
超軽量79グラムのミニマムな3.6インチスマホ。 おサイフケータイ搭載 メインカメラは1,600万画素のf値2、フロントカメラは500万画素のf値2.2を搭載。 SIMカードは装入できずeSIM...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
UMIDIGI Power 3
-
Rakuten Mini
UMIDIGI Power 3と比較して、Rakuten Miniはどうなの?
- ご予算5,000円ほど安くなるかも...
- 発売はRakuten Miniのほうが1月ほど少し新しい
- Rakuten Miniのほうが139グラム軽くなる
- Rakuten Miniのほうが1.7mm薄い
- Rakuten Miniのほうが高さ55.9mm小さくなる
- Rakuten Miniのほうが横幅23.8mm細くなる
- Rakuten Miniのほうがバッテリーが4900mAh少なくなる
- Rakuten Miniのほうが画面が2.93インチ:little小さくなる
- Rakuten Miniのほうがメモリーが1G:little少なくなる
- Rakuten Miniのほうがストレージが32G:little少なくなる
- Rakuten Miniのほうが処理は80742G:little遅くなりそう...
-
-
Zenfone Live(L1)
スリムな軽量コンパクトボディでも5.5インチ大画面のエントリースマホ。 2枚のSIMカードとmicroSDカードを同時に使えるトリプルスロット。 使用できる時間やアプリを制限できるキッズモードや、...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
UMIDIGI Power 3
-
Zenfone Live(L1)
UMIDIGI Power 3と比較して、Zenfone Live(L1)はどうなの?
- ご予算5,000円ほど安くなるかも...
- 発売はZenfone Live(L1)のほうが12月ほど古い
- Zenfone Live(L1)のほうが78グラム軽くなる
- Zenfone Live(L1)のほうが2.2mm薄い
- Zenfone Live(L1)のほうが高さ14.9mm小さくなる
- Zenfone Live(L1)のほうが横幅5.5mm細くなる
- Zenfone Live(L1)のほうがバッテリーが3150mAh少なくなる
- Zenfone Live(L1)のほうが画面が1.03インチ:little小さくなる
- Zenfone Live(L1)のほうがメモリーが2G:little少なくなる
- Zenfone Live(L1)のほうがストレージが32G:little少なくなる
- Zenfone Live(L1)のほうが処理は116742G:little遅くなりそう...
-
-
gooのスマホ g07++
シンプルなアルミボディのスマホg07+をさらに改良したモデル。 アウトカメラを1,300万画素から1,600万画素に、インカメラを800万画素から1,300万画素に向上。 メモリを3Gから4Gに、...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
UMIDIGI Power 3
-
gooのスマホ g07++
UMIDIGI Power 3と比較して、gooのスマホ g07++はどうなの?
- ご予算5,000円ほど安くなるかも...
- 発売はgooのスマホ g07++のほうが2年ほど古い
- gooのスマホ g07++のほうが68グラム軽くなる
- gooのスマホ g07++のほうが2.4mm薄い
- gooのスマホ g07++のほうが高さ10.1mm小さくなる
- gooのスマホ g07++のほうが横幅1.6mmちょっとだけ細くなる
- gooのスマホ g07++のほうがバッテリーが3150mAh少なくなる
- gooのスマホ g07++のほうが画面が1.03インチ:little小さくなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- gooのスマホ g07++のほうが処理は129768G:little遅くなりそう...
-
同じような大きさのスマホは他にあるの?
-
iPhone 15 Plus
大きな6.7インチのiPhone 15世代。 プロセッサーはiPhone 14 Proと同じA16 Bionic。 素材に色を浸透させた背面ガラス。二重イオン交換プロセスで作られたガラスと航空宇宙...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
UMIDIGI Power 3
-
iPhone 15 Plus
UMIDIGI Power 3と比較して、iPhone 15 Plusはどうなの?
- ご予算113,000円ほど高くなるかも...
- 発売はiPhone 15 Plusのほうが3年9月ほど新しい
- iPhone 15 Plusのほうが17グラム軽くなる
- iPhone 15 Plusのほうが2.5mm薄い
- iPhone 15 Plusのほうが高さ1.2mmちょっとだけ小さくなる
- iPhone 15 Plusのほうが横幅0.6mmちょっとだけ広くなる
- iPhone 15 Plusのほうが画面が0.16インチ:little大きくなる
- iPhone 15 Plusのほうがストレージが64G:little多くなる
- iPhone 15 Plusのほうが処理は764258G:little速くなりそう...
-
-
Nothing Phone (2)
画面ではなく光で伝える6.7インチスマホ。 独自のGlyphインターフェイス。ライトの光方で着信の相手や通知の種類を伝える。アプリからの通知や充電の状況なども信号でお知らせ。 6.7インチOLED...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
UMIDIGI Power 3
-
Nothing Phone (2)
UMIDIGI Power 3と比較して、Nothing Phone (2)はどうなの?
- ご予算53,000円ほど高くなるかも...
- 発売はNothing Phone (2)のほうが3年7月ほど新しい
- Nothing Phone (2)のほうが17.3グラム軽くなる
- Nothing Phone (2)のほうが1.8mm薄い
- Nothing Phone (2)のほうが横幅0.9mmちょっとだけ細くなる
- Nothing Phone (2)のほうがバッテリーが1450mAh少なくなる
- Nothing Phone (2)のほうが画面が0.17インチ:little大きくなる
- Nothing Phone (2)のほうがメモリーが124G:little多くなる
- Nothing Phone (2)のほうがストレージが56G:little少なくなる
- Nothing Phone (2)のほうが処理は838258G:little速くなりそう...
-
-
SHARP AQUOS R8 pro
proの可能性を極めるハイエンド6.6インチスマホ。 本体側面はプロ仕様のカメラで使われている粗目のブラスト仕上げ。細部まで念入りに作り込んだ高精度なデザイン。 ディスプレイは6.6インチのPro...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
UMIDIGI Power 3
-
SHARP AQUOS R8 pro
UMIDIGI Power 3と比較して、SHARP AQUOS R8 proはどうなの?
- ご予算182,000円ほど高くなるかも...
- 発売はSHARP AQUOS R8 proのほうが3年7月ほど新しい
- SHARP AQUOS R8 proのほうが15グラム軽くなる
- SHARP AQUOS R8 proのほうが1mm薄い
- SHARP AQUOS R8 proのほうが高さ1.1mmちょっとだけ小さくなる
- SHARP AQUOS R8 proのほうが横幅0.2mmちょっとだけ細くなる
- SHARP AQUOS R8 proのほうがバッテリーが1150mAh少なくなる
- SHARP AQUOS R8 proのほうが画面が0.069999999999999インチ:little大きくなる
- SHARP AQUOS R8 proのほうがメモリーが8G:little多くなる
- SHARP AQUOS R8 proのほうがストレージが192G:little多くなる
- SHARP AQUOS R8 proのほうが処理は1246258G:little速くなりそう...
-