- 必要な機能がそろった欲張りな6.4インチスマホ。
- 水滴型ノッチにより画面広々。画面占有率91%。
- ディスプレイは有機ELディスプレイにゴリラガラス5で守る。
- 指紋認証はディスプレイ上に指を置いて行えるディスプレイ指紋認証搭載。
- アウトカメラは1,600万画素(f値1.7)+200万画素(f値2.4)のデュアル。22のシーンを自動判別し416のシーンを組み合わせて常に完璧な1枚に仕上げる。
- インカメラは2,500万画素(f値2.0)。AIによるビューティーセルフィ―機能で800万パターンの中からひとりひとりに最適な補正を施す。
- CPUはSnapdragon 710にメモリ6Gでなにかと余裕。ストレージは64G(楽天モバイル版は128G)
- スマホで支払いできるおサイフケータイ搭載。IP67防水防塵対応。
みんなのレビュー
OPPO Reno Aのレビューを投稿してみませんか?
レビューを投稿するためにはGoogleアカウントでのログインが必要です。次のリンクからログインしてください。既にGoogleアカウントをお持ちの方はすぐにログインできます。
基本スペック
メーカー | OPPO |
---|---|
予算 | 予算39,400円 |
発売日 | 2019年10月18日 |
画面サイズ | 6.4 インチ 1080 x 2340 |
本体サイズ | 75.4mm x 158.4mm x 7.8mm |
重さ | 169.5g |
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 710 | OS | Android 9 |
バッテリー | 3,600 mAh |
ネットワーク | GSM: 850/900/1800/1900MHz WCDMA: Bands 1/2/4/5/6/8/19 LTE FDD: Bands 1/2/3/4/5/7/8/18/19/26/28 LTE TDD: Bands 38/39/40/41(full-band) |
RAM | 6 G |
ROM | 64 G |
防水 | IPX7 |
防塵 | IP6X |
実寸で確認してみよう
1円玉
2cm
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
OPPO Reno A
22:00
他の人はこんなスマホとよく比較しています
他に6.4インチはどんなスマホがあるの?
-
Galaxy A54 5G
シンプルなGalaxy 6.4インチスマホ。 本体は光沢のあるガラスで高級感を漂わせながらシンプルなデザイン。カラーはオーサム バイオレット・オーサム グラファイト・オーサム ホワイトの3色。 約...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
OPPO Reno A
-
Galaxy A54 5G
OPPO Reno Aと比較して、Galaxy A54 5Gはどうなの?
- 発売はGalaxy A54 5Gのほうが3年7月ほど新しい
- Galaxy A54 5Gのほうが31.5グラム重くなる
- Galaxy A54 5Gのほうが2.5mm厚い
- Galaxy A54 5Gのほうが高さ0.4mmちょっとだけ小さくなる
- Galaxy A54 5Gのほうが横幅1.6mmちょっとだけ広くなる
- Galaxy A54 5Gのほうがバッテリーが1400mAh多くなる
- メモリーは変わらない
- Galaxy A54 5Gのほうがストレージが64G:little多くなる
- Galaxy A54 5Gのほうが処理は302991G:little速くなりそう...
-
-
AQUOS sense7 plus
映像とサウンドを強化したsenseシリーズ 6.4インチスマホ。 240Hz駆動、色彩階調10億色、高輝度1300nit、コントラスト比13,000,000:1ののIGZO OLEDディスプレイ。 ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
OPPO Reno A
-
AQUOS sense7 plus
OPPO Reno Aと比較して、AQUOS sense7 plusはどうなの?
- 発売はAQUOS sense7 plusのほうが2年12月ほど新しい
- AQUOS sense7 plusのほうが2.5グラムちょっとだけ重くなる
- AQUOS sense7 plusのほうが0.4mmちょっとだけ厚い
- AQUOS sense7 plusのほうが高さ1.6mmちょっとだけ大きくなる
- AQUOS sense7 plusのほうが横幅0.6mmちょっとだけ広くなる
- AQUOS sense7 plusのほうがバッテリーが1450mAh多くなる
- メモリーは変わらない
- AQUOS sense7 plusのほうがストレージが64G:little多くなる
- AQUOS sense7 plusのほうが処理は197991G:little速くなりそう...
