
- 5G通信に対応した10.9インチiPad。
- カラーはスペースグレイ、スターライト、ピンク、パープル、ブルーーの5色から選べる。
- M1チップを搭載。8コアCPUのパフォーマンスは、一世代前のモデルより最大60パーセントも高速。8コアGPUは、最大2倍速いグラフィックス。16コアのNeural Engineが機械学習を加速。
- センターフレームに対応した1,200万画素超広角フロントカメラは、ビデオ通話を一段と自然にコンテンツ制作を一段と楽しくなる。
- 1,200万画素広角バックカメラは、写真や4Kビデオの撮影に理想的。M1チップのパワフルなISPにより、スマートHDRに対応。
- エッジからエッジまで広がる現実に近い色合いで美しいLiquid Retinaディスプレイ。True Tone P3の広色域。
- 第2世代のApple Pencilに対応。スマートにメモを取り、写真に注釈を加えたり、手書きスケッチを図形に変換。Magic Keyboardにも対応。
- 速くて安全なTouch ID搭載。WiFi6(IEEE 802.11ax)に対応。USB-Cポートあり。
みんなのレビュー
基本スペック
メーカー | Apple |
---|---|
予算 | 予算72,200円 |
発売日 | 2022年3月18日 |
画面サイズ | 10.9 インチ 1640 x 2360 |
本体サイズ | 178.5mm x 247.6mm x 6.1mm |
重さ | 461g |
プロセッサー | Apple M1 8コアCPU | OS | iPadOS 15 |
バッテリー | |
ネットワーク | Wi-Fi + Cellularモデル モデルA2589: 5G NR(バンドn1、n2、n3、n5、n7、n8、n12、n20、n25、n28、n29、n30、n38、n40、n41、n48、n66、n71、n77、n78、n79)4 FDD-LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、14、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、32、66、71) TD-LTE(バンド34、38、39、40、41、42、46、48) UMTS/HSPA/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz) |
RAM | |
ROM | 64 G |
防水 | - |
防塵 | - |
実寸で確認してみよう
1円玉
2cm
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
iPad Air(第5世代)2022
MTT MOMOCO
78%
4:38
AnTuTu ver8

iPad Air(第5世代)2022










買い時はいつ?最近のプライス ログ
他の人はこんなタブレットとよく比較しています
他に10.9インチはどんなタブレットがあるの?
-
Galaxy Tab S10 FE(Wi-Fi)
Sペン付きでAI対応のGalaxy Tab。 本体カラーはグレー、シルバー。厚さ6mm。 10.9インチディスプレイ。リフレッシュレート90Hz。最大輝度800ニト。ベゼル8.5mm。 背面カメ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
iPad Air(第5世代)2022
-
Galaxy Tab S10 FE(Wi-Fi)
iPad Air(第5世代)2022と比較して、Galaxy Tab S10 FE(Wi-Fi)はどうなの?
- ご予算12,000円ほど高くなるかも...
- 発売はGalaxy Tab S10 FE(Wi-Fi)のほうが3年1月ほど新しい
- Galaxy Tab S10 FE(Wi-Fi)のほうが36グラム重くなる
- Galaxy Tab S10 FE(Wi-Fi)のほうが0.1mmちょっとだけ薄い
- Galaxy Tab S10 FE(Wi-Fi)のほうが高さ6.7mm大きくなる
- Galaxy Tab S10 FE(Wi-Fi)のほうが横幅12.7mm細くなる
- Galaxy Tab S10 FE(Wi-Fi)のほうが処理は102000G遅くなりそう...
-
-
REDMAGIC Nova ゲーミングタブレット
限界知らずのゲーミングタブレット。 重さ530g、厚さ7.3mm。 ファン、プロセッサーチップ、カメラ、冷却機構が見えるようなREDMAGIC象徴的スケルトン風デザイン。金属素材で優れた放熱性を実...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
iPad Air(第5世代)2022
-
REDMAGIC Nova ゲーミングタブレット
iPad Air(第5世代)2022と比較して、REDMAGIC Nova ゲーミングタブレットはどうなの?
- ご予算21,000円ほど高くなるかも...
- 発売はREDMAGIC Nova ゲーミングタブレットのほうが2年8月ほど新しい
- REDMAGIC Nova ゲーミングタブレットのほうが69グラム重くなる
- REDMAGIC Nova ゲーミングタブレットのほうが1.2mm厚い
- REDMAGIC Nova ゲーミングタブレットのほうが高さ5.7mm大きくなる
- REDMAGIC Nova ゲーミングタブレットのほうが横幅13.9mm細くなる
- REDMAGIC Nova ゲーミングタブレットのほうが処理は1125000G速くなりそう...
