スマホ白書 by yourofnes『スマホのトレンドをデータで客観的に考える』リリース!

moto e7 POWER

SIMフリー
予算7,800円
4年4か月前発売
MediaTek Helio G25
RAM 2G ROM32G
Antutu 88,000 ver8(推定)
auto
  • 6.5インチでバッテリー多めのエントリースマホ。
  • メインカメラは1,300万画素(f/2.1)+200万画素(f/2.4マクロ)のデュアル。位相差オートフォーカス(PDAF)機能付きでいつでもスタンバイ。マクロビジョンレンズで細かなディテールも鮮明に映し出す。背景ボケ機能あり。
  • サブカメラは500万画素(f/2.2)のシングル。
  • 最長二日使えるバッテリー5,000mAh搭載。
  • 背面に指紋認証あり。スピーカーはシングル。IP52撥水設計。

みんなのレビュー

基本スペック

メーカー Motorola
予算 予算7,800円
発売日 2021年2月26日
画面サイズ 6.5 インチ 720 x 1600
本体サイズ 75.86mm x 165.06mm x 9.2mm
重さ 200g
プロセッサー MediaTek Helio G25
OS Android 10.0
バッテリー 5,000 mAh
ネットワーク
RAM 2G
ROM 32G
防水 IPX2
防塵 IP5X

実寸で確認してみよう

1円玉
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
moto e7 POWER
11:29
  • line
  • x
  • instagram
  • lens
  • files
  • gemini
  • movie
  • game
  • books
  • play
  • map
  • earth
  • translate
  • news
  • books
  • photo
  • youtube
  • drive
  • contacts
AnTuTu ver8
moto e7 POWER

買い時はいつ?最近のプライス ログ

他の人はこんなスマホとよく比較しています

他に6.5インチはどんなスマホがあるの?

  • SHARP AQUOS R10

    auto
    予算100,000円
    7月10日発売予定
    Antutu 1,298,000 ver10
    ライカ監修カメラ搭載。映像とサウンドにこだわったAQUOS R。 シンプルな形の中にあるカメラを囲う自由曲線とその中にバランスよくレイアウトされたカメラが特徴的なデザイン。デザイン監修はmiyake...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • moto e7 POWER
    • SHARP AQUOS R10

    moto e7 POWERと比較して、SHARP AQUOS R10はどうなの?

    • ご予算92,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はSHARP AQUOS R10のほうが4年5月ほど新しい
    • SHARP AQUOS R10のほうが3グラムちょっとだけ軽くなる
    • SHARP AQUOS R10のほうが0.3mmちょっとだけ薄い
    • SHARP AQUOS R10のほうが高さ9.1mm小さくなる
    • SHARP AQUOS R10のほうが横幅0.9mmちょっとだけ細くなる
    • バッテリーは同じ
    • SHARP AQUOS R10のほうが処理は1210000Gちょっとだけ速くなりそう...
  • Xperia 1 VII

    auto
    予算204,600円
    4週間前発売
    Antutu 2,395,000 ver10(推定)
    超広角を強化したフラッグシップXperia。 本体カラーはモスグリーン、スレートブラック、オキッドパープルの3色。3眼カメラを強調した本体デザイン。 ディスプレイはソニーのテレビBRAVIAの映像...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • moto e7 POWER
    • Xperia 1 VII

    moto e7 POWERと比較して、Xperia 1 VIIはどうなの?

    • ご予算197,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はXperia 1 VIIのほうが4年3月ほど新しい
    • Xperia 1 VIIのほうが3グラムちょっとだけ軽くなる
    • Xperia 1 VIIのほうが1mm薄い
    • Xperia 1 VIIのほうが高さ3.1mm小さくなる
    • Xperia 1 VIIのほうが横幅1.9mmちょっとだけ細くなる
    • バッテリーは同じ
    • Xperia 1 VIIのほうが処理は2307000Gちょっとだけ速くなりそう...
  • SHARP AQUOS R9

    auto
    予算117,000円
    12カ月前発売
    Antutu 1,248,000 ver10
    LEICA監修レンズ搭載の6.5インチスマホ。 シンプルな形の中に自由曲線と不揃いなレイアウトの気になるデザイン。本体カラーはグリーンとホワイトの二色。 前面はゴリラガラス5、フレームはアルミ、背...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • moto e7 POWER
    • SHARP AQUOS R9

    moto e7 POWERと比較して、SHARP AQUOS R9はどうなの?

    • ご予算109,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はSHARP AQUOS R9のほうが3年5月ほど新しい
    • SHARP AQUOS R9のほうが5グラムちょっとだけ軽くなる
    • SHARP AQUOS R9のほうが0.3mmちょっとだけ薄い
    • SHARP AQUOS R9のほうが高さ9.1mm小さくなる
    • SHARP AQUOS R9のほうが横幅0.9mmちょっとだけ細くなる
    • バッテリーは同じ
    • SHARP AQUOS R9のほうが処理は1160000Gちょっとだけ速くなりそう...
...他にもあります

同じ価格帯ではどんなスマホがあるの?

