スマホ白書 by yourofnes『スマホのトレンドをデータで客観的に考える』リリース!

Xiaomi Mi 11 Lite 5G

SIMフリー
予算19,000円
3年8か月前発売
Qualcomm Snapdragon 780G
RAM 6G ROM128G
Antutu 515,000 ver9(推定)
auto
  • 軽量コスパでハイスペックな6.55インチスマホ。
  • 本体159グラムで薄さ6.81mm。
  • 6.55インチの有機ELディスプレイ。ベゼル幅は1.88mm。HDR 10+に対応。コントラスト比は5,000,000:1。リフレッシュレート90Hz。タッチサンプリングレートは240Hz。
  • 背面カメラは6,400万画素(f/1.79)+800万画素(f/2.2 超広角119°)+500万画素(f/2.4 マクロ3cm)のトリプルカメラ。
  • 前面カメラは2,000万画素(f/2.24)のシングルカメラ。
  • 軽量でもバッテリー4,250mAhでバッテリー長持ち。
  • デュアルスピーカー。サイドに指紋認証あり。おサイフケータイ対応。

みんなのレビュー

Xiaomi Mi 11 Lite 5Gのレビューを投稿してみませんか?一時保存もできます。

レビューを投稿するためにはGoogleアカウントでのログインが必要です。次のリンクからログインしてください。既にGoogleアカウントをお持ちの方はすぐにログインできます。

基本スペック

メーカー Xiaomi
予算 予算19,000円
発売日 2021年7月2日
画面サイズ 6.55 インチ 1080 x 2400
本体サイズ 75.73mm x 160.53mm x 6.81mm
重さ 159g
プロセッサー Qualcomm Snapdragon 780G octa-core CPU, up to 2.4GHz
OS Android 11
バッテリー 4,250 mAh
ネットワーク 5G NR:n1/n3/n5/n7/n8/n20/n28/n38/n40/n41/n77/n78/n66
LTE FDD:1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/32/66
LTE TDD:38/40/41
3G WCDMA:1/2/4/5/6/8/19
2G GSM:2/3/5/8
RAM 6 G
ROM 128 G
防水 IPX3
防塵 IP5X

実寸で確認してみよう

1円玉
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
Xiaomi Mi 11 Lite 5G
MTT MOMOCO
78% 14:21
  • line
  • x
  • instagram
  • lens
  • files
  • gemini
  • movie
  • game
  • books
  • play
  • map
  • earth
  • translate
  • news
  • books
  • photo
  • youtube
  • drive
  • contacts
AnTuTu ver9
Xiaomi Mi 11 Lite 5G

買い時はいつ?最近のプライス ログ

他の人はこんなスマホとよく比較しています

他に6.55インチはどんなスマホがあるの?

  • motorola edge40 NEO

    auto
    予算34,000円
    9カ月前発売
    Antutu 513,000 ver10
    PANTONEカラーの6.55インチスマホ。 本体カラーはPANTONEによる厳選されたカラーであるカリビアンブルーとブラックビューティーの2色。 リフレッシュレート144Hzの有機ELディスプレ...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xiaomi Mi 11 Lite 5G
    • motorola edge40 NEO

    Xiaomi Mi 11 Lite 5Gと比較して、motorola edge40 NEOはどうなの?

    • ご予算15,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はmotorola edge40 NEOのほうが2年11月ほど新しい
    • motorola edge40 NEOのほうが11グラム重くなる
    • motorola edge40 NEOのほうが1mm厚い
    • motorola edge40 NEOのほうが高さ0.9mmちょっとだけ小さくなる
    • motorola edge40 NEOのほうが横幅3.7mm細くなる
    • motorola edge40 NEOのほうがバッテリーが750mAh多くなる
    • 処理速度はそれほど変わらないかも...
  • motorola edge40

    auto
    予算45,000円
    1年7か月前発売
    Antutu 643,000 ver10
    f/1.4大口径カメラレンズ搭載の6.55インチスマホ。 リフレッシュレート144Hzの有機ELディスプレイ。ディスプレイ指紋認証。 背面カメラは約5,000万画素メイン (f/1.4) + 約...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xiaomi Mi 11 Lite 5G
    • motorola edge40

    Xiaomi Mi 11 Lite 5Gと比較して、motorola edge40はどうなの?

