
- 5G対応のパンチホール型6.5インチスマホ。画面占有率91.5%のFHD+ディスプレイ。
- 本体はマイクロナノテクスチャ仕上げで金属風の光沢感。
- メインカメラは4,800万画素+800万画素(120°広角)+200万画素(4cmまで近づけるマクロ)+深度測位カメラのクアッドカメラ。4つのピクセルごとに1つのピクセルに統合した処理で夜景に強い。13シーンを自動認識するAIカメラ。
- サブカメラは3,200万画素のシングル。7段階の美肌度合いを調整可能。
- Snapdragon 765G搭載。メモリ6Gにストレージ128Gでスムーズな操作感。
- 不要なプロセスを終了しメモリ管理を最適化。5Gが不要な場合は待受けを4Gに自動で切り替えて電池持ちを向上させるAIエンジン。
- おサイフケータイや防水は非対応。
みんなのレビュー
基本スペック
メーカー | ZTE |
---|---|
予算 | 価格は店頭にて |
発売日 | 2020年8月5日 |
画面サイズ | 6.5 インチ 1080 x 2340 |
本体サイズ | 76mm x 164mm x 10.1mm |
重さ | 190g |
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 765G 5G対応 2.4GHz/1+2.2GHz/1+1.8GHz/6 | OS | Android 10 |
バッテリー | 3,900 mAh |
ネットワーク | |
RAM | 6 G |
ROM | 128 G |
防水 | - |
防塵 | - |
実寸で確認してみよう
1円玉
2cm
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
ZTE a1
MTT MOMOCO
78%
16:10
AnTuTu ver8

ZTE a1










他の人はこんなスマホとよく比較しています
他に6.5インチはどんなスマホがあるの?
-
Xperia 1 VII
超広角を強化したフラッグシップXperia。 本体カラーはモスグリーン、スレートブラック、オキッドパープルの3色。3眼カメラを強調した本体デザイン。 ディスプレイはソニーのテレビBRAVIAの映像...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
ZTE a1
-
Xperia 1 VII
ZTE a1と比較して、Xperia 1 VIIはどうなの?
- 発売はXperia 1 VIIのほうが4年10月ほど新しい
- Xperia 1 VIIのほうが7グラムちょっとだけ重くなる
- Xperia 1 VIIのほうが1.9mm薄い
- Xperia 1 VIIのほうが高さ2mmちょっとだけ小さくなる
- Xperia 1 VIIのほうが横幅2mmちょっとだけ細くなる
- Xperia 1 VIIのほうがバッテリーが1100mAh多くなる
- Xperia 1 VIIのほうが処理は2095000G速くなりそう...
-
-
SHARP AQUOS R9
LEICA監修レンズ搭載の6.5インチスマホ。 シンプルな形の中に自由曲線と不揃いなレイアウトの気になるデザイン。本体カラーはグリーンとホワイトの二色。 前面はゴリラガラス5、フレームはアルミ、背...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
ZTE a1
-
SHARP AQUOS R9
ZTE a1と比較して、SHARP AQUOS R9はどうなの?
- 発売はSHARP AQUOS R9のほうが3年11月ほど新しい
- SHARP AQUOS R9のほうが5グラムちょっとだけ重くなる
- SHARP AQUOS R9のほうが1.2mm薄い
- SHARP AQUOS R9のほうが高さ8mm小さくなる
- SHARP AQUOS R9のほうが横幅1mmちょっとだけ細くなる
- SHARP AQUOS R9のほうがバッテリーが1100mAh多くなる
- SHARP AQUOS R9のほうが処理は948000G速くなりそう...
-
-
moto g64y 5G
おサイフ・5G・120Hzのコスパ6.5インチスマホ。 g64yはY!mobile限定モデル。メモリが8Gではなく4Gになる。 洗練された外観と触感を備えた本体デザイン。本体カラーはスペースブラッ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
ZTE a1
-
moto g64y 5G
ZTE a1と比較して、moto g64y 5Gはどうなの?
- 発売はmoto g64y 5Gのほうが3年11月ほど新しい
- moto g64y 5Gのほうが13グラム軽くなる
- moto g64y 5Gのほうが2.1mm薄い
- moto g64y 5Gのほうが高さ2.4mmちょっとだけ小さくなる
- moto g64y 5Gのほうが横幅2.2mmちょっとだけ細くなる
- moto g64y 5Gのほうがバッテリーが1100mAh多くなる
- moto g64y 5Gのほうが処理は185000G速くなりそう...
-
同じような大きさのスマホは他にあるの?
-
Xperia 1 VII
超広角を強化したフラッグシップXperia。 本体カラーはモスグリーン、スレートブラック、オキッドパープルの3色。3眼カメラを強調した本体デザイン。 ディスプレイはソニーのテレビBRAVIAの映像...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
ZTE a1
-
Xperia 1 VII
ZTE a1と比較して、Xperia 1 VIIはどうなの?
