スマホ白書 by yourofnes『スマホのトレンドをデータで客観的に考える』リリース!

Pixel 3a

SIMフリー
docomo
au
Softbank
予算48,600円
5年12か月前発売
Qualcomm Snapdragon 670
RAM 4G ROM64G
Antutu 153,000 ver7
auto
  • Googleオリジナル5.6インチスマホ。Pixel3の廉価モデル。
  • 背面素材はガラスではなくポリカーボネートを採用。
  • 有機ELディスプレイ。コントラスト比: 100,000:1。
  • 背面は1220万画素(f値1.8)、フロントは800万画素(f値2.0)。どちらもシングルカメラ。HDR非対応。
  • シングルカメラでもPixel3と同等の夜景モード撮影やポートレートモードで自然なボカし写真が撮影できる。
  • 握ってGoogleアシスタントを起動するActive Edge。
  • Felica対応。おサイフケータイが使える。
  • Pixel3になかったイヤフォンジャックあり。

みんなのレビュー

基本スペック

メーカー Google
予算 予算48,600円
発売日 2019年5月17日
画面サイズ 5.6 インチ 1080 x 2220
本体サイズ 70.1mm x 151.3mm x 8.2mm
重さ 147g
プロセッサー Qualcomm Snapdragon 670 2.0 GHz + 1.7 GHz、64 ビット オクタコア
OS Android 9
バッテリー 3,000 mAh
ネットワーク GSM / EDGE クアッドバンド(850、900、1,800、1,900 MHz)
UMTS / HSPA+ / HSDPA: 対応バンド 1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
LTE: 対応バンド 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 8 / 12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 21 / 26 / 28 / 38 / 41
RAM 4 G
ROM 64 G
防水 IPX2
防塵 IP5X

実寸で確認してみよう

1円玉
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
Pixel 3a
MTT MOMOCO
78% 10:52
  • line
  • x
  • instagram
  • lens
  • files
  • gemini
  • movie
  • game
  • books
  • play
  • map
  • earth
  • translate
  • news
  • books
  • photo
  • youtube
  • drive
  • contacts
AnTuTu ver7
Pixel 3a

他の人はこんなスマホとよく比較しています

他に5.6インチはどんなスマホがあるの?

  • かんたんスマホ2+

    auto
    価格は店頭にて
    3年1か月前発売
    Antutu 81,000 ver8(推定)
    電話・メール専用ボタン搭載のかんたん5.6インチスマホ。 安心の日本製。電話・ホーム・メール専用ボタン。 抗菌・抗ウイルスボディ。91%の医師がお薦めする清潔なスマホ。泡で洗えて清潔に使える。 ...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Pixel 3a
    • かんたんスマホ2+

    Pixel 3aと比較して、かんたんスマホ2+はどうなの?

    • 発売はかんたんスマホ2+のほうが2年10月ほど新しい
    • かんたんスマホ2+のほうが4グラムちょっとだけ重くなる
    • かんたんスマホ2+のほうが0.7mmちょっとだけ厚い
    • かんたんスマホ2+のほうが高さ7.7mm大きくなる
    • かんたんスマホ2+のほうが横幅0.9mmちょっとだけ広くなる
    • かんたんスマホ2+のほうがバッテリーが300mAhちょっとだけ多くなる
    • かんたんスマホ2+のほうが処理は72000Gちょっとだけ遅くなりそう...
  • arrows Be4 Plus

    auto
    価格は店頭にて
    3年11か月前発売
    Antutu 135,000 ver8(推定)
    日本メーカーの洗える5.5インチスマホ。 抗菌ボディ。アルコール除菌に対応。 画面割れにも強く安心のMIL規格準拠。1.5mの高さから落としても割れにくい。 背面カメラは1,310万画素(f/1...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Pixel 3a
    • arrows Be4 Plus

    Pixel 3aと比較して、arrows Be4 Plusはどうなの?

    • 発売はarrows Be4 Plusのほうが2年ほど新しい
    • arrows Be4 Plusのほうが13グラム重くなる
    • arrows Be4 Plusのほうが1.2mm厚い
    • arrows Be4 Plusのほうが高さ3.3mm小さくなる
    • arrows Be4 Plusのほうが横幅0.9mmちょっとだけ広くなる
    • arrows Be4 Plusのほうがバッテリーが600mAh多くなる
    • arrows Be4 Plusのほうが処理は18000G遅くなりそう...
  • arrows Be4

    auto
    価格は店頭にて
    4年10か月前発売
    Antutu 73,000 ver7(推定)
    画面割れに強い安心の日本製5.6インチスマホ。 有機ELディスプレイ搭載。 優良迷惑電話防止機器として推奨された全防連認定モデル。 泡タイプのハンドソープや液体タイプの食器用洗剤で洗える。 日...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Pixel 3a
    • arrows Be4

    Pixel 3aと比較して、arrows Be4はどうなの?

