
- ミドルレンジの6.67インチスマホ。
- ディスプレイはCrystalRes AMOLED。3D曲面。リフレッシュレート120Hz、ピーク輝度3,000ニト。濡れた指や油のついた指でも問題なく動作するウェットタッチディスプレイ。
- 背面カメラは5,000万画素(f/1.5)+800万画素(f/2.2 超広角)+200万画素(f/2.4 マクロ)。前面カメラは2,000万画素(f/2.2)。
- バッテリー5,110mAh搭載。動画再生最大15時間。45W急速充電対応。
- 13780mm²の超大型冷却エリア。放熱用グラファイト。
- 防水防塵IP68。
みんなのレビュー
基本スペック
メーカー | Xiaomi |
---|---|
予算 | |
発売日 | 日本国内未発売 |
画面サイズ | 6.67 インチ 1220 x 2712 |
本体サイズ | 74.42mm x 162.33mm x 8.4mm |
重さ | 185.5g |
プロセッサー | MediaTek Dimensity 7300-Ultra | OS | Android 15 |
バッテリー | 5,110 mAh |
ネットワーク | [global] 5G Sub6G: n1/2/3/5/7/8/20/28/38/40/41/66/77/784G: TDD:B38/40/41/42/484G: FDD:B1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/28/663G: WCDMA:B1/2/4/5/6/8/192G: GSM: 2/3/5/8 |
RAM | 8/12 G |
ROM | 256/512 G |
防水 | - |
防塵 | - |
実寸で確認してみよう
1円玉
2cm
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
POCO X7
MTT MOMOCO
78%
22:56
AnTuTu ver10

POCO X7










他の人はこんなスマホとよく比較しています
他に6.67インチはどんなスマホがあるの?
-
vivo X200s
ZEISS搭載カメラ搭載X200シリーズのファッショナブルなモデルs。 カラフルな本体カラー。ミントブルー、パープル、ブラック、ホワイトの4色。 6.67インチディスプレイ。フラットスクリーン。ピ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
POCO X7
-
vivo X200s
POCO X7と比較して、vivo X200sはどうなの?
- 発売はvivo X200sのほうが4月ほど新しい
- vivo X200sのほうが19.5グラム重くなる
- vivo X200sのほうが0.4mmちょっとだけ薄い
- vivo X200sのほうが高さ2.3mmちょっとだけ小さくなる
- vivo X200sのほうが横幅0.1mmちょっとだけ細くなる
- vivo X200sのほうがバッテリーが1090mAh多くなる
- vivo X200sのほうが処理は2068000G速くなりそう...
-
-
POCO M7 Pro 5G
有機ELディスプレイのエントリースマホ。 本体カラーはグリーン、シルバー、パープル。本体は滑らかな丸みを帯びたコーナーと岩石のような質感。 120Hzのリフレッシュレートの6.67インチ有機EL(...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
POCO X7
-
POCO M7 Pro 5G
POCO X7と比較して、POCO M7 Pro 5Gはどうなの?
- 発売はPOCO M7 Pro 5Gのほうが3月ほど少し新しい
- POCO M7 Pro 5Gのほうが4.5グラムちょっとだけ重くなる
- POCO M7 Pro 5Gのほうが0.4mmちょっとだけ薄い
- POCO M7 Pro 5Gのほうが高さ0.1mmちょっとだけ大きくなる
- POCO M7 Pro 5Gのほうが横幅1.3mmちょっとだけ広くなる
- バッテリーは同じ
- POCO M7 Pro 5Gのほうが処理は132000Gちょっとだけ遅くなりそう...
-
-
POCO F7 Ultra
8 Elite搭載コスパ良いゲーミングスマホ。 本体はメタルミドルフレームでモダンなデザイン。高級感あふれるガラスバック。 Snapdragon 8 Elite搭載。グラフィックス専用Vision...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
POCO X7
-
POCO F7 Ultra
POCO X7と比較して、POCO F7 Ultraはどうなの?
- 発売はPOCO F7 Ultraのほうが3月ほど少し新しい
- POCO F7 Ultraのほうが26.5グラム重くなる
- POCO F7 Ultraのほうが高さ2.1mmちょっとだけ小さくなる
- POCO F7 Ultraのほうが横幅0.5mmちょっとだけ広くなる
- POCO F7 Ultraのほうがバッテリーが190mAhちょっとだけ多くなる
- POCO F7 Ultraのほうが処理は1791000Gちょっとだけ速くなりそう...
-
同じような大きさのスマホは他にあるの?
-
Xperia 1 VII
超広角を強化したフラッグシップXperia。 本体カラーはモスグリーン、スレートブラック、オキッドパープルの3色。3眼カメラを強調した本体デザイン。 ディスプレイはソニーのテレビBRAVIAの映像...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
POCO X7
-
Xperia 1 VII
POCO X7と比較して、Xperia 1 VIIはどうなの?
- 発売はXperia 1 VIIのほうが5月ほど新しい
- Xperia 1 VIIのほうが11.5グラム重くなる
- Xperia 1 VIIのほうが0.2mmちょっとだけ薄い
- Xperia 1 VIIのほうが高さ0.3mmちょっとだけ小さくなる
- Xperia 1 VIIのほうが横幅0.4mmちょっとだけ細くなる
- Xperia 1 VIIのほうがバッテリーが110mAhちょっとだけ少なくなる
- Xperia 1 VIIのほうが画面が0.17インチちょっとだけ小さくなる
- Xperia 1 VIIのほうが処理は1774000Gちょっとだけ速くなりそう...
-
-
Xiaomi 15S Pro
Xiaomi開発の3nmプロセッサXRING 01を初めて搭載したフラッグシップスマホ。 15 周年記念デザイン。XRING特製エンブレムホットスタンプ加工 LOGO専用記念パッケージ。 特別にカ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
POCO X7
-
Xiaomi 15S Pro
POCO X7と比較して、Xiaomi 15S Proはどうなの?
- 発売はXiaomi 15S Proのほうが4月ほど新しい
- Xiaomi 15S Proのほうが30.5グラム重くなる
- Xiaomi 15S Proのほうが0.1mmちょっとだけ薄い
- Xiaomi 15S Proのほうが高さ1mmちょっとだけ小さくなる
- Xiaomi 15S Proのほうが横幅0.9mmちょっとだけ広くなる
- Xiaomi 15S Proのほうがバッテリーが990mAh多くなる
- Xiaomi 15S Proのほうが画面が0.06インチ大きくなる
- Xiaomi 15S Proのほうが処理は1807000G速くなりそう...
-
-
motorola edge 60 PRO
PANTONEカラーでクアッドカーブデザインのお洒落なスマホ PROモデル。 レザー風やナイロン風の質感など、ソフトタッチな仕上げ。PANTONEによる厳選された本体カラー。 6.7インチの4曲面...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
POCO X7
-
motorola edge 60 PRO
POCO X7と比較して、motorola edge 60 PROはどうなの?
- 発売はmotorola edge 60 PROのほうが4月ほど新しい
- motorola edge 60 PROのほうが0.5グラムちょっとだけ重くなる
- motorola edge 60 PROのほうが0.2mmちょっとだけ薄い
- motorola edge 60 PROのほうが高さ1.6mmちょっとだけ小さくなる
- motorola edge 60 PROのほうが横幅1.4mmちょっとだけ細くなる
- motorola edge 60 PROのほうがバッテリーが890mAh多くなる
- motorola edge 60 PROのほうが画面が0.03インチ大きくなる
- motorola edge 60 PROのほうが処理は665000G速くなりそう...
-