-
-
Galaxy Tab S9 FE(Wi-Fi)
ファッショナブルな防水10.9インチタブレット 本体カラーはグレー、ミント、ラベンダーの3色。 ディスプレーはDCI-P3色域と高い輝度で細部まで鮮明かつクリアで色彩豊かなカラーを実現。最大90H...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
iPad Air(第5世代)2022
-
Galaxy Tab S9 FE(Wi-Fi)
iPad Air(第5世代)2022と比較して、Galaxy Tab S9 FE(Wi-Fi)はどうなの?
- ご予算17,000円ほど安くなるかも...
- 発売はGalaxy Tab S9 FE(Wi-Fi)のほうが1年7月ほど新しい
- Galaxy Tab S9 FE(Wi-Fi)のほうが62グラム重くなる
- Galaxy Tab S9 FE(Wi-Fi)のほうが0.4mmちょっとだけ厚い
- Galaxy Tab S9 FE(Wi-Fi)のほうが高さ6.7mm大きくなる
- Galaxy Tab S9 FE(Wi-Fi)のほうが横幅12.7mm細くなる
- Galaxy Tab S9 FE(Wi-Fi)のほうが処理は530000G遅くなりそう...
-
同じ価格帯ではどんなタブレットがあるの?
-
Xiaomi Pad 7 Pro
3.2K・144HzでノートPCのように使える11.2インチタブレットのProモデル。 本体は高強度アルミニウム合金から作られたユニボディデザイン。500グラム、6.18mm。 ディスプレイはアス...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
iPad Air(第5世代)2022
-
Xiaomi Pad 7 Pro
iPad Air(第5世代)2022と比較して、Xiaomi Pad 7 Proはどうなの?
- ご予算4,000円ほど安くなるかも...
- 発売はXiaomi Pad 7 Proのほうが2年12月ほど新しい
- Xiaomi Pad 7 Proのほうが39グラム重くなる
- Xiaomi Pad 7 Proのほうが0.1mmちょっとだけ厚い
- Xiaomi Pad 7 Proのほうが高さ3.6mm大きくなる
- Xiaomi Pad 7 Proのほうが横幅5.1mm細くなる
- Xiaomi Pad 7 Proのほうが画面が0.3インチ大きくなる
- Xiaomi Pad 7 Proのほうが処理は473000G速くなりそう...
-
-
Xiaomi Pad 6s Pro 12.4
コンテンツの読み取りに最適な縦横比3:2の12.4インチタブレット。 カラーはグラファイトグレー。メタルボディ。薄さ6.26mm。重さ590g。 画面は11インチモデルよりも表示スペースが広くなり...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
iPad Air(第5世代)2022
-
Xiaomi Pad 6s Pro 12.4
iPad Air(第5世代)2022と比較して、Xiaomi Pad 6s Pro 12.4はどうなの?
- ご予算2,000円ほど安くなるかも...
- 発売はXiaomi Pad 6s Pro 12.4のほうが2年2月ほど新しい
- Xiaomi Pad 6s Pro 12.4のほうが129グラム重くなる
- Xiaomi Pad 6s Pro 12.4のほうが0.2mmちょっとだけ厚い
- Xiaomi Pad 6s Pro 12.4のほうが高さ31.1mm大きくなる
- Xiaomi Pad 6s Pro 12.4のほうが横幅13.1mm広くなる
- Xiaomi Pad 6s Pro 12.4のほうが画面が1.5インチ大きくなる
- Xiaomi Pad 6s Pro 12.4のほうが処理は508000G速くなりそう...
-
-
iPad(第10世代) 2022
10.9インチのLiquid Retinaディスプレイ搭載オールスクリーンのタブレット。 本体はブルー、ピンク、シルバー、イエローの4つのポップなカラー。 WiFiモデルで480グラムを切る重さ。...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
iPad Air(第5世代)2022
-
iPad(第10世代) 2022
iPad Air(第5世代)2022と比較して、iPad(第10世代) 2022はどうなの?
- ご予算3,000円ほど安くなるかも...