    • ご予算26,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はmotorola edge40のほうが2年1月ほど新しい
    • motorola edge40のほうが8グラムちょっとだけ重くなる
    • motorola edge40のほうが0.8mmちょっとだけ厚い
    • motorola edge40のほうが高さ2.1mmちょっとだけ小さくなる
    • motorola edge40のほうが横幅3.7mm細くなる
    • motorola edge40のほうがバッテリーが150mAhちょっとだけ多くなる
    • motorola edge40のほうが処理は128000Gちょっとだけ速くなりそう...
  • Nothing Phone (1)

    auto
    予算43,800円
    2年6か月前発売
    Antutu 563,000 ver9
    光で新しいコミュニケーションを模索する6.55インチスマホ。 独自のGlyphインターフェイス。ライトの光方で着信の相手や通知の種類を伝える。アプリからの通知や充電の状況なども信号でお知らせ。 6...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xiaomi Mi 11 Lite 5G
    • Nothing Phone (1)

    Xiaomi Mi 11 Lite 5Gと比較して、Nothing Phone (1)はどうなの?

    • ご予算25,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はNothing Phone (1)のほうが1年2月ほど新しい
    • Nothing Phone (1)のほうが34.5グラム重くなる
    • Nothing Phone (1)のほうが1.5mm厚い
    • Nothing Phone (1)のほうが高さ1.3mmちょっとだけ小さくなる
    • Nothing Phone (1)のほうが横幅0.1mmちょっとだけ広くなる
    • Nothing Phone (1)のほうがバッテリーが250mAhちょっとだけ多くなる
    • Nothing Phone (1)のほうが処理は48000Gちょっとだけ速くなりそう...
...他にもあります

同じ価格帯ではどんなスマホがあるの?

  • nubia S 5G

    auto
    予算22,000円
    1カ月前発売
    Antutu 456,000 ver10
    コスパ追及6.7インチスマホ。 背面カメラは5,000万画素+200万画素(深度)+200万画素(マクロ)。前面カメラは1,600万画素。 大きな文字とアイコンでわかりやすいシンプルモードあり。 ...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xiaomi Mi 11 Lite 5G
    • nubia S 5G

    Xiaomi Mi 11 Lite 5Gと比較して、nubia S 5Gはどうなの?

    • ご予算3,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はnubia S 5Gのほうが3年7月ほど新しい
    • nubia S 5Gのほうが38グラム重くなる
    • nubia S 5Gのほうが1.9mm厚い
    • nubia S 5Gのほうが高さ7.5mm大きくなる
    • nubia S 5Gのほうが横幅1.3mmちょっとだけ広くなる
    • nubia S 5Gのほうがバッテリーが750mAh多くなる
    • nubia S 5Gのほうが画面が0.15インチ大きくなる
    • nubia S 5Gのほうが処理は59000G遅くなりそう...
  • Redmi 14C

    auto
    予算17,700円
    4カ月前発売
    Antutu 242,000 ver10
    大画面で格安の6.88インチスマホ。 本体カラーはミッドナイトブラック、セージグリーン、スターリーブルーの3色。 薄さ8.22mm。 最大120Hzリフレッシュレート。600ニト。TÜV低ブルー...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xiaomi Mi 11 Lite 5G
    • Redmi 14C

    Xiaomi Mi 11 Lite 5Gと比較して、Redmi 14Cはどうなの?

    • ご予算1,000円ほど安くなるかも...
    • 発売はRedmi 14Cのほうが3年4月ほど新しい
    • Redmi 14Cのほうが45グラム重くなる
    • Redmi 14Cのほうが1.4mm厚い
    • Redmi 14Cのほうが高さ11.4mm大きくなる
    • Redmi 14Cのほうが横幅2.1mmちょっとだけ広くなる
    • Redmi 14Cのほうがバッテリーが910mAh多くなる
    • Redmi 14Cのほうが画面が0.33インチ大きくなる
    • Redmi 14Cのほうが処理は273000G遅くなりそう...
  • arrows We2

    auto
    予算22,000円
    6カ月前発売
    Antutu 481,000 ver10
    スマホデビューにちょうどいい6.1インチスマホ。 背面カメラは5,010万画素(f/1.8)+190万画素(マクロ)。クアッドピクセル技術により薄暗い場所でも鮮やかに撮影できる。 前面カメラは80...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xiaomi Mi 11 Lite 5G
    • arrows We2

    Xiaomi Mi 11 Lite 5Gと比較して、arrows We2はどうなの?