-
-
OPPO Reno7 A
5G通信・防水・おサイフケータイ対応6.4インチスマホ。 薄さ7.6mm、軽さ175グラム。 背面は星空のような輝き。汚れが目立たないマット仕上げ。カラーはドリームブルーとスターリーブラックの2色...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
OPPO Reno A
-
OPPO Reno7 A
OPPO Reno Aと比較して、OPPO Reno7 Aはどうなの?
- ご予算8,000円ほど安くなるかも...
- 発売はOPPO Reno7 Aのほうが2年8月ほど新しい
- OPPO Reno7 Aのほうが5.5グラムちょっとだけ重くなる
- OPPO Reno7 Aのほうが0.2mmちょっとだけ薄い
- OPPO Reno7 Aのほうが高さ1.3mmちょっとだけ大きくなる
- OPPO Reno7 Aのほうが横幅2mmちょっとだけ細くなる
- OPPO Reno7 Aのほうがバッテリーが900mAh多くなる
- メモリーは変わらない
- OPPO Reno7 Aのほうがストレージが64G:little多くなる
- OPPO Reno7 Aのほうが処理は197991G:little速くなりそう...
-
同じ価格帯ではどんなスマホがあるの?
-
Jelly 2
超小型Felica対応3インチスマホ。 2000mAhのバッテリーでiPhone7と同じレベルの電池持ち。 カメラはリア1,600万画素、フロント800万画素。 NFCとFelicaに対応。日本...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
OPPO Reno A
-
Jelly 2
OPPO Reno Aと比較して、Jelly 2はどうなの?
- ご予算5,000円ほど安くなるかも...
- 発売はJelly 2のほうが1年4月ほど新しい
- Jelly 2のほうが59.5グラム軽くなる
- Jelly 2のほうが8.7mm厚い
- Jelly 2のほうが高さ63.4mm小さくなる
- Jelly 2のほうが横幅26mm細くなる
- Jelly 2のほうがバッテリーが1600mAh少なくなる
- Jelly 2のほうが画面が3.4インチ:little小さくなる
- メモリーは変わらない
- Jelly 2のほうがストレージが52G:little少なくなる
- Jelly 2のほうが処理は23009G:little遅くなりそう...
-
-
FREETEL SAMURAI KIWAMI 2
FREETELのフラッグシップモデル。 5.7インチWQHD(2560 x 1440)のスーパー有機ELディスプレイ。 前面のホームボタンが指紋認証を兼ねるFREETELボタン。1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
OPPO Reno A
-
FREETEL SAMURAI KIWAMI 2
OPPO Reno Aと比較して、FREETEL SAMURAI KIWAMI 2はどうなの?
- ご予算4,000円ほど安くなるかも...
- 発売はFREETEL SAMURAI KIWAMI 2のほうが2年10月ほど古い
- FREETEL SAMURAI KIWAMI 2のほうが1.5グラムちょっとだけ軽くなる
- FREETEL SAMURAI KIWAMI 2のほうが0.6mmちょっとだけ薄い
- FREETEL SAMURAI KIWAMI 2のほうが高さ1.2mmちょっとだけ小さくなる
- FREETEL SAMURAI KIWAMI 2のほうが横幅2.1mmちょっとだけ広くなる
- FREETEL SAMURAI KIWAMI 2のほうがバッテリーが200mAhちょっとだけ少なくなる
- FREETEL SAMURAI KIWAMI 2のほうが画面が0.7インチ:little小さくなる
- FREETEL SAMURAI KIWAMI 2のほうがメモリーが2G:little少なくなる
- ストレージは変わらない
- FREETEL SAMURAI KIWAMI 2のほうが処理は125010G:little遅くなりそう...
-
-
OPPO Reno 10xZoom
10倍ハイブリッドズームのノッチなし全画面ディスプレイ6.6インチスマホ。画面占有率93.1% 有機ELディスプレイによるデジタルシネマの標準規格であるDCI-P3色域を完全にカバー。 耐久性の高...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
OPPO Reno A
-
OPPO Reno 10xZoom
OPPO Reno Aと比較して、OPPO Reno 10xZoomはどうなの?
- ご予算2,000円ほど安くなるかも...
