- おサイフ・120Hz・有機ELの6.7インチスマホ。
- 薄さ7.6mm、重さ177gの持ちやすいサイズ。カラーはダークグリーンとコーラルパープルの2色。背面は流れるような美しい3Dテクスチャー。
- リフレッシュレート120Hzの有機ELディスプレイ。
- 背面カメラは6,400万画素(f/1.7)+800万画素(f/2.2 超広角112°)+200万画素(f/2.4マクロ)。前面カメラは3,200万画素(f/2.4)。
- AI消しゴムで不要な映り込みを消去。AIが露出とホワイトバランスを自動制御し複数人でもそれぞれに合った自然な肌色を反映した本格的なポートレートが撮影できる。AIクリッピングでペットなど切り抜きできる。
- 独自のトリニティエンジン技術(アプリデータ圧縮技術、システム劣化防止機能、パフォーマンス最適化)でシステムの安定性を向上。
- 5,000mAhバッテリー搭載。約48分で100%まで充電。
- 防水防塵IP65対応。おサイフケータイ対応。eSIM対応。
みんなのレビュー
OPPO Reno11 Aのレビューを投稿してみませんか?一時保存もできます。
レビューを投稿するためにはGoogleアカウントでのログインが必要です。次のリンクからログインしてください。既にGoogleアカウントをお持ちの方はすぐにログインできます。
基本スペック
メーカー | OPPO |
---|---|
予算 | 予算44,400円 |
発売日 | 2024年6月27日 |
画面サイズ | 6.7 インチ 1080 x 2412 |
本体サイズ | 75mm x 162mm x 7.6mm |
重さ | 177g |
プロセッサー | MediaTek Dimensity 7050 | OS | Android 14 |
バッテリー | 5,000 mAh |
ネットワーク | 5G : n1/n3/n28/n41/n77/n78 4G FDDLTE : Band 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28 4G TD LTE : Band 38/39/40/41/42 3G WCDMA : Band 1/2/4/5/8/19 2G GSM : 850/900/1800/1900MHz |
RAM | 8 G |
ROM | 128 G |
防水 | IPX5 |
防塵 | IP6X |
実寸で確認してみよう
1円玉
2cm
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
OPPO Reno11 A
MTT MOMOCO
78%
14:03
AnTuTu ver10

OPPO Reno11 A










買い時はいつ?最近のプライス ログ
他の人はこんなスマホとよく比較しています
他に6.7インチはどんなスマホがあるの?
-
Galaxy A25 5G
大画面でお手頃価格のGalaxy。 本体カラーはライトブルー、ブルー、ブラックの3色。 大きな文字とシンプルな画面表示で、スマホを初めて使う方でも使いこなせる「かんたんモード」に対応。 スマホの...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
OPPO Reno11 A
-
Galaxy A25 5G
OPPO Reno11 Aと比較して、Galaxy A25 5Gはどうなの?
- ご予算14,000円ほど安くなるかも...
- 発売はGalaxy A25 5Gのほうが8月ほど新しい
- Galaxy A25 5Gのほうが33グラム重くなる
- Galaxy A25 5Gのほうが0.9mmちょっとだけ厚い
- Galaxy A25 5Gのほうが高さ5.7mm大きくなる
- Galaxy A25 5Gのほうが横幅2.7mmちょっとだけ広くなる
- バッテリーは同じ
- Galaxy A25 5Gのほうが処理は136000Gちょっとだけ遅くなりそう...
-
-
Galaxy S25+
次世代のモバイルAI搭載のGalaxy Sシリーズのplus。 本体は軽量なアーマーアルミニウム。 本体カラーはネイビー、アーシーブルー、シルバーシャドウ、ミント、ブルーブラック、コーラルレッド、...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
OPPO Reno11 A
-
Galaxy S25+
OPPO Reno11 Aと比較して、Galaxy S25+はどうなの?