    • ご予算3,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はarrows We2のほうが3年2月ほど新しい
    • arrows We2のほうが20グラム重くなる
    • arrows We2のほうが2.1mm厚い
    • arrows We2のほうが高さ5.5mm小さくなる
    • arrows We2のほうが横幅2.7mmちょっとだけ細くなる
    • arrows We2のほうがバッテリーが250mAhちょっとだけ多くなる
    • arrows We2のほうが画面が0.45インチちょっとだけ小さくなる
    • arrows We2のほうが処理は34000Gちょっとだけ遅くなりそう...
...他にもあります

同じような大きさのスマホは他にあるの?

  • POCO X7 Pro

    auto
    予算50,000円
    1週間前発売
    Antutu 1,688,000 ver10
    XシリーズのProモデル6.67インチスマホ。 ディスプレイはCrystalRes AMOLED。リフレッシュレート120Hz、ピーク輝度3,200ニト。濡れた指や油のついた指でも問題なく動作するウ...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xiaomi Mi 11 Lite 5G
    • POCO X7 Pro

    Xiaomi Mi 11 Lite 5Gと比較して、POCO X7 Proはどうなの?

    • ご予算31,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はPOCO X7 Proのほうが3年8月ほど新しい
    • POCO X7 Proのほうが36グラム重くなる
    • POCO X7 Proのほうが1.5mm厚い
    • POCO X7 Proのほうが高さ0.2mmちょっとだけ大きくなる
    • POCO X7 Proのほうが横幅0.5mmちょっとだけ細くなる
    • POCO X7 Proのほうがバッテリーが1750mAh多くなる
    • POCO X7 Proのほうが画面が0.12インチ大きくなる
    • POCO X7 Proのほうが処理は1173000G速くなりそう...
  • Xiaomi 15 Pro

    auto
    日本国内未発売
    Antutu 2,745,000 ver10(推定)
    ライカ搭載のフラッグシップ。 ミニマルでスマートなデザイン。重さ213グラム。 レンズ全体に新しいクレーター形状を採用。セラミックレンズのデコデザイン。 Xiaomi Longjingガラス 2...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xiaomi Mi 11 Lite 5G
    • Xiaomi 15 Pro

    Xiaomi Mi 11 Lite 5Gと比較して、Xiaomi 15 Proはどうなの?

    • 発売はXiaomi 15 Proのほうが3年7月ほど新しい
    • Xiaomi 15 Proのほうが54グラム重くなる
    • Xiaomi 15 Proのほうが1.5mm厚い
    • Xiaomi 15 Proのほうが高さ0.8mmちょっとだけ大きくなる
    • Xiaomi 15 Proのほうが横幅0.4mmちょっとだけ細くなる
    • Xiaomi 15 Proのほうがバッテリーが1850mAh多くなる
    • Xiaomi 15 Proのほうが画面が0.18インチ大きくなる
    • Xiaomi 15 Proのほうが処理は2230000G速くなりそう...
  • Redmi Note 14 Pro+ 5G

    auto
    日本国内未発売
    Antutu 723,000 ver10
    SD 7sGen3搭載、2憶画素カメラのミドルレンジコスパスマホ。 中央対称で優しくエレガントなデザイン。 ディスプレイはAMOLED 6.67インチ。3D曲面スクリーン。最大 120 Hz のリ...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xiaomi Mi 11 Lite 5G
    • Redmi Note 14 Pro+ 5G

    Xiaomi Mi 11 Lite 5Gと比較して、Redmi Note 14 Pro+ 5Gはどうなの?

    • 発売はRedmi Note 14 Pro+ 5Gのほうが3年7月ほど新しい
    • Redmi Note 14 Pro+ 5Gのほうが51.1グラム重くなる
    • Redmi Note 14 Pro+ 5Gのほうが1.9mm厚い
    • Redmi Note 14 Pro+ 5Gのほうが高さ2mmちょっとだけ大きくなる
    • Redmi Note 14 Pro+ 5Gのほうが横幅1.1mmちょっとだけ細くなる
    • Redmi Note 14 Pro+ 5Gのほうがバッテリーが860mAh多くなる
    • Redmi Note 14 Pro+ 5Gのほうが画面が0.12インチ大きくなる
    • Redmi Note 14 Pro+ 5Gのほうが処理は208000G速くなりそう...
...他にもあります
スマホ白書 by yourofnes『スマホのトレンドをデータで客観的に考える』リリース!