
- 6.5インチのお手頃な4眼カメラスマホ。
- 背面が特徴的な波打ちデザイン。カラバリはサクラパールとオーロラグレイで個性豊か。
- アウトカメラは4800万画素メイン(f/1.7)+800万画素超広角(f/2.2)+200万画素マクロ(f/2.4)+200万画素深度センサー(f/2.4)。インカメラは800万画素(f/2.2)。
- 大容量バッテリー5,000mAh搭載。駆動時間約2日。約186時間の音楽再生、 約20時間の動画視聴、約17時間のネットサーフィンが可能。
- Googleアシスタントキー搭載。FMラジオ対応。イヤフォンジャックあり。USB Type-C搭載。指紋認証あり。
- nanoSIM。スロット数:2(DSDV:デュアルSIMデュアルVoLTE)、DSDVにて使用の場合microSDは使用できません。
みんなのレビュー
基本スペック
メーカー | Motorola |
---|---|
予算 | 予算15,000円 |
発売日 | 2021年3月26日 |
画面サイズ | 6.5 インチ 720 x 1600 |
本体サイズ | 75.73mm x 165.22mm x 9.19mm |
重さ | 180g |
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 460 1.8GHz オクタコア | OS | Android 11 |
バッテリー | 5,000 mAh |
ネットワーク | 4G:LTE band B1/B2/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B20/B26/B28/B38/B40/B41 3G:W-CDMA band B1/B2/B5/B8 2G:GSM 850MHz/900MHz/1800MHz/1900MHz |
RAM | 4 G |
ROM | 64 G |
防水 | - |
防塵 | - |
実寸で確認してみよう
1円玉
2cm
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
moto g10
16:13
AnTuTu ver8

moto g10










買い時はいつ?最近のプライス ログ
他の人はこんなスマホとよく比較しています
他に6.5インチはどんなスマホがあるの?
-
SHARP AQUOS R9
LEICA監修レンズ搭載の6.5インチスマホ。 シンプルな形の中に自由曲線と不揃いなレイアウトの気になるデザイン。本体カラーはグリーンとホワイトの二色。 前面はゴリラガラス5、フレームはアルミ、背...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
moto g10
-
SHARP AQUOS R9
moto g10と比較して、SHARP AQUOS R9はどうなの?
- ご予算102,000円ほど高くなるかも...
- 発売はSHARP AQUOS R9のほうが3年4月ほど新しい
- SHARP AQUOS R9のほうが15グラム重くなる
- SHARP AQUOS R9のほうが0.3mmちょっとだけ薄い
- SHARP AQUOS R9のほうが高さ9.2mm小さくなる
- SHARP AQUOS R9のほうが横幅0.7mmちょっとだけ細くなる
- バッテリーは同じ
- SHARP AQUOS R9のほうが処理は1105000Gちょっとだけ速くなりそう...
-
-
moto g64y 5G
おサイフ・5G・120Hzのコスパ6.5インチスマホ。 g64yはY!mobile限定モデル。メモリが8Gではなく4Gになる。 洗練された外観と触感を備えた本体デザイン。本体カラーはスペースブラッ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
moto g10
-
moto g64y 5G
moto g10と比較して、moto g64y 5Gはどうなの?
- ご予算7,000円ほど高くなるかも...
- 発売はmoto g64y 5Gのほうが3年3月ほど新しい
- moto g64y 5Gのほうが3グラムちょっとだけ軽くなる
- moto g64y 5Gのほうが1.2mm薄い
- moto g64y 5Gのほうが高さ3.7mm小さくなる
- moto g64y 5Gのほうが横幅1.9mmちょっとだけ細くなる
- バッテリーは同じ
- moto g64y 5Gのほうが処理は342000Gちょっとだけ速くなりそう...
-
-
moto g64 5G
おサイフ・5G・120Hzのコスパ6.5インチスマホ。 洗練された外観と触感を備えた本体デザイン。本体カラーはスペースブラックとシルバーブルーの二色。 120Hzのリフレッシュレートを備えた 6....1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
moto g10
-
moto g64 5G
moto g10と比較して、moto g64 5Gはどうなの?
