
- ドイツのミュンヘンでデザインされたアルミ合金製のシンプルなメタルボディ。
- サイドに指紋センサー。握った手でそのまま認証。0.3秒アンロック。
- DSDS対応。
みんなのレビュー
基本スペック
メーカー | ZTE |
---|---|
予算 | 予算1,500円 |
発売日 | 2016年9月22日 |
画面サイズ | 5.5 インチ 1080 x 1920 |
本体サイズ | 77mm x 154mm x 7.2mm |
重さ | 167g |
プロセッサー | MediaTek MTK6755M Octa-core 1.8GHz | OS | Android 6.0 |
バッテリー | 3,000 mAh |
ネットワーク | LTE:2100MHz (B1), 1800 MHz (B3), 850 MHz (B5), 900 MHz (B8), 800 MHz (B19) HSPA/WCDMA: 2100 MHz (B1), 800 MHz (B6), 900 MHz (B8), 800 MHz (B19) GSM/GPRS/EDGE: 850MHz / 900MHz / 1800MHz / 1900MHz |
RAM | 3 G |
ROM | 32 G |
防水 | - |
防塵 | - |
実寸で確認してみよう
1円玉
2cm
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
Blade V7 Max
MTT MOMOCO
78%
16:05
AnTuTu ver6

Blade V7 Max










買い時はいつ?最近のプライス ログ
他の人はこんなスマホとよく比較しています
他に5.5インチはどんなスマホがあるの?
-
Xperia Ace III
5G通信対応のシンプル&コンパクトの5.5インチスマホ。 背面は触り心地の良いマットなテクスチャー。見た目の高級感と手へのフィット感を両立。 傷がつきにくい高耐久ガラスのゴリラガラス Victus...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Blade V7 Max
-
Xperia Ace III
Blade V7 Maxと比較して、Xperia Ace IIIはどうなの?
- ご予算32,000円ほど高くなるかも...
- 発売はXperia Ace IIIのほうが5年9月ほど新しい
- Xperia Ace IIIのほうが5グラムちょっとだけ軽くなる
- Xperia Ace IIIのほうが1.7mm厚い
- Xperia Ace IIIのほうが高さ14mm小さくなる
- Xperia Ace IIIのほうが横幅8mm細くなる
- Xperia Ace IIIのほうがバッテリーが1500mAh多くなる
- Xperia Ace IIIのほうが処理は239975G速くなりそう...
-
-
Xperia Ace II
シンプル&コンパクトの5.5インチスマホ。 傷がつきにくい高耐久ガラスのゴリラガラス6採用。 文字もアイコンも大きく見やすい表示。 背面カメラは1,300万画素(f/2.0広角)+200万画素(...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Blade V7 Max
-
Xperia Ace II
Blade V7 Maxと比較して、Xperia Ace IIはどうなの?
- 発売はXperia Ace IIのほうが4年8月ほど新しい
- Xperia Ace IIのほうが8グラムちょっとだけ軽くなる
- Xperia Ace IIのほうが1.7mm厚い
- Xperia Ace IIのほうが高さ14mm小さくなる
- Xperia Ace IIのほうが横幅8mm細くなる
- Xperia Ace IIのほうがバッテリーが1500mAh多くなる
- Xperia Ace IIのほうが処理は49975G速くなりそう...
-
-
シンプルスマホ5
5.5インチ大画面IGZO液晶ディスプレイを採用。大きな文字やアイコンとシンプルなホーム画面で直感的な操作が可能。 本体下部に専用ボタンを3つ設置。電話に出たり、メールを見たり、ホーム画面に戻るのも...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Blade V7 Max
-
シンプルスマホ5
Blade V7 Maxと比較して、シンプルスマホ5はどうなの?
- 発売はシンプルスマホ5のほうが3年12月ほど新しい
- シンプルスマホ5のほうが1グラムちょっとだけ重くなる
- シンプルスマホ5のほうが2.1mm厚い
- シンプルスマホ5のほうが横幅7mm細くなる
- シンプルスマホ5のほうがバッテリーが1000mAh多くなる
- シンプルスマホ5のほうが処理は26975G速くなりそう...
-
同じ価格帯ではどんなスマホがあるの?
-
REDMAGIC 10 Air
薄くてスタイリッシュなゲーミングスマホ。 超薄型のマットメタルボディと、マットグロス加工を施したアンチグレアガラスエッチングで、指紋がつきにくい上品な外観。 カスタマイズ可能なマジックキーとRGB...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Blade V7 Max
-
REDMAGIC 10 Air
Blade V7 Maxと比較して、REDMAGIC 10 Airはどうなの?
