- 5G通信に対応した10.9インチiPad。
- カラーはスペースグレイ、スターライト、ピンク、パープル、ブルーーの5色から選べる。
- M1チップを搭載。8コアCPUのパフォーマンスは、一世代前のモデルより最大60パーセントも高速。8コアGPUは、最大2倍速いグラフィックス。16コアのNeural Engineが機械学習を加速。
- センターフレームに対応した1,200万画素超広角フロントカメラは、ビデオ通話を一段と自然にコンテンツ制作を一段と楽しくなる。
- 1,200万画素広角バックカメラは、写真や4Kビデオの撮影に理想的。M1チップのパワフルなISPにより、スマートHDRに対応。
- エッジからエッジまで広がる現実に近い色合いで美しいLiquid Retinaディスプレイ。True Tone P3の広色域。
- 第2世代のApple Pencilに対応。スマートにメモを取り、写真に注釈を加えたり、手書きスケッチを図形に変換。Magic Keyboardにも対応。
- 速くて安全なTouch ID搭載。WiFi6(IEEE 802.11ax)に対応。USB-Cポートあり。
みんなのレビュー
iPad Air(第5世代)2022のレビューを投稿してみませんか?
レビューを投稿するためにはGoogleアカウントでのログインが必要です。次のリンクからログインしてください。既にGoogleアカウントをお持ちの方はすぐにログインできます。
基本スペック
メーカー | Apple |
---|---|
予算 | 予算79,800円 |
発売日 | 2022年3月18日 |
画面サイズ | 10.9 インチ 1640 x 2360 |
本体サイズ | 178.5mm x 247.6mm x 6.1mm |
重さ | 461g |
プロセッサー | Apple M1 8コアCPU | OS | iPadOS 15 |
バッテリー | |
ネットワーク | Wi-Fi + Cellularモデル モデルA2589: 5G NR(バンドn1、n2、n3、n5、n7、n8、n12、n20、n25、n28、n29、n30、n38、n40、n41、n48、n66、n71、n77、n78、n79)4 FDD-LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、14、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、32、66、71) TD-LTE(バンド34、38、39、40、41、42、46、48) UMTS/HSPA/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz) |
RAM | |
ROM | 64 G |
防水 | - |
防塵 | - |
実寸で確認してみよう
1円玉
2cm
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
iPad Air(第5世代)2022
MTT MOMOCO
78%
20:49
買い時はいつ?最近のプライス ログ
他の人はこんなタブレットとよく比較しています
他に10.9インチはどんなタブレットがあるの?
-
iPad(第10世代) 2022
10.9インチのLiquid Retinaディスプレイ搭載オールスクリーンのタブレット。 本体はブルー、ピンク、シルバー、イエローの4つのポップなカラー。 WiFiモデルで480グラムを切る重さ。...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
iPad Air(第5世代)2022
-
iPad(第10世代) 2022
iPad Air(第5世代)2022と比較して、iPad(第10世代) 2022はどうなの?
- ご予算11,000円ほど安くなるかも...
- 発売はiPad(第10世代) 2022のほうが7月ほど新しい
- iPad(第10世代) 2022のほうが16グラム重くなる
- iPad(第10世代) 2022のほうが0.9mmちょっとだけ厚い
- iPad(第10世代) 2022のほうが高さ1mmちょっとだけ大きくなる
- iPad(第10世代) 2022のほうが横幅1mmちょっとだけ広くなる
- ストレージは変わらない
- iPad(第10世代) 2022のほうが処理は450000G:little遅くなりそう...
-
-
iPad Air(第4世代)2020
5色から選べる10.9インチiPad。 カラーはシルバー、スペースグレイ、ローズゴールド、グリーン、スカイブルーの5色から選べる。 A14 Bionicを搭載。パフォーマンスとリアル感がレベルアッ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
iPad Air(第5世代)2022
-
iPad Air(第4世代)2020
iPad Air(第5世代)2022と比較して、iPad Air(第4世代)2020はどうなの?