- ご予算13,000円ほど高くなるかも...
- 発売はmoto g64 5Gのほうが3年3月ほど新しい
- moto g64 5Gのほうが3グラムちょっとだけ軽くなる
- moto g64 5Gのほうが1.2mm薄い
- moto g64 5Gのほうが高さ3.7mm小さくなる
- moto g64 5Gのほうが横幅1.9mmちょっとだけ細くなる
- バッテリーは同じ
- moto g64 5Gのほうが処理は342000Gちょっとだけ速くなりそう...
-
同じ価格帯ではどんなスマホがあるの?
-
moto g05
格安のmoto gシリーズ 6.7インチスマホ。 ディスプレイは傷や割れにも強いCorning Gorilla Glass3を備える。背面はヴィーガンレザーの質感と手触り。 RAMブースト機能によ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
moto g10
-
moto g05
moto g10と比較して、moto g05はどうなの?
- ご予算4,000円ほど高くなるかも...
- 発売はmoto g05のほうが3年12月ほど新しい
- moto g05のほうが8.8グラムちょっとだけ重くなる
- moto g05のほうが1mm薄い
- moto g05のほうが高さ0.4mmちょっとだけ大きくなる
- moto g05のほうが横幅0.3mmちょっとだけ広くなる
- moto g05のほうがバッテリーが200mAhちょっとだけ多くなる
- moto g05のほうが画面が0.2インチちょっとだけ大きくなる
- moto g05のほうが処理は110000Gちょっとだけ速くなりそう...
-
-
Redmi 14C
大画面で格安の6.88インチスマホ。 本体カラーはミッドナイトブラック、セージグリーン、スターリーブルーの3色。 薄さ8.22mm。 最大120Hzリフレッシュレート。600ニト。TÜV低ブルー...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
moto g10
-
Redmi 14C
moto g10と比較して、Redmi 14Cはどうなの?
- ご予算1,000円ほど高くなるかも...
- 発売はRedmi 14Cのほうが3年7月ほど新しい
- Redmi 14Cのほうが24グラム重くなる
- Redmi 14Cのほうが1mm薄い
- Redmi 14Cのほうが高さ6.7mm大きくなる
- Redmi 14Cのほうが横幅2.1mmちょっとだけ広くなる
- Redmi 14Cのほうがバッテリーが160mAhちょっとだけ多くなる
- Redmi 14Cのほうが画面が0.38インチちょっとだけ大きくなる
- Redmi 14Cのほうが処理は99000Gちょっとだけ速くなりそう...
-
-
AQUOS wish4
優しいフォルムでも丈夫な6.6インチスマホ。 本体はナチュラルで心地よいカラー。ブルー、ホワイト、ブラックの三色。 本体は約60%の再生プラスチック材を使用。 ディスプレイは90Hz駆動。 背...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
moto g10
-
AQUOS wish4
moto g10と比較して、AQUOS wish4はどうなの?
- ご予算5,000円ほど高くなるかも...
- 発売はAQUOS wish4のほうが3年3月ほど新しい
- AQUOS wish4のほうが10グラム重くなる
- AQUOS wish4のほうが0.4mmちょっとだけ薄い
- AQUOS wish4のほうが高さ1.8mmちょっとだけ大きくなる
- AQUOS wish4のほうが横幅0.3mmちょっとだけ広くなる
- バッテリーは同じ
- AQUOS wish4のほうが画面が0.1インチちょっとだけ大きくなる
- AQUOS wish4のほうが処理は216000Gちょっとだけ速くなりそう...
-
同じような大きさのスマホは他にあるの?
-
Nothing Phone (3a)
遊び心ある工業デザインのNothing 3aシリーズのスタンダードモデル。 人間の温かさと最先端のエンジニアリングを調和させることでデザインを再定義。懐かしさと未来感を兼ね備えたデザインによりシンプ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
moto g10
-
Nothing Phone (3a)
moto g10と比較して、Nothing Phone (3a)はどうなの?
