スマホ白書 by yourofnes『スマホのトレンドをデータで客観的に考える』リリース!

moto g05とmoto g24の違いを比較

motorolaのエントリーグレードgシリーズ。その中でも超格安なスマホmoto g05が2025年に発売された。その前年の2024年にはmoto g24が発売されている。

motorolaのスマホの名称はシンプルに英字と数字で構成されるためわかりにくく、g05のほうが新しいモデルである。そこで今回はこの2台を比較してみたい。

moto g05とmoto g24の本体デザインを並べて比較してみた

auto

moto g05

auto

moto g24

本体デザインを見てみよう。

ご覧の通り、moto g05とmoto g24の背面デザインはほぼ同じであり、カメラ周辺のバンプがなだらかに盛り上がった一体型で無駄のないデザインである。

ただ素材とカラーが異なる。

moto g05の背面はあるヴィーガンレザー仕上げであるため持ちやすく品質感は増した。本体カラーはミスティーラベンダーとミスティーブルーで他のスマホにはないお洒落で落ち着いたカラーである。

moto g24は背面はプラスチックでマットな仕上げとなっている。カラーはマットチャコールとアイスグリーンである。

それでカラーや質感としてはmoto g05のほうが良いが、マットチャコールのようなブラック系のような無難なカラーが良いならmoto g24を選んでも良いだろう。

スポンサーリンク

moto g05とmoto g24の本体やディスプレイを実寸で並べて比較してみた

本体とディスプレイを実寸で並べて比較してみよう。

ご覧の通り、moto g05のほうが本体サイズが縦横1~2mmほど大きい。またディスプレイサイズも0.1インチ大きいことがわかる。0.1インチでも体感できるほど大きくなることがわかるだろう。ただサイズが大きくなる分、重量も重くなっている。moto g05は188.8グラム、moto g24は181グラム。約8グラム程度の違いではあるものの、できるだけ軽くてコンパクトのほうがよければmoto g24も良いだろう。

ディスプレイの解像度やリフレッシュレートは同じ。ただ最大輝度がg05のほうが倍近く向上しているため明るいディスプレイとなった。さらにmoto g05のCorning Gorilla Glass 3を採用。耐衝撃性も向上した。

それぞれのスマホやタブレットを長押しすると移動したり、重ねたりして比較できるよ!
1円玉
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
  • moto g05
    MTT MOMOCO
    78% 16:24
    • line
    • x
    • instagram
    • lens
    • files
    • gemini
    • movie
    • game
    • books
    • play
    • map
    • earth
    • translate
    • news
    • books
    • photo
    • youtube
    • drive
    • contacts
    AnTuTu ver10
    moto g05
  • moto g24
    MTT MOMOCO
    78% 16:24
    • line
    • x
    • instagram
    • lens
    • files
    • gemini
    • movie
    • game
    • books
    • play
    • map
    • earth
    • translate
    • news
    • books
    • photo
    • youtube
    • drive
    • contacts
    AnTuTu ver10
    moto g24
スポンサーリンク

moto g05とmoto g24をスペックの一覧表で比較

カメラを比較してみよう。

どちらもメインカメラの画素数とf値は同じであるが、moto g05はシングルカメラ、moto g64はデュアルカメラでマクロがついている。フロントカメラの画素数とf値は同じ。それでこの2台のカメラの違いはマクロの有無である。

プロセッサーは型番は違うものの処理速度としては大きな違いはないだろう。

バッテリー容量はmoto g05のほうが200mAh増量されている。

どちらもメモリ8G、ストレージ128G、防水防塵IP52、eSIM非対応、Felica非対応、5G非対応である。

moto g05 moto g24
50 50
キャリア
SIMフリー
SIMフリー
メーカー Motorola Motorola
予算 予算18,600円 予算16,700円
発売日 2025年3月14日 2024年3月22日
画面サイズ 6.7 インチ 6.6 インチ
解像度 720 x 1,612 720 x 1,612
ディスプレイ詳細 LCD LCD
最大リフレッシュレート 90 Hz 90 Hz
最大輝度 1000 nits 537 nits
本体サイズ 75.98mm x 165.67mm x 8.17mm 74.54mm x 163.49mm x 7.99mm
重さ 188.8 g 181 g
プロセッサー MediaTek Helio G81 Extreme 2.0GHz x 2+ 1.7GHz x 6 MediaTek Helio G85 オクタコア (2.0GHz x 2+ 1.7GHz x 6)
OS Android 15 Android 14
背面カメラ1 5,000万画素(f/1.8) 5,000万画素(f/1.8)
背面カメラ1 詳細
背面カメラ2 200万画素(f/2.4)
背面カメラ2 詳細 マクロ
背面カメラ3
背面カメラ3 詳細
背面カメラ4
背面カメラ4 詳細
背面カメラ5
背面カメラ5 詳細
前面カメラ1 800万画素(f/2) 800万画素(f/2)
前面カメラ1 詳細
前面カメラ2
前面カメラ2 詳細
バッテリー 5,200 mAh 5,000 mAh
連続動画再生時間
RAM(GB) 8 G 8 G
ROM(GB) 128 G 128 G
Antutu 253,000 ver10(推定) 268,000 ver10
防水 IPX2 IPX2
防塵 IP5X IP5X
SIM DSDV 2 nanoSIM DSDV 2 nanoSIM
決済機能 NFCあり NFCあり
スポンサーリンク

結局、moto g05とmoto g24はどっちがいいの?

新しいmoto g05のほうがすべてにおいて優れているわけでもないため、非常に悩む2台である。

本体の質感はmoto g05のほうが向上し、ディスプレイも明るく大きく見やすくなっている。

一方でmoto g24はマクロカメラが付いていることと、若干軽量でコンパクトである。またmoto g05より古いため安く購入できるメリットもある。

大半はmoto g05のほうが受け入れられるとは思うが、基本性能はどちらも同じため、これらの違いを理解した上で購入すると良いだろう。

スポンサーリンク

moto g05とmoto g24をもっと詳しく比較してみよう

次のリンクからmoto g05とmoto g24をもっと詳しく比較して納得した上で購入することをおススメします。

スマホ白書 by yourofnes『スマホのトレンドをデータで客観的に考える』リリース!