- 待望のオールスクリーンのミニiPad。
- 薄さ6.3mmで300グラムを切る軽さ。いつでも持ち運べる、さっと取り出せる。WiFiモデルが293グラム。Cellularモデルは297グラム。
- 8.3インチのLiquid Retinaディスプレイ。True Tone、P3の広色域、極めて低い反射率を実現。
- iPhone 13と同じA15 Bionicチップ搭載。前作より最大2倍近い機械学習、6コアCPUにより40%高速化、5コアGPUにより最大80%速いグラフィックス。
- 5G通信、WiFi 6対応。
- ついにApple Pencilの第二世代に対応。iPad miniの側面にマグネットで取りつけ可能。
- 横向きの新しいステレオスピーカー搭載。
- トップボタンに内蔵されたTouch ID。USB-Cポート搭載。
- 背面カメラは1,200万画素(f/1.8)、フロントは1,200万画素(f/2.4 超広角122°)
みんなのレビュー
iPad mini 6 (第6世代) 2021のレビューを投稿してみませんか?一時保存もできます。
レビューを投稿するためにはGoogleアカウントでのログインが必要です。次のリンクからログインしてください。既にGoogleアカウントをお持ちの方はすぐにログインできます。
基本スペック
メーカー | Apple |
---|---|
予算 | 予算78,800円 |
発売日 | 2021年9月24日 |
画面サイズ | 8.3 インチ 1488 x 2266 |
本体サイズ | 134.8mm x 195.4mm x 6.3mm |
重さ | 293g |
プロセッサー | Apple A15 Bionic | OS | iOS 15 |
バッテリー | |
ネットワーク | Wi-Fi + Cellularモデル モデルA2568: 5G NR(バンドn1、n2、n3、n5、n7、n8、n12、n20、n25、n28、n29、n30、n38、n40、n41、n48、n66、n71、n77、n78、n79)4 FDD-LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、14、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、32、66、71) TD-LTE(バンド34、38、39、40、41、42、46、48) UMTS/HSPA/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz) |
RAM | |
ROM | 64 G |
防水 | - |
防塵 | - |
実寸で確認してみよう
1円玉
2cm
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
iPad mini 6 (第6世代) 2021
MTT MOMOCO
78%
23:14
買い時はいつ?最近のプライス ログ
他の人はこんなタブレットとよく比較しています
同じ価格帯ではどんなタブレットがあるの?
-
OPPO Pad 2
白銀比(7:5)の大画面11.6インチディスプレイ 背面パネルは星の軌跡のように円状に入った独特なヘアライン仕上げ 約6.6mmの超薄型。重さも約552gとサイズに比べて軽量 白銀比と呼ばれる7...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
iPad mini 6 (第6世代) 2021
-
OPPO Pad 2
iPad mini 6 (第6世代) 2021と比較して、OPPO Pad 2はどうなの?
- ご予算5,000円ほど安くなるかも...
- 発売はOPPO Pad 2のほうが2年1月ほど新しい
- OPPO Pad 2のほうが259グラム重くなる
- OPPO Pad 2のほうが0.3mmちょっとだけ厚い
- OPPO Pad 2のほうが高さ63.6mm大きくなる
- OPPO Pad 2のほうが横幅55.2mm広くなる
- OPPO Pad 2のほうが画面が3.3インチ:little大きくなる
- OPPO Pad 2のほうがストレージが192G:little多くなる
- OPPO Pad 2のほうが処理は213000G:little速くなりそう...
-
-
iPad Pro (第2世代) 10.5インチ
これまでの9.7インチiPadから画面サイズが20%ワイドに。周囲のベゼル幅を狭めることにより本体サイズは控えめに。 RetinaディスプレイはProMotionテクノロジーを採用。120Hzのリフ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
iPad mini 6 (第6世代) 2021
-
iPad Pro (第2世代) 10.5インチ
iPad mini 6 (第6世代) 2021と比較して、iPad Pro (第2世代) 10.5インチはどうなの?
- ご予算3,000円ほど安くなるかも...
- 発売はiPad Pro (第2世代) 10.5インチのほうが4年3月ほど古い
- iPad Pro (第2世代) 10.5インチのほうが176グラム重くなる
- iPad Pro (第2世代) 10.5インチのほうが0.2mmちょっとだけ薄い
- iPad Pro (第2世代) 10.5インチのほうが高さ55.2mm大きくなる
- iPad Pro (第2世代) 10.5インチのほうが横幅39.3mm広くなる
- iPad Pro (第2世代) 10.5インチのほうが画面が2.2インチ:little大きくなる
- ストレージは変わらない
- iPad Pro (第2世代) 10.5インチのほうが処理は514063G:little遅くなりそう...
-
-
iPad Pro(第2世代)11インチ
デュアルカメラの11インチタブレット。 A12Z Bionicは前モデルのチップA12Xの7コアだったGPUが8コアに増え、パフォーマンスとリアル感がレベルアップ。 4K動画の撮影が可能な1,20...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
iPad mini 6 (第6世代) 2021
-
iPad Pro(第2世代)11インチ
iPad mini 6 (第6世代) 2021と比較して、iPad Pro(第2世代)11インチはどうなの?
- ご予算ほぼ同じかも...
- 発売はiPad Pro(第2世代)11インチのほうが1年6月ほど古い
- iPad Pro(第2世代)11インチのほうが178グラム重くなる
- iPad Pro(第2世代)11インチのほうが0.4mmちょっとだけ薄い
- iPad Pro(第2世代)11インチのほうが高さ52.2mm大きくなる
- iPad Pro(第2世代)11インチのほうが横幅43.7mm広くなる
- iPad Pro(第2世代)11インチのほうが画面が2.7インチ:little大きくなる
- iPad Pro(第2世代)11インチのほうがストレージが64G:little多くなる
- iPad Pro(第2世代)11インチのほうが処理は80000G:little遅くなりそう...
-