    • 発売はarrows Be4のほうが1年1月ほど新しい
    • arrows Be4のほうが3グラムちょっとだけ軽くなる
    • arrows Be4のほうが0.7mmちょっとだけ厚い
    • arrows Be4のほうが高さ4.3mm小さくなる
    • arrows Be4のほうが横幅0.1mmちょっとだけ細くなる
    • arrows Be4のほうがバッテリーが220mAhちょっとだけ少なくなる
    • arrows Be4のほうが処理は80000Gちょっとだけ遅くなりそう...
...他にもあります

同じ価格帯ではどんなスマホがあるの?

  • BASIO active3

    auto
    予算46,800円
    1週間前発売
    Antutu 423,000 ver10
    さらに大きくなって見やすくなった安心スマホ。 ディスプレイは6.1インチ。大きな画面と大きな文字。電話とメール専用ボタン配置。 文字の大きさ、画面が暗くなる時間、通話の聞こえ調整の3つを簡単に設定...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Pixel 3a
    • BASIO active3

    Pixel 3aと比較して、BASIO active3はどうなの?

    • ご予算2,000円ほど安くなるかも...
    • 発売はBASIO active3のほうが5年11月ほど新しい
    • BASIO active3のほうが41グラム重くなる
    • BASIO active3のほうが1.1mm厚い
    • BASIO active3のほうが高さ10.7mm大きくなる
    • BASIO active3のほうが横幅2.9mmちょっとだけ広くなる
    • BASIO active3のほうがバッテリーが1500mAh多くなる
    • BASIO active3のほうが画面が0.5インチ大きくなる
    • BASIO active3のほうが処理は270000G速くなりそう...
  • POCO X7 Pro

    auto
    予算50,000円
    2カ月前発売
    Antutu 1,688,000 ver10
    XシリーズのProモデル6.67インチスマホ。 ディスプレイはCrystalRes AMOLED。リフレッシュレート120Hz、ピーク輝度3,200ニト。濡れた指や油のついた指でも問題なく動作するウ...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Pixel 3a
    • POCO X7 Pro

    Pixel 3aと比較して、POCO X7 Proはどうなの?

    • ご予算1,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はPOCO X7 Proのほうが5年9月ほど新しい
    • POCO X7 Proのほうが48グラム重くなる
    • POCO X7 Proのほうが0.1mmちょっとだけ厚い
    • POCO X7 Proのほうが高さ9.4mm大きくなる
    • POCO X7 Proのほうが横幅5.1mm広くなる
    • POCO X7 Proのほうがバッテリーが3000mAh多くなる
    • POCO X7 Proのほうが画面が1.07インチ大きくなる
    • POCO X7 Proのほうが処理は1535000G速くなりそう...
  • AQUOS sense9

    auto
    予算50,700円
    6カ月前発売
    Antutu 601,000 ver10
    定番スマホのsenseシリーズ第9世代。 個性的なバイカラー(2色使い)やシンプルなモノトーン。ブルー、グレージュ、コーラル、グリーン、ホワイト、ブラックの全6色。 約166g軽量のアルミボディ。...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Pixel 3a
    • AQUOS sense9

    Pixel 3aと比較して、AQUOS sense9はどうなの?

    • ご予算2,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はAQUOS sense9のほうが5年6月ほど新しい
    • AQUOS sense9のほうが19グラム重くなる
    • AQUOS sense9のほうが0.7mmちょっとだけ厚い
    • AQUOS sense9のほうが高さ2.3mmちょっとだけ小さくなる
    • AQUOS sense9のほうが横幅2.9mmちょっとだけ広くなる
    • AQUOS sense9のほうがバッテリーが2000mAh多くなる
    • AQUOS sense9のほうが画面が0.5インチ大きくなる
    • AQUOS sense9のほうが処理は448000G速くなりそう...
...他にもあります

同じような大きさのスマホは他にあるの?

  • OPPO Find X8s

    auto
    日本国内未発売
    Antutu 2,693,000 ver10
    OPPOのフラッグシップスマホのsシリーズ。 6.3インチ1.5Kディスプレイ。Dolby Vision、HDR Vivid、Pro XDRに対応。ピーク輝度1,600ニト。リフレッシュレート120...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Pixel 3a
    • OPPO Find X8s

    Pixel 3aと比較して、OPPO Find X8sはどうなの?

