スマホ白書 by yourofnes『スマホのトレンドをデータで客観的に考える』リリース!

HUAWEI P40 Pro

SIMフリー
予算45,300円
4年11か月前発売
Hisilicon Kirin 990 5G
RAM 8G ROM256G
auto
  • 5G対応のLeicaクアッドカメラシステム搭載6.5インチスマホ。
  • クアッドカーブオーバーフローディスプレイで流麗なデザイン。90Hzのリフレッシュレートで滑らかなディスプレイ。
  • 背面は5,000万画素(F1.9)RYYBカラーフィルター配列による大量の光を取り入れる。1,200万画素(F3.4)カメラは5倍光学ズームと10倍ハイブリットズームで最大50倍ズーム。4,000万画素(F1.8)カメラは超広角。さらに3D被写界深度カメラによるボケ効果。
  • フロントは3,200万画素と深度測定カメラのデュアル。
  • 体の姿勢と表情の特長を認識しギャラリー編集機能で最高の瞬間を推奨するAIモーションアルゴリズム。複数のフレームを一つに結合して通行人を除去。特定のレイヤーを削除することで光の反射も除去。
  • 4K 60fpsの高解像度ビデオや7680fpsのウルトラスローモーションビデオで貴重な瞬間を楽しめる。
  • 同時に作動する二つのアウトカメラでストーリーを伝えられるデュアルビュービデオ。
  • 防水防塵のIP68対応。顔認証やディスプレイ内指紋認証に対応。
  • ※Google Mobile Servicesは利用できません。

みんなのレビュー

基本スペック

メーカー HUAWEI
予算 予算45,300円
発売日 2020年6月12日
画面サイズ 6.58 インチ 1200 x 2640
本体サイズ 72.6mm x 158.2mm x 8.95mm
重さ 209g
プロセッサー Hisilicon Kirin 990 5G オクタコア(2 x 2.86 GHz + 2 x 2.36 GHz + 4 x 1.95 GHz)
OS Android 10
バッテリー 4,200 mAh
ネットワーク 5G NR: n1 / n3 / n7 / n28 (TX: 703-733 MHz, RX: 758-788 MHz) / n38 / n41 / n77 / n78 / n79
4G FDD LTE: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 / 32
4G TDD LTE: B34 / 38 / 39 / 40 / 41
WCDMA: B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
RAM 8 G
ROM 256 G
防水 IPX8
防塵 IP6X

実寸で確認してみよう

1円玉
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
HUAWEI P40 Pro
MTT MOMOCO
78% 10:15
  • line
  • x
  • instagram
  • lens
  • files
  • gemini
  • movie
  • game
  • books
  • play
  • map
  • earth
  • translate
  • news
  • books
  • photo
  • youtube
  • drive
  • contacts

買い時はいつ?最近のプライス ログ

他の人はこんなスマホとよく比較しています

同じ価格帯ではどんなスマホがあるの?

  • BASIO active3

    auto
    予算46,800円
    1週間前発売
    Antutu 423,000 ver10
    さらに大きくなって見やすくなった安心スマホ。 ディスプレイは6.1インチ。大きな画面と大きな文字。電話とメール専用ボタン配置。 文字の大きさ、画面が暗くなる時間、通話の聞こえ調整の3つを簡単に設定...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • HUAWEI P40 Pro
    • BASIO active3

    HUAWEI P40 Proと比較して、BASIO active3はどうなの?

    • ご予算2,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はBASIO active3のほうが4年10月ほど新しい
    • BASIO active3のほうが21グラム軽くなる
    • BASIO active3のほうが0.4mmちょっとだけ厚い
    • BASIO active3のほうが高さ3.8mm大きくなる
    • BASIO active3のほうが横幅0.4mmちょっとだけ広くなる
    • BASIO active3のほうがバッテリーが300mAhちょっとだけ多くなる
    • BASIO active3のほうが画面が0.48インチちょっとだけ小さくなる
  • Redmi Note 14 Pro 5G

    auto
    予算41,800円
    1カ月前発売
    Antutu 652,000 ver10
    2憶画素カメラ搭載のミドルレンジコスパスマホ。 中央対称で優しくエレガントなデザイン。 ディスプレイはAMOLED 6.67インチ。3D曲面スクリーン。最大 120 Hz のリフレッシュ レートと...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • HUAWEI P40 Pro
    • Redmi Note 14 Pro 5G

    HUAWEI P40 Proと比較して、Redmi Note 14 Pro 5Gはどうなの?