- 発売はiPad(第10世代) 2022のほうが7月ほど新しい
- iPad(第10世代) 2022のほうが16グラム重くなる
- iPad(第10世代) 2022のほうが0.9mmちょっとだけ厚い
- iPad(第10世代) 2022のほうが高さ1mmちょっとだけ大きくなる
- iPad(第10世代) 2022のほうが横幅1mmちょっとだけ広くなる
- iPad(第10世代) 2022のほうが処理は322000Gちょっとだけ遅くなりそう...
-
同じような大きさのタブレットは他にあるの?
-
iPad Air 11インチ(M3 第7世代)2025
M3チップ搭載11インチiPad。 本体カラーはブルー、パープル、スターライト、スペースグレイの4色。 Liquid Retinaディスプレイ搭載。 Appleが設計したM3チップは、4つ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
iPad Air(第5世代)2022
-
iPad Air 11インチ(M3 第7世代)2025
iPad Air(第5世代)2022と比較して、iPad Air 11インチ(M3 第7世代)2025はどうなの?
- ご予算27,000円ほど高くなるかも...
- 発売はiPad Air 11インチ(M3 第7世代)2025のほうが2年12月ほど新しい
- iPad Air 11インチ(M3 第7世代)2025のほうが1グラムちょっとだけ軽くなる
- iPad Air 11インチ(M3 第7世代)2025のほうが画面が0.040000000000001インチちょっとだけ小さくなる
- iPad Air 11インチ(M3 第7世代)2025のほうが処理は1103000Gちょっとだけ速くなりそう...
-
-
iPad(A16 第11世代) 2025
A16搭載のスタンダードなiPad。 4つのポップなカラー。シルバー、ブルー、ピンク、イエロー。 11インチのLiquid Retinaディスプレイ。 A16プロセッサー搭載により4Kビデオの編...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
iPad Air(第5世代)2022
-
iPad(A16 第11世代) 2025
iPad Air(第5世代)2022と比較して、iPad(A16 第11世代) 2025はどうなの?
- ご予算13,000円ほど安くなるかも...
- 発売はiPad(A16 第11世代) 2025のほうが2年12月ほど新しい
- iPad(A16 第11世代) 2025のほうが16グラム重くなる
- iPad(A16 第11世代) 2025のほうが0.9mmちょっとだけ厚い
- iPad(A16 第11世代) 2025のほうが高さ1mmちょっとだけ大きくなる
- iPad(A16 第11世代) 2025のほうが横幅1mmちょっとだけ広くなる
- iPad(A16 第11世代) 2025のほうが画面が0.040000000000001インチちょっとだけ小さくなる
- iPad(A16 第11世代) 2025のほうが処理は449000Gちょっとだけ速くなりそう...
-
-
iPad Air 11インチ(第6世代)2024
M2チップ搭載11インチiPad。 本体から―はブルー、パープル、スターライト、スペースグレイの4台。100%再生アルミニウム使用。 Liquid Retinaディスプレイ搭載。 M2の処理速度...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
iPad Air(第5世代)2022
-
iPad Air 11インチ(第6世代)2024
iPad Air(第5世代)2022と比較して、iPad Air 11インチ(第6世代)2024はどうなの?
- ご予算27,000円ほど高くなるかも...
- 発売はiPad Air 11インチ(第6世代)2024のほうが2年2月ほど新しい
- iPad Air 11インチ(第6世代)2024のほうが1グラムちょっとだけ重くなる
- iPad Air 11インチ(第6世代)2024のほうが画面が0.040000000000001インチちょっとだけ小さくなる
- iPad Air 11インチ(第6世代)2024のほうが処理は962000Gちょっとだけ速くなりそう...
-
同じようなAntutuスコアのタブレットは他にあるの?
-
iPad Pro(第3世代)11インチ
M1搭載11インチタブレット。 M1の8コアCPUは最大50パーセント速いパフォーマンス。さらに8コアGPUも搭載。iPad Proのグラフィックス性能も最大40パーセント高速化。 1日中使えるバ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
iPad Air(第5世代)2022
-
iPad Pro(第3世代)11インチ
iPad Air(第5世代)2022と比較して、iPad Pro(第3世代)11インチはどうなの?
- ご予算46,000円ほど高くなるかも...
- 発売はiPad Pro(第3世代)11インチのほうが10月ほど古い
- iPad Pro(第3世代)11インチのほうが5グラムちょっとだけ重くなる
- iPad Pro(第3世代)11インチのほうが0.2mmちょっとだけ薄い
- iPad Pro(第3世代)11インチのほうが画面が0.1インチちょっとだけ大きくなる
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-