スマホ白書 by yourofnes『スマホのトレンドをデータで客観的に考える』リリース!

Xiaomi Mi 11 Lite 5G

SIMフリー
予算18,000円
3年10か月前発売
Qualcomm Snapdragon 780G
RAM 6G ROM128G
Antutu 515,000 ver9(推定)
auto
  • 軽量コスパでハイスペックな6.55インチスマホ。
  • 本体159グラムで薄さ6.81mm。
  • 6.55インチの有機ELディスプレイ。ベゼル幅は1.88mm。HDR 10+に対応。コントラスト比は5,000,000:1。リフレッシュレート90Hz。タッチサンプリングレートは240Hz。
  • 背面カメラは6,400万画素(f/1.79)+800万画素(f/2.2 超広角119°)+500万画素(f/2.4 マクロ3cm)のトリプルカメラ。
  • 前面カメラは2,000万画素(f/2.24)のシングルカメラ。
  • 軽量でもバッテリー4,250mAhでバッテリー長持ち。
  • デュアルスピーカー。サイドに指紋認証あり。おサイフケータイ対応。

みんなのレビュー

基本スペック

メーカー Xiaomi
予算 予算18,000円
発売日 2021年7月2日
画面サイズ 6.55 インチ 1080 x 2400
本体サイズ 75.73mm x 160.53mm x 6.81mm
重さ 159g
プロセッサー Qualcomm Snapdragon 780G octa-core CPU, up to 2.4GHz
OS Android 11
バッテリー 4,250 mAh
ネットワーク 5G NR:n1/n3/n5/n7/n8/n20/n28/n38/n40/n41/n77/n78/n66
LTE FDD:1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/32/66
LTE TDD:38/40/41
3G WCDMA:1/2/4/5/6/8/19
2G GSM:2/3/5/8
RAM 6 G
ROM 128 G
防水 IPX3
防塵 IP5X

実寸で確認してみよう

1円玉
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
Xiaomi Mi 11 Lite 5G
MTT MOMOCO
78% 19:56
  • line
  • x
  • instagram
  • lens
  • files
  • gemini
  • movie
  • game
  • books
  • play
  • map
  • earth
  • translate
  • news
  • books
  • photo
  • youtube
  • drive
  • contacts
AnTuTu ver9
Xiaomi Mi 11 Lite 5G

買い時はいつ?最近のプライス ログ

他の人はこんなスマホとよく比較しています

他に6.55インチはどんなスマホがあるの?

  • motorola edge40 NEO

    auto
    予算30,200円
    11カ月前発売
    Antutu 513,000 ver10
    PANTONEカラーの6.55インチスマホ。 本体カラーはPANTONEによる厳選されたカラーであるカリビアンブルーとブラックビューティーの2色。 リフレッシュレート144Hzの有機ELディスプレ...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xiaomi Mi 11 Lite 5G
    • motorola edge40 NEO

    Xiaomi Mi 11 Lite 5Gと比較して、motorola edge40 NEOはどうなの?

    • ご予算12,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はmotorola edge40 NEOのほうが2年11月ほど新しい
    • motorola edge40 NEOのほうが11グラム重くなる
    • motorola edge40 NEOのほうが1mm厚い
    • motorola edge40 NEOのほうが高さ0.9mmちょっとだけ小さくなる
    • motorola edge40 NEOのほうが横幅3.7mm細くなる
    • motorola edge40 NEOのほうがバッテリーが750mAh多くなる
    • 処理速度はそれほど変わらないかも...
  • motorola edge40

    auto
    予算42,000円
    1年9か月前発売
    Antutu 643,000 ver10
    f/1.4大口径カメラレンズ搭載の6.55インチスマホ。 リフレッシュレート144Hzの有機ELディスプレイ。ディスプレイ指紋認証。 背面カメラは約5,000万画素メイン (f/1.4) + 約...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xiaomi Mi 11 Lite 5G
    • motorola edge40

    Xiaomi Mi 11 Lite 5Gと比較して、motorola edge40はどうなの?

