2025年初めに発売されたエントリーモデル対決。今回は2025年1月に発売されたnubia S 5Gと2025年2月にGalaxy A25 5Gを比較してみよう。
nubia S 5GとGalaxy A25 5Gの本体を並べて比較してみた
まずは以下の通り本体を並べてみたところ、ほぼ同じサイズであることがわかる。
どちらもディスプレイサイズは6.7インチであり、ベゼルの下側が太くなっておりエントリーモデルらしいディスプレイのデザインとなっている。ただnubia S 5Gはパンチホールとなっており、最近の主流のスマホと同じでシンプルに感じられる。
さらにインチサイズが同じでTFT液晶も同じだが、解像度がnubia S 5Gは1080×2400に対して、Galaxy A25 5Gでは720×1600。nubia S 5Gのほうが1.5倍精細なディスプレイとなる。
本体重量はnubia S 5Gのほうが13グラム軽量となる。
そこで本体やディスプレイはnubia S 5Gのほうが良いだろう。
2cm
-
nubia S 5GMTT MOMOCO78% 23:54AnTuTu ver10nubia S 5G
-
Galaxy A25 5G23:54AnTuTu ver10Galaxy A25 5G
nubia S 5GとGalaxy A25 5Gをスペックの一覧表で比較
スペック表を見て比較してみよう。
まずカメラはnubia S 5Gはトリプルカメラではあるが、メイン以外の残り二つのカメラは深度とマクロ。Galaxy A25 5Gはメインとマクロの二つのため、カメラの数が違うものの大差ないでしょう。フロントカメラの画素数がnubia S 5Gは1,600万画素に対してGalaxy A25 5Gは500万画素。セルフィーを多用する場合はnubia S 5Gのほうがいいかもしれませんが、セルフィーは盛りやすい傾向にあるため画素数だけで判断することもできない。
プロセッサーはメーカーが異なるものの処理速度としてはほぼ同じ。どちらも防水防塵IP68、eSIM対応、おサイフケータイにも対応している。ストレージはnubia S 5Gのほうが大きく128Gを搭載。
以上からスペックはほぼ同じであるが、ディスプレイとストレージはnubia S 5Gのほうが良く、価格もnubia S 5Gのほうが安く購入できるため、コスパはnubia S 5Gのほうが良い。ただ、Galaxyはブランド力があり長年の信頼や実績がある。このあたりを評価するかどうかで選ぶと良いだろう。
nubia S 5G | Galaxy A25 5G | |
|
|
|
キャリア |
Y!mobile |
SIMフリー docomo au Softbank UQ mobile Y!mobile |
メーカー | ZTE | SAMSUNG |
予算 | 予算22,000円 | 予算29,900円 |
発売日 | 2025年1月16日 | 2025年2月27日 |
画面サイズ | 6.7 インチ | 6.7 インチ |
解像度 | 1,080 x 2,400 | 720 x 1,600 |
ディスプレイ詳細 | TFT | TFT |
最大リフレッシュレート | 60 Hz | |
最大輝度 | ||
本体サイズ | 77mm x 168mm x 8.7mm | 77.7mm x 167.7mm x 8.5mm |
重さ | 197 g | 210 g |
プロセッサー | UNISOC T760 octa core 2.2GHz+2.0GHz | MediaTek Dimensity 6100+ 2.2GHz+2.0GHz octa core |
OS | Android 14 | Android 15 |
背面カメラ1 | 5,000万画素 | 5,000万画素(f/1.8) |
背面カメラ1 詳細 | 広角 | |
背面カメラ2 | 200万画素 | 200万画素(f/2.4) |
背面カメラ2 詳細 | 深度 | マクロ |
背面カメラ3 | 200万画素 | |
背面カメラ3 詳細 | マクロ | |
背面カメラ4 | ||
背面カメラ4 詳細 | ||
背面カメラ5 | ||
背面カメラ5 詳細 | ||
前面カメラ1 | 1,600万画素 | 500万画素(f/2.2) |
前面カメラ1 詳細 | ||
前面カメラ2 | ||
前面カメラ2 詳細 | ||
バッテリー | 5,000 mAh | 5,000 mAh |
連続動画再生時間 | 21 時間 | |
RAM(GB) | 4 G | 4 G |
ROM(GB) | 128 G | 64 G |
Antutu | 456,000 ver10 | 442,000 ver10 |
防水 | IPX8 | IPX5/IPX8 |
防塵 | IP6X | IP6X |
SIM | nanoSIM/eSIM | Single SIM(nanoSIM/eSIM) |
決済機能 | Felica | Felica |
nubia S 5GとGalaxy A25 5Gをもっと詳しく比較してみよう
次のリンクからnubia S 5GとGalaxy A25 5Gをもっと詳しく比較して納得した上で購入することをおススメします。