- 発売はXperia 1 VIIのほうが4年10月ほど新しい
- Xperia 1 VIIのほうが7グラムちょっとだけ重くなる
- Xperia 1 VIIのほうが1.9mm薄い
- Xperia 1 VIIのほうが高さ2mmちょっとだけ小さくなる
- Xperia 1 VIIのほうが横幅2mmちょっとだけ細くなる
- Xperia 1 VIIのほうがバッテリーが1100mAh多くなる
- Xperia 1 VIIのほうが処理は2095000G速くなりそう...
-
-
REDMAGIC 10 Air
薄くてスタイリッシュなゲーミングスマホ。 超薄型のマットメタルボディと、マットグロス加工を施したアンチグレアガラスエッチングで、指紋がつきにくい上品な外観。 カスタマイズ可能なマジックキーとRGB...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
ZTE a1
-
REDMAGIC 10 Air
ZTE a1と比較して、REDMAGIC 10 Airはどうなの?
- 発売はREDMAGIC 10 Airのほうが4年10月ほど新しい
- REDMAGIC 10 Airのほうが15グラム重くなる
- REDMAGIC 10 Airのほうが2.3mm薄い
- REDMAGIC 10 Airのほうが高さ0.3mmちょっとだけ大きくなる
- REDMAGIC 10 Airのほうが横幅0.6mmちょっとだけ広くなる
- REDMAGIC 10 Airのほうがバッテリーが2100mAh多くなる
- REDMAGIC 10 Airのほうが画面が0.3インチ大きくなる
- REDMAGIC 10 Airのほうが処理は1732000G速くなりそう...
-
-
CMF Phone 2 Pro
Nothingのカスタマイズ可能なカジュアルでスタイリッシュなスマホ。 本体7.8mm、重さ185グラム。ステンレス製のネジが内部のクラフトマンシップを際立たせる。アルミニウム製のカメラフレームが高...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
ZTE a1
-
CMF Phone 2 Pro
ZTE a1と比較して、CMF Phone 2 Proはどうなの?
- 発売はCMF Phone 2 Proのほうが4年9月ほど新しい
- CMF Phone 2 Proのほうが5グラムちょっとだけ軽くなる
- CMF Phone 2 Proのほうが2.3mm薄い
- CMF Phone 2 Proのほうが横幅2mmちょっとだけ広くなる
- CMF Phone 2 Proのほうがバッテリーが1100mAh多くなる
- CMF Phone 2 Proのほうが画面が0.27インチ大きくなる
- CMF Phone 2 Proのほうが処理は398000G速くなりそう...
-
同じようなAntutuスコアのスマホは他にあるの?
-
Pixel 5a(5G)
防水で5G対応だけどうれしい価格のPixel。6.3インチスマホ。 FHD+の有機ELディスプレイ。コントラスト比は100,000:1以上。パンチホール付きディスプレイでフルスクリーン。アスペクト比...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
ZTE a1
-
Pixel 5a(5G)
ZTE a1と比較して、Pixel 5a(5G)はどうなの?
- 発売はPixel 5a(5G)のほうが1年1月ほど新しい
- Pixel 5a(5G)のほうが7グラムちょっとだけ軽くなる
- Pixel 5a(5G)のほうが2.5mm薄い
- Pixel 5a(5G)のほうが高さ9.1mm小さくなる
- Pixel 5a(5G)のほうが横幅2.3mmちょっとだけ細くなる
- Pixel 5a(5G)のほうがバッテリーが780mAh多くなる
- Pixel 5a(5G)のほうが画面が0.16インチ小さくなる
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-
-
OPPO Reno5 A
5G通信対応で4眼カメラ搭載の6.5インチスマホ。 背面カメラは6,400万画素(f/1.7)+800万画素(f/2.2 超広角119°)+200万画素(f/2.4モノクロ)+200万画素(f/2....1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
ZTE a1
-
OPPO Reno5 A
ZTE a1と比較して、OPPO Reno5 Aはどうなの?
- 発売はOPPO Reno5 Aのほうが10月ほど新しい
- OPPO Reno5 Aのほうが8グラムちょっとだけ軽くなる
- OPPO Reno5 Aのほうが1.9mm薄い
- OPPO Reno5 Aのほうが高さ2mmちょっとだけ小さくなる
- OPPO Reno5 Aのほうが横幅1.4mmちょっとだけ細くなる
- OPPO Reno5 Aのほうがバッテリーが100mAhちょっとだけ多くなる
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-
-
arrows NX9
5G対応ゲーマーズ6.3インチ日本製スマホ。 6.3インチ有機ELディスプレイと立体音響DolbyAtmosでまるでその場にいるかのような臨場感。 ゲームに適した5G対応CPU Snapdrago...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
ZTE a1
-
arrows NX9
ZTE a1と比較して、arrows NX9はどうなの?
- 発売はarrows NX9のほうが5月ほど新しい
- arrows NX9のほうが28グラム軽くなる
- arrows NX9のほうが0.8mmちょっとだけ薄い
- arrows NX9のほうが高さ12mm小さくなる
- arrows NX9のほうが横幅4mm細くなる
- arrows NX9のほうがバッテリーが300mAhちょっとだけ少なくなる
- arrows NX9のほうが画面が0.2インチちょっとだけ小さくなる
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-