- 発売はOPPO Reno 10xZoomのほうが3月ほど古い
- OPPO Reno 10xZoomのほうが45.5グラム重くなる
- OPPO Reno 10xZoomのほうが1.5mm厚い
- OPPO Reno 10xZoomのほうが高さ3.6mm大きくなる
- OPPO Reno 10xZoomのほうが横幅1.8mmちょっとだけ広くなる
- OPPO Reno 10xZoomのほうがバッテリーが465mAhちょっとだけ多くなる
- OPPO Reno 10xZoomのほうが画面が0.2インチ:little大きくなる
- OPPO Reno 10xZoomのほうがメモリーが2G:little多くなる
- OPPO Reno 10xZoomのほうがストレージが192G:little多くなる
- OPPO Reno 10xZoomのほうが処理は164633G:little速くなりそう...
-
同じような大きさのスマホは他にあるの?
-
Galaxy A54 5G
シンプルなGalaxy 6.4インチスマホ。 本体は光沢のあるガラスで高級感を漂わせながらシンプルなデザイン。カラーはオーサム バイオレット・オーサム グラファイト・オーサム ホワイトの3色。 約...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
OPPO Reno A
-
Galaxy A54 5G
OPPO Reno Aと比較して、Galaxy A54 5Gはどうなの?
- 発売はGalaxy A54 5Gのほうが3年7月ほど新しい
- Galaxy A54 5Gのほうが31.5グラム重くなる
- Galaxy A54 5Gのほうが2.5mm厚い
- Galaxy A54 5Gのほうが高さ0.4mmちょっとだけ小さくなる
- Galaxy A54 5Gのほうが横幅1.6mmちょっとだけ広くなる
- Galaxy A54 5Gのほうがバッテリーが1400mAh多くなる
- メモリーは変わらない
- Galaxy A54 5Gのほうがストレージが64G:little多くなる
- Galaxy A54 5Gのほうが処理は302991G:little速くなりそう...
-
-
AQUOS sense7 plus
映像とサウンドを強化したsenseシリーズ 6.4インチスマホ。 240Hz駆動、色彩階調10億色、高輝度1300nit、コントラスト比13,000,000:1ののIGZO OLEDディスプレイ。 ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
OPPO Reno A
-
AQUOS sense7 plus
OPPO Reno Aと比較して、AQUOS sense7 plusはどうなの?
- 発売はAQUOS sense7 plusのほうが2年12月ほど新しい
- AQUOS sense7 plusのほうが2.5グラムちょっとだけ重くなる
- AQUOS sense7 plusのほうが0.4mmちょっとだけ厚い
- AQUOS sense7 plusのほうが高さ1.6mmちょっとだけ大きくなる
- AQUOS sense7 plusのほうが横幅0.6mmちょっとだけ広くなる
- AQUOS sense7 plusのほうがバッテリーが1450mAh多くなる
- メモリーは変わらない
- AQUOS sense7 plusのほうがストレージが64G:little多くなる
- AQUOS sense7 plusのほうが処理は197991G:little速くなりそう...
-
-
Nothing Phone (1)
光で新しいコミュニケーションを模索する6.55インチスマホ。 独自のGlyphインターフェイス。ライトの光方で着信の相手や通知の種類を伝える。アプリからの通知や充電の状況なども信号でお知らせ。 6...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
OPPO Reno A
-
Nothing Phone (1)
OPPO Reno Aと比較して、Nothing Phone (1)はどうなの?
- ご予算25,000円ほど高くなるかも...
- 発売はNothing Phone (1)のほうが2年10月ほど新しい
- Nothing Phone (1)のほうが24グラム重くなる
- Nothing Phone (1)のほうが0.5mmちょっとだけ厚い
- Nothing Phone (1)のほうが高さ0.8mmちょっとだけ大きくなる
- Nothing Phone (1)のほうが横幅0.4mmちょっとだけ広くなる
- Nothing Phone (1)のほうがバッテリーが900mAh多くなる
- Nothing Phone (1)のほうが画面が0.15インチ:little大きくなる
- Nothing Phone (1)のほうがメモリーが250G:little多くなる
- Nothing Phone (1)のほうがストレージが56G:little少なくなる
- Nothing Phone (1)のほうが処理は370991G:little速くなりそう...
-