
- ゲーミングスマホREDMAGIC第10世代。
- 第二世代の3nmプロセスで構築されたSnapdragon 8 Elite搭載。CPU 45%、グラフィック40%高速化。
- Qualcomm と共同開発されたAI搭載チップRed Core R3。ダブル フレーム挿入、2K アップスケーリング、AI 駆動の安定性が向上。
- 世界初の1.5K Infinity Display は、完全なフルスクリーンで最高の解像度と効率を実現。画面占有率95.3%。Android で最も狭い縁はわずか 1.25 mm。フレーム幅はわずか 0.7 mm。ピーク輝度2,000ニト。リフレッシュレート144Hz。
- 背面カメラは5,000万画素(メイン)+5,000万画素(超広角)+200万画素(深度)。前面カメラは1,600万画素でアンダーディスプレイカメラ。
- 革新的な液体金属冷却。よりクールで高速なVCパフォーマンス。23,000RPMで10%高速化した冷却ファン。
- 7,050mAhのデュアルバッテリー搭載。スタンバイ52時間。
- リアルタイム翻訳やGoogle Geminiとチャット可能。
- 1.6cc サウンド チャンバーを備えたデュアル 1115K スピーカ搭載。マイク3つ搭載。
みんなのレビュー
基本スペック
メーカー | ZTE |
---|---|
予算 | 予算122,800円 |
発売日 | 2025年2月6日 |
画面サイズ | 6.853 インチ 1216 x 2688 |
本体サイズ | 76.14mm x 163.42mm x 8.9mm |
重さ | 229g |
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 8 Elite | OS | Android 15 |
バッテリー | 7,050 mAh |
ネットワーク | 2G GMS 2/3/5/8 3G UMTS B1/2/4/5/6/8/19 4G FDD-LTE B1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28A/28B/66 TDD-LTE B34/B38/39/40/41/42 5G NR n77/n78/n1/2/3/5/7/8/20/26/28/38/n40/n41/66/71 NSA ENDC n1/7/28/38/40/41/71/77/78 LTE CA B1/2/3/4/5/7/8/20/28/38/39/40/41/66/B42(JP) Uplink CA_39C, CA_40C, CA_41C, CA_3C, CA_7C, CA_38C NR CA n1/3/8/20/28/40/41/71/77/78 |
RAM | 12/16/24 G |
ROM | 256/512/1000 G |
防水 | - |
防塵 | - |
実寸で確認してみよう
1円玉
2cm
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
REDMAGIC 10 PRO
MTT MOMOCO
78%
10:37
AnTuTu ver10

REDMAGIC 10 PRO










他の人はこんなスマホとよく比較しています
同じ価格帯ではどんなスマホがあるの?
-
Xiaomi 15
ライカ搭載片手で持ちやすい小型フラッグシップ。 横幅71.2mm、薄さ8.08mm。重さ191グラム。 高強度アルミニウム合金フレーム。 ディスプレイベゼル幅1.38mm。 Xiaomi Dra...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
REDMAGIC 10 PRO
-
Xiaomi 15
REDMAGIC 10 PROと比較して、Xiaomi 15はどうなの?
- ご予算ほぼ同じかも...
- 発売はXiaomi 15のほうが2月ほど少し新しい
- Xiaomi 15のほうが38グラム軽くなる
- Xiaomi 15のほうが0.8mmちょっとだけ薄い
- Xiaomi 15のほうが高さ11.1mm小さくなる
- Xiaomi 15のほうが横幅4.9mm細くなる
- Xiaomi 15のほうがバッテリーが1810mAh少なくなる
- Xiaomi 15のほうが画面が0.493インチ小さくなる
- Xiaomi 15のほうが処理は44000G遅くなりそう...
-
-
nubia Z70 Ultra
1.5K完全フルスクリーンディスプレイ、可変絞りカメラ搭載のフラッグシップ。 6.85 インチAMOLED ディスプレイ。リフレッシュレート144Hz。輝度2000ニト。ディスプレイ下にカメラ搭載。...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
REDMAGIC 10 PRO
-
nubia Z70 Ultra
REDMAGIC 10 PROと比較して、nubia Z70 Ultraはどうなの?
- ご予算ほぼ同じかも...
- 発売はnubia Z70 Ultraのほうが1月ほどちょっとだけ古い
- nubia Z70 Ultraのほうが1グラムちょっとだけ軽くなる
- nubia Z70 Ultraのほうが0.3mmちょっとだけ薄い
- nubia Z70 Ultraのほうが高さ0.9mmちょっとだけ大きくなる
- nubia Z70 Ultraのほうが横幅1mmちょっとだけ広くなる
- nubia Z70 Ultraのほうがバッテリーが900mAh少なくなる
- nubia Z70 Ultraのほうが画面が0.0030000000000001インチ小さくなる
- nubia Z70 Ultraのほうが処理は30000G遅くなりそう...
-
-
OPPO Find X8
OPPOのフラッグシップ6.59インチスマホ。 1.45mmの超狭ベゼルストレートスクリーン。本体は10%薄くなり薄さ7.85mm。重さ193グラム。 ディスプレイはAMOLED 最大120Hzの...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
REDMAGIC 10 PRO
-
OPPO Find X8
REDMAGIC 10 PROと比較して、OPPO Find X8はどうなの?
- ご予算4,000円ほど高くなるかも...