- ご予算40,000円ほど高くなるかも...
- 発売はNothing Phone (3a)のほうが4年1月ほど新しい
- Nothing Phone (3a)のほうが21グラム重くなる
- Nothing Phone (3a)のほうが0.8mmちょっとだけ薄い
- Nothing Phone (3a)のほうが高さ1.7mmちょっとだけ小さくなる
- Nothing Phone (3a)のほうが横幅1.8mmちょっとだけ広くなる
- バッテリーは同じ
- Nothing Phone (3a)のほうが画面が0.27インチちょっとだけ大きくなる
- Nothing Phone (3a)のほうが処理は619000Gちょっとだけ速くなりそう...
-
-
ROG Phone 9 Pro Edition
AIに最適化したゲーミングフォンROG Phone Proシリーズ第9世代。 Pro Editionはメモリ24G、ストレージ1TBに増量。エアロケースとAeroActive Cooler X Pr...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
moto g10
-
ROG Phone 9 Pro Edition
moto g10と比較して、ROG Phone 9 Pro Editionはどうなの?
- ご予算225,000円ほど高くなるかも...
- 発売はROG Phone 9 Pro Editionのほうが4年ほど新しい
- ROG Phone 9 Pro Editionのほうが47グラム重くなる
- ROG Phone 9 Pro Editionのほうが0.3mmちょっとだけ薄い
- ROG Phone 9 Pro Editionのほうが高さ1.4mmちょっとだけ小さくなる
- ROG Phone 9 Pro Editionのほうが横幅1.3mmちょっとだけ広くなる
- ROG Phone 9 Pro Editionのほうがバッテリーが800mAh多くなる
- ROG Phone 9 Pro Editionのほうが画面が0.28インチ大きくなる
- ROG Phone 9 Pro Editionのほうが処理は2752000G速くなりそう...
-
-
ROG Phone 9 Pro
AIに最適化したゲーミングフォンROG Phone Proシリーズ第9世代。 未来的な背面デザイン。マット仕上げのナノテクスチャにより手触りが良く指紋が付かない。 背面のAniMe Vision補...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
moto g10
-
ROG Phone 9 Pro
moto g10と比較して、ROG Phone 9 Proはどうなの?
- ご予算175,000円ほど高くなるかも...
- 発売はROG Phone 9 Proのほうが4年ほど新しい
- ROG Phone 9 Proのほうが47グラム重くなる
- ROG Phone 9 Proのほうが0.3mmちょっとだけ薄い
- ROG Phone 9 Proのほうが高さ1.4mmちょっとだけ小さくなる
- ROG Phone 9 Proのほうが横幅1.3mmちょっとだけ広くなる
- ROG Phone 9 Proのほうがバッテリーが800mAh多くなる
- ROG Phone 9 Proのほうが画面が0.28インチ大きくなる
- ROG Phone 9 Proのほうが処理は2752000G速くなりそう...
-
同じようなAntutuスコアのスマホは他にあるの?
-
OUKITEL C21
4眼カメラ搭載のコスパ6.4インチのスマホ。 左上にパンチホールを配置したフルスクリーンFHD+ディスプレイ。画面占有率93%。 背面は1,600万画素(f/2.0)+200万画素(マクロ)+20...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
moto g10
-
OUKITEL C21
moto g10と比較して、OUKITEL C21はどうなの?
- ご予算2,000円ほど高くなるかも...
- 発売はOUKITEL C21のほうが4月ほど古い
- OUKITEL C21のほうが10グラム軽くなる
- OUKITEL C21のほうが0.4mmちょっとだけ薄い
- OUKITEL C21のほうが高さ7.9mm小さくなる
- OUKITEL C21のほうが横幅0.2mmちょっとだけ細くなる
- OUKITEL C21のほうがバッテリーが1000mAh少なくなる
- OUKITEL C21のほうが画面が0.1インチ小さくなる
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-