- 発売はGalaxy S25+のほうが8月ほど新しい
- Galaxy S25+のほうが13グラム重くなる
- Galaxy S25+のほうが0.3mmちょっとだけ薄い
- Galaxy S25+のほうが高さ3.6mm小さくなる
- Galaxy S25+のほうが横幅0.8mmちょっとだけ広くなる
- Galaxy S25+のほうがバッテリーが100mAhちょっとだけ少なくなる
- Galaxy S25+のほうが処理は2245000Gちょっとだけ速くなりそう...
-
-
nubia S 5G
コスパ追及6.7インチスマホ。 背面カメラは5,000万画素+200万画素(深度)+200万画素(マクロ)。前面カメラは1,600万画素。 大きな文字とアイコンでわかりやすいシンプルモードあり。 ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
OPPO Reno11 A
-
nubia S 5G
OPPO Reno11 Aと比較して、nubia S 5Gはどうなの?
- ご予算22,000円ほど安くなるかも...
- 発売はnubia S 5Gのほうが7月ほど新しい
- nubia S 5Gのほうが20グラム重くなる
- nubia S 5Gのほうが1.1mm厚い
- nubia S 5Gのほうが高さ6mm大きくなる
- nubia S 5Gのほうが横幅2mmちょっとだけ広くなる
- バッテリーは同じ
- nubia S 5Gのほうが処理は122000Gちょっとだけ遅くなりそう...
-
同じ価格帯ではどんなスマホがあるの?
-
CMF Phone 1
Nothingが送り出すカスタマイズ可能なシンプルデザインの6.67インチスマホ。 6.67" Super AMOLED ディスプレイ。アダプティブリフレッシュレートは 120 Hz。ピーク輝度 2...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
OPPO Reno11 A
-
CMF Phone 1
OPPO Reno11 Aと比較して、CMF Phone 1はどうなの?
- ご予算ほぼ同じかも...
- 発売はCMF Phone 1のほうが3月ほど新しい
- CMF Phone 1のほうが20グラム重くなる
- CMF Phone 1のほうが0.4mmちょっとだけ厚い
- CMF Phone 1のほうが高さ2mmちょっとだけ大きくなる
- CMF Phone 1のほうが横幅2mmちょっとだけ広くなる
- バッテリーは同じ
- CMF Phone 1のほうが画面が0.03インチちょっとだけ小さくなる
- CMF Phone 1のほうが処理は107000Gちょっとだけ速くなりそう...
-
-
Jelly Max
手のひらに収まる5G対応の小型5.05インチスマホ。 狭いベゼル設計により、 Jelly Starと比べて最大 50% の高い画面占有率を実現。 透明な丸い筐体デザインでスタイリッシュな外見と滑ら...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
OPPO Reno11 A
-
Jelly Max
OPPO Reno11 Aと比較して、Jelly Maxはどうなの?
- ご予算4,000円ほど高くなるかも...
- 発売はJelly Maxのほうが1月ほどちょっとだけ新しい
- Jelly Maxのほうが3グラムちょっとだけ重くなる
- Jelly Maxのほうが8.7mm厚い
- Jelly Maxのほうが高さ33.3mm小さくなる
- Jelly Maxのほうが横幅12.3mm細くなる
- Jelly Maxのほうがバッテリーが1000mAh少なくなる
- Jelly Maxのほうが画面が1.65インチ小さくなる
- Jelly Maxのほうが処理は91000G速くなりそう...
-
-
Redmi Note 13 Pro+ 5G
2億画素カメラ搭載の6.67インチスマホ。 AMOLEDディスプレイ搭載。446PPI、1800ニト、コントラスト比5,000,000:1。リフレッシュレート最大120Hz。 背面カメラは2億画素...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
OPPO Reno11 A
-
Redmi Note 13 Pro+ 5G
OPPO Reno11 Aと比較して、Redmi Note 13 Pro+ 5Gはどうなの?
- ご予算5,000円ほど高くなるかも...