- ご予算11,000円ほど安くなるかも...
- 発売はiPad Air(第4世代)2020のほうが1年5月ほど古い
- iPad Air(第4世代)2020のほうが3グラムちょっとだけ軽くなる
- ストレージは変わらない
- iPad Air(第4世代)2020のほうが処理は370000G:little遅くなりそう...
-
同じ価格帯ではどんなタブレットがあるの?
-
iPad Pro (第2世代) 10.5インチ
これまでの9.7インチiPadから画面サイズが20%ワイドに。周囲のベゼル幅を狭めることにより本体サイズは控えめに。 RetinaディスプレイはProMotionテクノロジーを採用。120Hzのリフ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
iPad Air(第5世代)2022
-
iPad Pro (第2世代) 10.5インチ
iPad Air(第5世代)2022と比較して、iPad Pro (第2世代) 10.5インチはどうなの?
- ご予算4,000円ほど安くなるかも...
- 発売はiPad Pro (第2世代) 10.5インチのほうが4年9月ほど古い
- iPad Pro (第2世代) 10.5インチのほうが8グラムちょっとだけ重くなる
- iPad Pro (第2世代) 10.5インチのほうが高さ3mm大きくなる
- iPad Pro (第2世代) 10.5インチのほうが横幅4.4mm細くなる
- iPad Pro (第2世代) 10.5インチのほうが画面が0.4インチ:little小さくなる
- ストレージは変わらない
- iPad Pro (第2世代) 10.5インチのほうが処理は744063G:little遅くなりそう...
-
-
iPad mini 6 (第6世代) 2021
待望のオールスクリーンのミニiPad。 薄さ6.3mmで300グラムを切る軽さ。いつでも持ち運べる、さっと取り出せる。WiFiモデルが293グラム。Cellularモデルは297グラム。 8.3イ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
iPad Air(第5世代)2022
-
iPad mini 6 (第6世代) 2021
iPad Air(第5世代)2022と比較して、iPad mini 6 (第6世代) 2021はどうなの?
- ご予算1,000円ほど安くなるかも...
- 発売はiPad mini 6 (第6世代) 2021のほうが6月ほど古い
- iPad mini 6 (第6世代) 2021のほうが168グラム軽くなる
- iPad mini 6 (第6世代) 2021のほうが0.2mmちょっとだけ厚い
- iPad mini 6 (第6世代) 2021のほうが高さ52.2mm小さくなる
- iPad mini 6 (第6世代) 2021のほうが横幅43.7mm細くなる
- iPad mini 6 (第6世代) 2021のほうが画面が2.6インチ:little小さくなる
- ストレージは変わらない
- iPad mini 6 (第6世代) 2021のほうが処理は230000G:little遅くなりそう...
-
-
iPad Pro(第2世代)11インチ
デュアルカメラの11インチタブレット。 A12Z Bionicは前モデルのチップA12Xの7コアだったGPUが8コアに増え、パフォーマンスとリアル感がレベルアップ。 4K動画の撮影が可能な1,20...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
iPad Air(第5世代)2022
-
iPad Pro(第2世代)11インチ
iPad Air(第5世代)2022と比較して、iPad Pro(第2世代)11インチはどうなの?
- ご予算1,000円ほど安くなるかも...
- 発売はiPad Pro(第2世代)11インチのほうが1年12月ほど古い
- iPad Pro(第2世代)11インチのほうが10グラム重くなる
- iPad Pro(第2世代)11インチのほうが0.2mmちょっとだけ薄い
- iPad Pro(第2世代)11インチのほうが画面が0.1インチ:little大きくなる
- iPad Pro(第2世代)11インチのほうがストレージが64G:little多くなる
- iPad Pro(第2世代)11インチのほうが処理は310000G:little遅くなりそう...
-
同じような大きさのタブレットは他にあるの?