- 発売はREDMAGIC 10 Airのほうが8年8月ほど新しい
- REDMAGIC 10 Airのほうが38グラム重くなる
- REDMAGIC 10 Airのほうが0.7mmちょっとだけ厚い
- REDMAGIC 10 Airのほうが高さ10.3mm大きくなる
- REDMAGIC 10 Airのほうが横幅0.4mmちょっとだけ細くなる
- REDMAGIC 10 Airのほうがバッテリーが3000mAh多くなる
- REDMAGIC 10 Airのほうが画面が1.3インチ大きくなる
- REDMAGIC 10 Airのほうが処理は1986975G速くなりそう...
-
-
vivo X200 Ultra
ZEISSカメラ搭載 vivo X200シリーズの最高峰Ultra。 ディスプレイは2K 6.82インチのOLED。最高輝度4,500ニト。リフレッシュレート120Hz。Dolby Vision, ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Blade V7 Max
-
vivo X200 Ultra
Blade V7 Maxと比較して、vivo X200 Ultraはどうなの?
- 発売はvivo X200 Ultraのほうが8年7月ほど新しい
- vivo X200 Ultraのほうが62グラム重くなる
- vivo X200 Ultraのほうが1.5mm厚い
- vivo X200 Ultraのほうが高さ9.1mm大きくなる
- vivo X200 Ultraのほうが横幅0.2mmちょっとだけ細くなる
- vivo X200 Ultraのほうがバッテリーが3000mAh多くなる
- vivo X200 Ultraのほうが画面が1.32インチ大きくなる
- vivo X200 Ultraのほうが処理は2749975G速くなりそう...
-
-
vivo X200s
ZEISS搭載カメラ搭載X200シリーズのファッショナブルなモデルs。 カラフルな本体カラー。ミントブルー、パープル、ブラック、ホワイトの4色。 6.67インチディスプレイ。フラットスクリーン。ピ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Blade V7 Max
-
vivo X200s
Blade V7 Maxと比較して、vivo X200sはどうなの?
- 発売はvivo X200sのほうが8年7月ほど新しい
- vivo X200sのほうが38グラム重くなる
- vivo X200sのほうが0.8mmちょっとだけ厚い
- vivo X200sのほうが高さ6mm大きくなる
- vivo X200sのほうが横幅2.7mmちょっとだけ細くなる
- vivo X200sのほうがバッテリーが3200mAh多くなる
- vivo X200sのほうが画面が1.17インチ大きくなる
- vivo X200sのほうが処理は2643975G速くなりそう...
-
同じような大きさのスマホは他にあるの?
-
SHARP AQUOS R9
LEICA監修レンズ搭載の6.5インチスマホ。 シンプルな形の中に自由曲線と不揃いなレイアウトの気になるデザイン。本体カラーはグリーンとホワイトの二色。 前面はゴリラガラス5、フレームはアルミ、背...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Blade V7 Max
-
SHARP AQUOS R9
Blade V7 Maxと比較して、SHARP AQUOS R9はどうなの?
- ご予算116,000円ほど高くなるかも...
- 発売はSHARP AQUOS R9のほうが7年10月ほど新しい
- SHARP AQUOS R9のほうが28グラム重くなる
- SHARP AQUOS R9のほうが1.7mm厚い
- SHARP AQUOS R9のほうが高さ2mmちょっとだけ大きくなる
- SHARP AQUOS R9のほうが横幅2mmちょっとだけ細くなる
- SHARP AQUOS R9のほうがバッテリーが2000mAh多くなる
- SHARP AQUOS R9のほうが画面が1インチ大きくなる
- SHARP AQUOS R9のほうが処理は1202975G速くなりそう...
-
-
UMIDIGI A5 Pro
トリプルカメラの6.3インチ ハイコスパスマホ。 ディスプレイは縦横比19:9でFHD+の精細な画面。画素密度400ppi。 背面は1,600万画素(F値1.8)+120°広角カメラ800万画素+...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Blade V7 Max
-
UMIDIGI A5 Pro
Blade V7 Maxと比較して、UMIDIGI A5 Proはどうなの?
- ご予算9,000円ほど高くなるかも...