    • ご予算24,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はmotorola edge40のほうが2年1月ほど新しい
    • motorola edge40のほうが8グラムちょっとだけ重くなる
    • motorola edge40のほうが0.8mmちょっとだけ厚い
    • motorola edge40のほうが高さ2.1mmちょっとだけ小さくなる
    • motorola edge40のほうが横幅3.7mm細くなる
    • motorola edge40のほうがバッテリーが150mAhちょっとだけ多くなる
    • motorola edge40のほうが処理は128000Gちょっとだけ速くなりそう...
  • Nothing Phone (1)

    auto
    予算35,500円
    2年8か月前発売
    Antutu 563,000 ver9
    光で新しいコミュニケーションを模索する6.55インチスマホ。 独自のGlyphインターフェイス。ライトの光方で着信の相手や通知の種類を伝える。アプリからの通知や充電の状況なども信号でお知らせ。 6...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xiaomi Mi 11 Lite 5G
    • Nothing Phone (1)

    Xiaomi Mi 11 Lite 5Gと比較して、Nothing Phone (1)はどうなの?

    • ご予算18,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はNothing Phone (1)のほうが1年2月ほど新しい
    • Nothing Phone (1)のほうが34.5グラム重くなる
    • Nothing Phone (1)のほうが1.5mm厚い
    • Nothing Phone (1)のほうが高さ1.3mmちょっとだけ小さくなる
    • Nothing Phone (1)のほうが横幅0.1mmちょっとだけ広くなる
    • Nothing Phone (1)のほうがバッテリーが250mAhちょっとだけ多くなる
    • Nothing Phone (1)のほうが処理は48000Gちょっとだけ速くなりそう...
...他にもあります

同じ価格帯ではどんなスマホがあるの?

  • moto g05

    auto
    予算18,600円
    1カ月前発売
    Antutu 253,000 ver10(推定)
    格安のmoto gシリーズ 6.7インチスマホ。 ディスプレイは傷や割れにも強いCorning Gorilla Glass3を備える。背面はヴィーガンレザーの質感と手触り。 RAMブースト機能によ...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xiaomi Mi 11 Lite 5G
    • moto g05

    Xiaomi Mi 11 Lite 5Gと比較して、moto g05はどうなの?

    • ご予算1,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はmoto g05のほうが3年9月ほど新しい
    • moto g05のほうが29.8グラム重くなる
    • moto g05のほうが1.4mm厚い
    • moto g05のほうが高さ5.1mm大きくなる
    • moto g05のほうが横幅0.3mmちょっとだけ広くなる
    • moto g05のほうがバッテリーが950mAh多くなる
    • moto g05のほうが画面が0.15インチ大きくなる
    • moto g05のほうが処理は262000G遅くなりそう...
  • nubia S 5G

    auto
    予算22,000円
    3カ月前発売
    Antutu 456,000 ver10
    コスパ追及6.7インチスマホ。 背面カメラは5,000万画素+200万画素(深度)+200万画素(マクロ)。前面カメラは1,600万画素。 大きな文字とアイコンでわかりやすいシンプルモードあり。 ...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xiaomi Mi 11 Lite 5G
    • nubia S 5G

    Xiaomi Mi 11 Lite 5Gと比較して、nubia S 5Gはどうなの?

    • ご予算4,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はnubia S 5Gのほうが3年7月ほど新しい
    • nubia S 5Gのほうが38グラム重くなる
    • nubia S 5Gのほうが1.9mm厚い
    • nubia S 5Gのほうが高さ7.5mm大きくなる
    • nubia S 5Gのほうが横幅1.3mmちょっとだけ広くなる
    • nubia S 5Gのほうがバッテリーが750mAh多くなる
    • nubia S 5Gのほうが画面が0.15インチ大きくなる
    • nubia S 5Gのほうが処理は59000G遅くなりそう...
  • Redmi 14C

    auto
    予算17,800円
    6カ月前発売
    Antutu 242,000 ver10
    大画面で格安の6.88インチスマホ。 本体カラーはミッドナイトブラック、セージグリーン、スターリーブルーの3色。 薄さ8.22mm。 最大120Hzリフレッシュレート。600ニト。TÜV低ブルー...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xiaomi Mi 11 Lite 5G
    • Redmi 14C

    Xiaomi Mi 11 Lite 5Gと比較して、Redmi 14Cはどうなの?