- 発売はRedmi Note 13 Pro+ 5Gのほうが1月ほど少し古い
- Redmi Note 13 Pro+ 5Gのほうが27.5グラム重くなる
- Redmi Note 13 Pro+ 5Gのほうが1.3mm厚い
- Redmi Note 13 Pro+ 5Gのほうが高さ0.6mmちょっとだけ小さくなる
- Redmi Note 13 Pro+ 5Gのほうが横幅0.8mmちょっとだけ細くなる
- バッテリーは同じ
- Redmi Note 13 Pro+ 5Gのほうが画面が0.03インチちょっとだけ小さくなる
- Redmi Note 13 Pro+ 5Gのほうが処理は167000Gちょっとだけ速くなりそう...
-
同じような大きさのスマホは他にあるの?
-
POCO X7 Pro
XシリーズのProモデル6.67インチスマホ。 ディスプレイはCrystalRes AMOLED。リフレッシュレート120Hz、ピーク輝度3,200ニト。濡れた指や油のついた指でも問題なく動作するウ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
OPPO Reno11 A
-
POCO X7 Pro
OPPO Reno11 Aと比較して、POCO X7 Proはどうなの?
- ご予算6,000円ほど高くなるかも...
- 発売はPOCO X7 Proのほうが8月ほど新しい
- POCO X7 Proのほうが18グラム重くなる
- POCO X7 Proのほうが0.7mmちょっとだけ厚い
- POCO X7 Proのほうが高さ1.3mmちょっとだけ小さくなる
- POCO X7 Proのほうが横幅0.2mmちょっとだけ広くなる
- POCO X7 Proのほうがバッテリーが1000mAh多くなる
- POCO X7 Proのほうが画面が0.03インチ小さくなる
- POCO X7 Proのほうが処理は1110000G速くなりそう...
-
-
Zenfone 12 Ultra
多彩なAIを搭載したZenfone。 本体カラーはエボニーブラック、サクラホワイト、セージグリーンの3色。極細のベゼルとエレガントな丸みを帯びたコーナーで縁取られた、滑らかでマットなガラス仕上げの本...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
OPPO Reno11 A
-
Zenfone 12 Ultra
OPPO Reno11 Aと比較して、Zenfone 12 Ultraはどうなの?
- 発売はZenfone 12 Ultraのほうが7月ほど新しい
- Zenfone 12 Ultraのほうが43グラム重くなる
- Zenfone 12 Ultraのほうが1.3mm厚い
- Zenfone 12 Ultraのほうが高さ1.8mmちょっとだけ大きくなる
- Zenfone 12 Ultraのほうが横幅2mmちょっとだけ広くなる
- Zenfone 12 Ultraのほうがバッテリーが500mAh多くなる
- Zenfone 12 Ultraのほうが画面が0.08インチ大きくなる
- Zenfone 12 Ultraのほうが処理は2134000G速くなりそう...
-
-
REDMAGIC 10 PRO
ゲーミングスマホREDMAGIC第10世代。 第二世代の3nmプロセスで構築されたSnapdragon 8 Elite搭載。CPU 45%、グラフィック40%高速化。 Qualcomm と共同開発...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
OPPO Reno11 A
-
REDMAGIC 10 PRO
OPPO Reno11 Aと比較して、REDMAGIC 10 PROはどうなの?
- ご予算78,000円ほど高くなるかも...
- 発売はREDMAGIC 10 PROのほうが7月ほど新しい
- REDMAGIC 10 PROのほうが52グラム重くなる
- REDMAGIC 10 PROのほうが1.3mm厚い
- REDMAGIC 10 PROのほうが高さ1.4mmちょっとだけ大きくなる
- REDMAGIC 10 PROのほうが横幅1.1mmちょっとだけ広くなる
- REDMAGIC 10 PROのほうがバッテリーが2050mAh多くなる
- REDMAGIC 10 PROのほうが画面が0.153インチ大きくなる
- REDMAGIC 10 PROのほうが処理は2211000G速くなりそう...
-