    • ご予算4,000円ほど安くなるかも...
    • 発売はRedmi Note 14 Pro 5Gのほうが4年9月ほど新しい
    • Redmi Note 14 Pro 5Gのほうが19グラム軽くなる
    • Redmi Note 14 Pro 5Gのほうが0.5mmちょっとだけ薄い
    • Redmi Note 14 Pro 5Gのほうが高さ4.1mm大きくなる
    • Redmi Note 14 Pro 5Gのほうが横幅1.8mmちょっとだけ広くなる
    • Redmi Note 14 Pro 5Gのほうがバッテリーが910mAh多くなる
    • Redmi Note 14 Pro 5Gのほうが画面が0.09インチ大きくなる
  • POCO X7 Pro

    auto
    予算50,000円
    3カ月前発売
    Antutu 1,688,000 ver10
    XシリーズのProモデル6.67インチスマホ。 ディスプレイはCrystalRes AMOLED。リフレッシュレート120Hz、ピーク輝度3,200ニト。濡れた指や油のついた指でも問題なく動作するウ...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • HUAWEI P40 Pro
    • POCO X7 Pro

    HUAWEI P40 Proと比較して、POCO X7 Proはどうなの?

    • ご予算5,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はPOCO X7 Proのほうが4年8月ほど新しい
    • POCO X7 Proのほうが14グラム軽くなる
    • POCO X7 Proのほうが0.7mmちょっとだけ薄い
    • POCO X7 Proのほうが高さ2.6mmちょっとだけ大きくなる
    • POCO X7 Proのほうが横幅2.6mmちょっとだけ広くなる
    • POCO X7 Proのほうがバッテリーが1800mAh多くなる
    • POCO X7 Proのほうが画面が0.09インチ大きくなる
...他にもあります

同じような大きさのスマホは他にあるの?

  • vivo X200s

    auto
    日本国内未発売
    Antutu 2,689,000 ver10(推定)
    ZEISS搭載カメラ搭載X200シリーズのファッショナブルなモデルs。 カラフルな本体カラー。ミントブルー、パープル、ブラック、ホワイトの4色。 6.67インチディスプレイ。フラットスクリーン。ピ...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • HUAWEI P40 Pro
    • vivo X200s

    HUAWEI P40 Proと比較して、vivo X200sはどうなの?

    • 発売はvivo X200sのほうが4年11月ほど新しい
    • vivo X200sのほうが4グラムちょっとだけ軽くなる
    • vivo X200sのほうが1mm薄い
    • vivo X200sのほうが高さ1.8mmちょっとだけ大きくなる
    • vivo X200sのほうが横幅1.7mmちょっとだけ広くなる
    • vivo X200sのほうがバッテリーが2000mAh多くなる
    • vivo X200sのほうが画面が0.09インチ大きくなる
  • OPPO Find X8s+

    auto
    日本国内未発売
    Antutu 2,693,000 ver10
    OPPOのフラッグシップのX8シリーズs plus。 6.59インチ1.5Kディスプレイ。Dolby Vision、HDR Vivid、Pro XDRに対応。ピーク輝度1,600ニト。リフレッシュレ...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • HUAWEI P40 Pro
    • OPPO Find X8s+

    HUAWEI P40 Proと比較して、OPPO Find X8s+はどうなの?

    • 発売はOPPO Find X8s+のほうが4年10月ほど新しい
    • OPPO Find X8s+のほうが11グラム軽くなる
    • OPPO Find X8s+のほうが1mm薄い
    • OPPO Find X8s+のほうが高さ0.7mmちょっとだけ小さくなる
    • OPPO Find X8s+のほうが横幅1.9mmちょっとだけ広くなる
    • OPPO Find X8s+のほうがバッテリーが1800mAh多くなる
    • OPPO Find X8s+のほうが画面が0.0099999999999998インチ大きくなる
  • OPPO Find X8

    auto
    予算126,300円
    5カ月前発売
    Antutu 2,583,000 ver10
    OPPOのフラッグシップ6.59インチスマホ。 1.45mmの超狭ベゼルストレートスクリーン。本体は10%薄くなり薄さ7.85mm。重さ193グラム。 ディスプレイはAMOLED 最大120Hzの...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • HUAWEI P40 Pro
    • OPPO Find X8

    HUAWEI P40 Proと比較して、OPPO Find X8はどうなの?

    • ご予算81,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はOPPO Find X8のほうが4年6月ほど新しい
    • OPPO Find X8のほうが16グラム軽くなる
    • OPPO Find X8のほうが1.1mm薄い
    • OPPO Find X8のほうが高さ0.8mmちょっとだけ小さくなる
    • OPPO Find X8のほうが横幅1.7mmちょっとだけ広くなる
    • OPPO Find X8のほうがバッテリーが1430mAh多くなる
    • OPPO Find X8のほうが画面が0.0099999999999998インチ大きくなる
...他にもあります
スマホ白書 by yourofnes『スマホのトレンドをデータで客観的に考える』リリース!