    • ご予算ほぼ同じかも...
    • 発売はRedmi 14Cのほうが3年4月ほど新しい
    • Redmi 14Cのほうが45グラム重くなる
    • Redmi 14Cのほうが1.4mm厚い
    • Redmi 14Cのほうが高さ11.4mm大きくなる
    • Redmi 14Cのほうが横幅2.1mmちょっとだけ広くなる
    • Redmi 14Cのほうがバッテリーが910mAh多くなる
    • Redmi 14Cのほうが画面が0.33インチ大きくなる
    • Redmi 14Cのほうが処理は273000G遅くなりそう...
...他にもあります

同じような大きさのスマホは他にあるの?

  • vivo X200s

    auto
    日本国内未発売
    Antutu 2,689,000 ver10(推定)
    ZEISS搭載カメラ搭載X200シリーズのファッショナブルなモデルs。 カラフルな本体カラー。ミントブルー、パープル、ブラック、ホワイトの4色。 6.67インチディスプレイ。フラットスクリーン。ピ...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xiaomi Mi 11 Lite 5G
    • vivo X200s

    Xiaomi Mi 11 Lite 5Gと比較して、vivo X200sはどうなの?

    • 発売はvivo X200sのほうが3年10月ほど新しい
    • vivo X200sのほうが46グラム重くなる
    • vivo X200sのほうが1.2mm厚い
    • vivo X200sのほうが高さ0.5mmちょっとだけ小さくなる
    • vivo X200sのほうが横幅1.4mmちょっとだけ細くなる
    • vivo X200sのほうがバッテリーが1950mAh多くなる
    • vivo X200sのほうが画面が0.12インチ大きくなる
    • vivo X200sのほうが処理は2174000G速くなりそう...
  • POCO M7 Pro 5G

    auto
    予算30,000円
    3週間前発売
    Antutu 489,000 ver10
    有機ELディスプレイのエントリースマホ。 本体カラーはグリーン、シルバー、パープル。本体は滑らかな丸みを帯びたコーナーと岩石のような質感。 120Hzのリフレッシュレートの6.67インチ有機EL(...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xiaomi Mi 11 Lite 5G
    • POCO M7 Pro 5G

    Xiaomi Mi 11 Lite 5Gと比較して、POCO M7 Pro 5Gはどうなの?

    • ご予算12,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はPOCO M7 Pro 5Gのほうが3年9月ほど新しい
    • POCO M7 Pro 5Gのほうが31グラム重くなる
    • POCO M7 Pro 5Gのほうが1.2mm厚い
    • POCO M7 Pro 5Gのほうが高さ1.9mmちょっとだけ大きくなる
    • POCO M7 Pro 5Gのほうがバッテリーが860mAh多くなる
    • POCO M7 Pro 5Gのほうが画面が0.12インチ大きくなる
    • POCO M7 Pro 5Gのほうが処理は26000G遅くなりそう...
  • POCO F7 Ultra

    auto
    予算100,000円
    1カ月前発売
    Antutu 2,412,000 ver10
    8 Elite搭載コスパ良いゲーミングスマホ。 本体はメタルミドルフレームでモダンなデザイン。高級感あふれるガラスバック。 Snapdragon 8 Elite搭載。グラフィックス専用Vision...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xiaomi Mi 11 Lite 5G
    • POCO F7 Ultra

    Xiaomi Mi 11 Lite 5Gと比較して、POCO F7 Ultraはどうなの?

    • ご予算82,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はPOCO F7 Ultraのほうが3年9月ほど新しい
    • POCO F7 Ultraのほうが53グラム重くなる
    • POCO F7 Ultraのほうが1.6mm厚い
    • POCO F7 Ultraのほうが高さ0.3mmちょっとだけ小さくなる
    • POCO F7 Ultraのほうが横幅0.8mmちょっとだけ細くなる
    • POCO F7 Ultraのほうがバッテリーが1050mAh多くなる
    • POCO F7 Ultraのほうが画面が0.12インチ大きくなる
    • POCO F7 Ultraのほうが処理は1897000G速くなりそう...
...他にもあります
スマホ白書 by yourofnes『スマホのトレンドをデータで客観的に考える』リリース!