-
iPad Pro(第4世代)11インチ
M2搭載11インチタブレット。 M2の8コアCPUは最大15%パーセント速いパフォーマンス。10コアGPUはグラフィックス性能が最大35パーセント高速化。さらに16コアのNeural Engineで...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
iPad Air(第5世代)2022
-
iPad Pro(第4世代)11インチ
iPad Air(第5世代)2022と比較して、iPad Pro(第4世代)11インチはどうなの?
- ご予算45,000円ほど高くなるかも...
- 発売はiPad Pro(第4世代)11インチのほうが7月ほど新しい
- iPad Pro(第4世代)11インチのほうが5グラムちょっとだけ重くなる
- iPad Pro(第4世代)11インチのほうが0.2mmちょっとだけ薄い
- iPad Pro(第4世代)11インチのほうが画面が0.1インチ:little大きくなる
- iPad Pro(第4世代)11インチのほうがストレージが64G:little多くなる
- iPad Pro(第4世代)11インチのほうが処理は298000G:little速くなりそう...
-
-
iPad(第10世代) 2022
10.9インチのLiquid Retinaディスプレイ搭載オールスクリーンのタブレット。 本体はブルー、ピンク、シルバー、イエローの4つのポップなカラー。 WiFiモデルで480グラムを切る重さ。...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
iPad Air(第5世代)2022
-
iPad(第10世代) 2022
iPad Air(第5世代)2022と比較して、iPad(第10世代) 2022はどうなの?
- ご予算11,000円ほど安くなるかも...
- 発売はiPad(第10世代) 2022のほうが7月ほど新しい
- iPad(第10世代) 2022のほうが16グラム重くなる
- iPad(第10世代) 2022のほうが0.9mmちょっとだけ厚い
- iPad(第10世代) 2022のほうが高さ1mmちょっとだけ大きくなる
- iPad(第10世代) 2022のほうが横幅1mmちょっとだけ広くなる
- ストレージは変わらない
- iPad(第10世代) 2022のほうが処理は450000G:little遅くなりそう...
-
-
iPad Pro(第3世代)11インチ
M1搭載11インチタブレット。 M1の8コアCPUは最大50パーセント速いパフォーマンス。さらに8コアGPUも搭載。iPad Proのグラフィックス性能も最大40パーセント高速化。 1日中使えるバ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
iPad Air(第5世代)2022
-
iPad Pro(第3世代)11インチ
iPad Air(第5世代)2022と比較して、iPad Pro(第3世代)11インチはどうなの?
- ご予算38,000円ほど高くなるかも...
- 発売はiPad Pro(第3世代)11インチのほうが10月ほど古い
- iPad Pro(第3世代)11インチのほうが5グラムちょっとだけ重くなる
- iPad Pro(第3世代)11インチのほうが0.2mmちょっとだけ薄い
- iPad Pro(第3世代)11インチのほうが画面が0.1インチ:little大きくなる
- iPad Pro(第3世代)11インチのほうがストレージが64G:little多くなる
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-
同じようなAntutuスコアのタブレットは他にあるの?
-
iPad Pro(第3世代)11インチ
M1搭載11インチタブレット。 M1の8コアCPUは最大50パーセント速いパフォーマンス。さらに8コアGPUも搭載。iPad Proのグラフィックス性能も最大40パーセント高速化。 1日中使えるバ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
iPad Air(第5世代)2022
-
iPad Pro(第3世代)11インチ
iPad Air(第5世代)2022と比較して、iPad Pro(第3世代)11インチはどうなの?
- ご予算38,000円ほど高くなるかも...
- 発売はiPad Pro(第3世代)11インチのほうが10月ほど古い
- iPad Pro(第3世代)11インチのほうが5グラムちょっとだけ重くなる
- iPad Pro(第3世代)11インチのほうが0.2mmちょっとだけ薄い
- iPad Pro(第3世代)11インチのほうが画面が0.1インチ:little大きくなる
- iPad Pro(第3世代)11インチのほうがストレージが64G:little多くなる
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-