- 発売はOPPO Find X8のほうが2月ほど少し古い
- OPPO Find X8のほうが36グラム軽くなる
- OPPO Find X8のほうが1.1mm薄い
- OPPO Find X8のほうが高さ6.1mm小さくなる
- OPPO Find X8のほうが横幅1.8mmちょっとだけ細くなる
- OPPO Find X8のほうがバッテリーが1420mAh少なくなる
- OPPO Find X8のほうが画面が0.263インチ小さくなる
- OPPO Find X8のほうが処理は206000G遅くなりそう...
-
同じような大きさのスマホは他にあるの?
-
REDMAGIC 10 Air
薄くてスタイリッシュなゲーミングスマホ。 超薄型のマットメタルボディと、マットグロス加工を施したアンチグレアガラスエッチングで、指紋がつきにくい上品な外観。 カスタマイズ可能なマジックキーとRGB...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
REDMAGIC 10 PRO
-
REDMAGIC 10 Air
REDMAGIC 10 PROと比較して、REDMAGIC 10 Airはどうなの?
- ご予算38,000円ほど安くなるかも...
- 発売はREDMAGIC 10 Airのほうが4月ほど新しい
- REDMAGIC 10 Airのほうが24グラム軽くなる
- REDMAGIC 10 Airのほうが1.1mm薄い
- REDMAGIC 10 Airのほうが高さ0.9mmちょっとだけ大きくなる
- REDMAGIC 10 Airのほうが横幅0.5mmちょっとだけ広くなる
- REDMAGIC 10 Airのほうがバッテリーが1050mAh少なくなる
- REDMAGIC 10 Airのほうが画面が0.053インチ小さくなる
- REDMAGIC 10 Airのほうが処理は757000G遅くなりそう...
-
-
CMF Phone 2 Pro
Nothingのカスタマイズ可能なカジュアルでスタイリッシュなスマホ。 本体7.8mm、重さ185グラム。ステンレス製のネジが内部のクラフトマンシップを際立たせる。アルミニウム製のカメラフレームが高...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
REDMAGIC 10 PRO
-
CMF Phone 2 Pro
REDMAGIC 10 PROと比較して、CMF Phone 2 Proはどうなの?
- 発売はCMF Phone 2 Proのほうが3月ほど少し新しい
- CMF Phone 2 Proのほうが44グラム軽くなる
- CMF Phone 2 Proのほうが1.1mm薄い
- CMF Phone 2 Proのほうが高さ0.6mmちょっとだけ大きくなる
- CMF Phone 2 Proのほうが横幅1.9mmちょっとだけ広くなる
- CMF Phone 2 Proのほうがバッテリーが2050mAh少なくなる
- CMF Phone 2 Proのほうが画面が0.083インチ小さくなる
- CMF Phone 2 Proのほうが処理は2091000G遅くなりそう...
-
-
vivo X200 Ultra
ZEISSカメラ搭載 vivo X200シリーズの最高峰Ultra。 ディスプレイは2K 6.82インチのOLED。最高輝度4,500ニト。リフレッシュレート120Hz。Dolby Vision, ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
REDMAGIC 10 PRO
-
vivo X200 Ultra
REDMAGIC 10 PROと比較して、vivo X200 Ultraはどうなの?
- 発売はvivo X200 Ultraのほうが3月ほど少し新しい
- vivo X200 Ultraのほうが0.2mmちょっとだけ薄い
- vivo X200 Ultraのほうが高さ0.3mmちょっとだけ小さくなる
- vivo X200 Ultraのほうが横幅0.6mmちょっとだけ広くなる
- vivo X200 Ultraのほうがバッテリーが1050mAh少なくなる
- vivo X200 Ultraのほうが画面が0.032999999999999インチ小さくなる
- vivo X200 Ultraのほうが処理は6000G速くなりそう...
-
同じようなAntutuスコアのスマホは他にあるの?
-
OPPO Find X8 Ultra
OPPOのフラッグシップスマホ最上位モデルUltra。 ベゼル幅1.4mm、ストレートエッジディスプレイ。バックパネルはガラス。サイドにショートカットキーを搭載。 ディスプレイは2K 6.82イン...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
REDMAGIC 10 PRO
-
OPPO Find X8 Ultra
REDMAGIC 10 PROと比較して、OPPO Find X8 Ultraはどうなの?
- 発売はOPPO Find X8 Ultraのほうが2月ほど少し新しい
- OPPO Find X8 Ultraのほうが3グラムちょっとだけ軽くなる
- OPPO Find X8 Ultraのほうが0.1mmちょっとだけ薄い
- OPPO Find X8 Ultraのほうが高さ0.3mmちょっとだけ小さくなる
- OPPO Find X8 Ultraのほうが横幅0.7mmちょっとだけ広くなる
- OPPO Find X8 Ultraのほうがバッテリーが950mAh少なくなる
- OPPO Find X8 Ultraのほうが画面が0.032999999999999インチ小さくなる
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-
-
realme GT 7 Pro
realmeのフラッグシップ6.78インチスマホ。 realmeとSamsung Displayが協力して開発したEco² OLED Plusディスプレイ。四隅が曲面。リフレッシュレート120Hz。...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
REDMAGIC 10 PRO
-
realme GT 7 Pro
REDMAGIC 10 PROと比較して、realme GT 7 Proはどうなの?
- 発売はrealme GT 7 Proのほうが3月ほど古い
- realme GT 7 Proのほうが6.2グラムちょっとだけ軽くなる
- realme GT 7 Proのほうが0.4mmちょっとだけ薄い
- realme GT 7 Proのほうが高さ1mmちょっとだけ小さくなる
- realme GT 7 Proのほうが横幅0.8mmちょっとだけ広くなる
- realme GT 7 Proのほうがバッテリーが550mAh少なくなる
- realme GT 7 Proのほうが画面が0.073インチ小さくなる
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-