- 発売はUMIDIGI A5 Proのほうが2年10月ほど新しい
- UMIDIGI A5 Proのほうが36グラム重くなる
- UMIDIGI A5 Proのほうが1mm厚い
- UMIDIGI A5 Proのほうが高さ2mmちょっとだけ大きくなる
- UMIDIGI A5 Proのほうが横幅1.1mmちょっとだけ細くなる
- UMIDIGI A5 Proのほうがバッテリーが1150mAh多くなる
- UMIDIGI A5 Proのほうが画面が0.8インチ大きくなる
- UMIDIGI A5 Proのほうが処理は47975G速くなりそう...
-
-
OPPO AX7
水滴型ノッチの6.2インチスマホ。 ゴールドとブルーという二つの個性的なカラー。背面は3Dヒートカーブシート&グレーティングパターンによる洗練された感触と高級感のあるボディ。 反射防止コーティング...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Blade V7 Max
-
OPPO AX7
Blade V7 Maxと比較して、OPPO AX7はどうなの?
- ご予算18,000円ほど高くなるかも...
- 発売はOPPO AX7のほうが2年3月ほど新しい
- OPPO AX7のほうが1グラムちょっとだけ重くなる
- OPPO AX7のほうが0.9mmちょっとだけ厚い
- OPPO AX7のほうが高さ1.9mmちょっとだけ大きくなる
- OPPO AX7のほうが横幅1.6mmちょっとだけ細くなる
- OPPO AX7のほうがバッテリーが1230mAh多くなる
- OPPO AX7のほうが画面が0.7インチ大きくなる
- OPPO AX7のほうが処理は29975G速くなりそう...
-
同じようなAntutuスコアのスマホは他にあるの?
-
gooのスマホ g07++
シンプルなアルミボディのスマホg07+をさらに改良したモデル。 アウトカメラを1,300万画素から1,600万画素に、インカメラを800万画素から1,300万画素に向上。 メモリを3Gから4Gに、...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Blade V7 Max
-
gooのスマホ g07++
Blade V7 Maxと比較して、gooのスマホ g07++はどうなの?
- ご予算20,000円ほど高くなるかも...
- 発売はgooのスマホ g07++のほうが1年2月ほど新しい
- gooのスマホ g07++のほうが17グラム軽くなる
- gooのスマホ g07++のほうが0.7mmちょっとだけ厚い
- gooのスマホ g07++のほうが高さ2mmちょっとだけ小さくなる
- gooのスマホ g07++のほうが横幅1.4mmちょっとだけ細くなる
- バッテリーは同じ
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-
-
SHARP AQUOS sense lite SH-M05
液晶のシャープならではのフルHD IGZO搭載の5インチスマホ。 IPX5/IPX8の防水性能で濡れた手で操作できる、お風呂に持っていける。 前面の指紋認証で簡単ロック解除。 おサイフケータイ対...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Blade V7 Max
-
SHARP AQUOS sense lite SH-M05
Blade V7 Maxと比較して、SHARP AQUOS sense lite SH-M05はどうなの?
- ご予算22,000円ほど高くなるかも...
- 発売はSHARP AQUOS sense lite SH-M05のほうが1年2月ほど新しい
- SHARP AQUOS sense lite SH-M05のほうが20グラム軽くなる
- SHARP AQUOS sense lite SH-M05のほうが1.3mm厚い
- SHARP AQUOS sense lite SH-M05のほうが高さ10mm小さくなる
- SHARP AQUOS sense lite SH-M05のほうが横幅5mm細くなる
- SHARP AQUOS sense lite SH-M05のほうがバッテリーが300mAhちょっとだけ少なくなる
- SHARP AQUOS sense lite SH-M05のほうが画面が0.5インチちょっとだけ小さくなる
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-
-
AQUOS sense
手にフィットする丸みを帯びたなめらかなボディ。 AQUOSならではの高精細IGZOディスプレイ。DCI規格の色域90%以上をカバーした色彩豊かな表現力。 画面が濡れていても快適なタッチ操作。 省...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Blade V7 Max
-
AQUOS sense
Blade V7 Maxと比較して、AQUOS senseはどうなの?
- 発売はAQUOS senseのほうが1年2月ほど新しい
- AQUOS senseのほうが19グラム軽くなる
- AQUOS senseのほうが1.4mm厚い
- AQUOS senseのほうが高さ10mm小さくなる
- AQUOS senseのほうが横幅5mm細くなる
- AQUOS senseのほうがバッテリーが300mAhちょっとだけ少なくなる
- AQUOS senseのほうが画面が0.5インチちょっとだけ小さくなる
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-