スマホ白書 by yourofnes『スマホのトレンドをデータで客観的に考える』リリース!

OPPO Find X8 Pro (Dimensity 9400)のAntutuスコアと分析

AnTuTuスコアとは、スマートフォンやタブレットの性能を評価するための総合的なベンチマークスコアです。AnTuTuアプリを使ってCPU、GPU、メモリ、ユーザーエクスペリエンス(UX)などの項目で各デバイスのパフォーマンスを測定します。スコアが高いほど処理能力やグラフィック性能が優れているとされ、主に端末の比較や購入検討時の指標として使用されます。AnTuTuは定期的にアップデートされ、最新のハードウェアや技術に対応するよう調整されています。

2024年に発売されたOPPO Find X8 ProはSoC (System on Chip)としてMediaTek Dimensity 9400を搭載しています。Antutuのスコアはバージョンver10で 2,588,000程度です。

1円玉
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
OPPO Find X8 Pro
MTT MOMOCO
78% 21:27
  • line
  • x
  • instagram
  • lens
  • files
  • gemini
  • movie
  • game
  • books
  • play
  • map
  • earth
  • translate
  • news
  • books
  • photo
  • youtube
  • drive
  • contacts
AnTuTu ver10
OPPO Find X8 Pro

MediaTek Dimensity 9400は、TSMCの第2世代3nmプロセス(N3E)で製造された、MediaTekの2024年フラッグシップSoCです。このチップは、省電力性と高性能を両立しており、従来のDimensity 9300より最大40%の電力効率向上が見込まれています。CPUは最新のArm Cortex-X5を1基、高性能コアとして搭載し、最大クロックは3.4GHz前後と予想されます。これに加えて、Cortex-A720などの高効率コアを組み合わせた構成になっており、マルチタスクや高負荷アプリにも強い設計です。

グラフィック性能も強化されており、Immortalis-G720 GPUを搭載。レイトレーシングなどの次世代ゲーム技術にも対応し、高リフレッシュレートのディスプレイや高精細グラフィックス処理に適しています。AI処理には第7世代のAPU(AI Processing Unit)を採用しており、オンデバイスでの生成AI処理や音声・画像認識を高速かつ低消費電力で実行可能です。

通信機能としては、5G Sub-6GHzとmmWaveの両方に対応し、最大7Gbpsクラスの下り速度をサポート。また、Wi-Fi 7やBluetooth 5.4など最新の無線規格にも対応しています。Dimensity 9400は、ハイエンドスマートフォン向けに設計されたSoCであり、処理性能・電力効率・AI性能・通信機能のすべてにおいてバランスの取れた、次世代スマートフォン体験を支える中核チップです。

ではOPPO Find X8 ProのAntutuスコアについて、ここ最近3年間に発売されたスマホのAntutuスコアのデータを基に分析してみます。

ここ3年のAntutuスコア分布で見る。
OPPO Find X8 Proはどの位置にある?

ここ3年でのAntutuスコアを集計してグラフで表示しました。横軸はAntutuスコア、縦軸はボリューム数になります。ボリューム数とはyourfones.netでここ3年で登録されているスマホの総数を100とした場合での割合(%)となりますので、数が大きいほどスマホの台数が多く、マーケットに多く投入されていることを示します。

赤色の縦棒はOPPO Find X8 ProのAntutuスコアを示しています。水色はここ3年でのAntutuスコアの分布です。このグラフからここ3年のスマホの中でOPPO Find X8 Proがどこに位置しているのかわかります。

このAntutuスコアの分布図よりOPPO Find X8 Proは先進的なハイスペックのスマホと言えるでしょう。高価だとしても機能に優れるため所有欲が満たされ長く使えるスマホと言えるでしょう。

OPPO Find X8 Proと同じSoCのMediaTek Dimensity 9400を搭載しているスマホは?

同じSoCのMediaTek Dimensity 9400を搭載しているスマホは以下の通りです。同じスペックでもより高機能、またはより安く購入することができるかもしれません。これらのスマホも比較してご検討ください。

スマホ白書 by yourofnes『スマホのトレンドをデータで客観的に考える』リリース!