    • 発売はOPPO Find X8sのほうが5年11月ほど新しい
    • OPPO Find X8sのほうが32グラム重くなる
    • OPPO Find X8sのほうが0.4mmちょっとだけ薄い
    • OPPO Find X8sのほうが高さ0.7mmちょっとだけ小さくなる
    • OPPO Find X8sのほうが横幅1.7mmちょっとだけ広くなる
    • OPPO Find X8sのほうがバッテリーが2700mAh多くなる
    • OPPO Find X8sのほうが画面が0.72インチ大きくなる
    • OPPO Find X8sのほうが処理は2540000G速くなりそう...
  • Xiaomi 15

    auto
    予算123,000円
    4週間前発売
    Antutu 2,745,000 ver10(推定)
    ライカ搭載片手で持ちやすい小型フラッグシップ。 横幅71.2mm、薄さ8.08mm。重さ191グラム。 高強度アルミニウム合金フレーム。 ディスプレイベゼル幅1.38mm。 Xiaomi Dra...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Pixel 3a
    • Xiaomi 15

    Pixel 3aと比較して、Xiaomi 15はどうなの?

    • ご予算74,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はXiaomi 15のほうが5年11月ほど新しい
    • Xiaomi 15のほうが44グラム重くなる
    • Xiaomi 15のほうが0.1mmちょっとだけ薄い
    • Xiaomi 15のほうが高さ1mmちょっとだけ大きくなる
    • Xiaomi 15のほうが横幅1.1mmちょっとだけ広くなる
    • Xiaomi 15のほうがバッテリーが2240mAh多くなる
    • Xiaomi 15のほうが画面が0.76インチ大きくなる
    • Xiaomi 15のほうが処理は2592000G速くなりそう...
  • らくらくスマートフォン F-53E

    auto
    価格は店頭にて
    3カ月前発売
    Antutu 568,000 ver10(推定)
    さらに大きく見やすくなった5.4インチ有機EL搭載らくらくスマホ。 画面に対して「触れる」と「押す」の違いをしっかりと区別。誤操作を防止できる「らくらくタッチパネル」搭載。 シンプルホームと標準ホ...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Pixel 3a
    • らくらくスマートフォン F-53E

    Pixel 3aと比較して、らくらくスマートフォン F-53Eはどうなの?

    • 発売はらくらくスマートフォン F-53Eのほうが5年9月ほど新しい
    • らくらくスマートフォン F-53Eのほうが25グラム重くなる
    • らくらくスマートフォン F-53Eのほうが1.1mm厚い
    • らくらくスマートフォン F-53Eのほうが高さ0.3mmちょっとだけ小さくなる
    • らくらくスマートフォン F-53Eのほうが横幅0.9mmちょっとだけ広くなる
    • らくらくスマートフォン F-53Eのほうがバッテリーが1000mAh多くなる
    • らくらくスマートフォン F-53Eのほうが画面が0.2インチ小さくなる
    • らくらくスマートフォン F-53Eのほうが処理は415000G速くなりそう...
...他にもあります

同じようなAntutuスコアのスマホは他にあるの?

  • Pixel 3a XL

    auto
    予算60,000円
    5年12か月前発売
    Antutu 153,000 ver7
    Googleオリジナル6インチスマホ。Pixel3 XLの廉価モデル。 背面素材はガラスではなくポリカーボネートを採用。 有機ELディスプレイ。コントラスト比: 100,000:1。 背面は12...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Pixel 3a
    • Pixel 3a XL

    Pixel 3aと比較して、Pixel 3a XLはどうなの?

    • ご予算11,000円ほど高くなるかも...
    • Pixel 3a XLのほうが20グラム重くなる
    • Pixel 3a XLのほうが高さ8.8mm大きくなる
    • Pixel 3a XLのほうが横幅6mm広くなる
    • Pixel 3a XLのほうがバッテリーが700mAh多くなる
    • Pixel 3a XLのほうが画面が0.4インチ大きくなる
    • 処理速度はそれほど変わらないかも...
  • OPPO R17 Pro

    auto
    予算19,000円
    6年4か月前発売
    Antutu 155,000 ver7
    6.4インチ画面占有率91.5%ゴリラガラス6。大自然から着想を得た水滴型ノッチのスマホ。 6GBのRAM、ストレージ128GにQualcomm Snapdragon 710チップセットを搭載。 ...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Pixel 3a
    • OPPO R17 Pro

    Pixel 3aと比較して、OPPO R17 Proはどうなの?

    • ご予算30,000円ほど安くなるかも...
    • 発売はOPPO R17 Proのほうが5月ほど古い
    • OPPO R17 Proのほうが36グラム重くなる
    • OPPO R17 Proのほうが0.3mmちょっとだけ薄い
    • OPPO R17 Proのほうが高さ6.3mm大きくなる
    • OPPO R17 Proのほうが横幅4.5mm広くなる
    • OPPO R17 Proのほうがバッテリーが700mAh多くなる
    • OPPO R17 Proのほうが画面が0.8インチ大きくなる
    • 処理速度はそれほど変わらないかも...
スマホ白書 by yourofnes『スマホのトレンドをデータで客観的に考える』リリース!