  • moto e32s

    auto
    予算11,300円
    2年12か月前発売
    Antutu 112,000 ver9(推定)
    エントリークラスの6.5インチスマホ。 最薄部8.5mm、質量185g。スリムで手になじむ、スタイリッシュなデザインを追求。 アスペクト比20:9で約6.5型のHD+ディスプレイ搭載。リフレッシュ...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • moto e7 POWER
    • moto e32s

    moto e7 POWERと比較して、moto e32sはどうなの?

    • ご予算4,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はmoto e32sのほうが1年5月ほど新しい
    • moto e32sのほうが15グラム軽くなる
    • moto e32sのほうが0.7mmちょっとだけ薄い
    • moto e32sのほうが高さ1.1mmちょっとだけ小さくなる
    • moto e32sのほうが横幅1mmちょっとだけ細くなる
    • バッテリーは同じ
    • moto e32sのほうが処理は24000Gちょっとだけ速くなりそう...
  • AQUOS wish

    auto
    予算12,300円
    3年6か月前発売
    Antutu 285,000 ver9(推定)
    シンプルで飾らない5.7インチスマホ。 マットな質感でやさしい手触り。 5G対応で必要最低限のスペックは満たしている。 ディスプレイはHD+(720 × 1,520)で控え目。 背面カメラは1...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • moto e7 POWER
    • AQUOS wish

    moto e7 POWERと比較して、AQUOS wishはどうなの?

    • ご予算5,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はAQUOS wishのほうが11月ほど新しい
    • AQUOS wishのほうが38グラム軽くなる
    • AQUOS wishのほうが0.3mmちょっとだけ薄い
    • AQUOS wishのほうが高さ18.1mm小さくなる
    • AQUOS wishのほうが横幅4.9mm細くなる
    • AQUOS wishのほうがバッテリーが1270mAh少なくなる
    • AQUOS wishのほうが画面が0.8インチ小さくなる
    • AQUOS wishのほうが処理は197000G速くなりそう...
  • moto g50 5G

    auto
    予算12,000円
    3年9か月前発売
    Antutu 235,000 ver9
    5G通信を身近にするスマホ。 美しい6.5インチ Max Vision HD+ディスプレイ。リフレッシュレートは90Hz。 アウトカメラは4,800万画素メイン (f/1.7) + 200万画素深...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • moto e7 POWER
    • moto g50 5G

    moto e7 POWERと比較して、moto g50 5Gはどうなの?

    • ご予算4,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はmoto g50 5Gのほうが7月ほど新しい
    • moto g50 5Gのほうが6グラムちょっとだけ重くなる
    • moto g50 5Gのほうが0.1mmちょっとだけ厚い
    • moto g50 5Gのほうが高さ1.9mmちょっとだけ大きくなる
    • moto g50 5Gのほうが横幅0.5mmちょっとだけ広くなる
    • バッテリーは同じ
    • moto g50 5Gのほうが処理は147000Gちょっとだけ速くなりそう...
...他にもあります

同じような大きさのスマホは他にあるの?

  • REDMAGIC 10S PRO

    auto
    予算122,800円
    7月30日発売予定
    Antutu 2,866,000 ver10(推定)
    8 Elite リーディングバージョン搭載ゲーミングスマホ。 最新のQualcomm Snapdragon 8 Eliteリーディングバージョンを搭載し、ゲーミング専用チップRedCore R3 P...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • moto e7 POWER
    • REDMAGIC 10S PRO

    moto e7 POWERと比較して、REDMAGIC 10S PROはどうなの?

    • ご予算115,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はREDMAGIC 10S PROのほうが4年5月ほど新しい
    • REDMAGIC 10S PROのほうが29グラム重くなる
    • REDMAGIC 10S PROのほうが0.3mmちょっとだけ薄い
    • REDMAGIC 10S PROのほうが高さ1.6mmちょっとだけ小さくなる
    • REDMAGIC 10S PROのほうが横幅0.3mmちょっとだけ広くなる
    • REDMAGIC 10S PROのほうがバッテリーが2050mAh多くなる
    • REDMAGIC 10S PROのほうが画面が0.3インチ大きくなる
    • REDMAGIC 10S PROのほうが処理は2778000G速くなりそう...
  • nubia Z70S Ultra

    auto
    予算149,800円
    7月17日発売予定
    Antutu 2,598,000 ver10
    1.5K完全フルスクリーンディスプレイ、光学3倍カメラ搭載のフラッグシップ。 6.85 インチAMOLED ディスプレイ。リフレッシュレート144Hz。輝度2000ニト。ディスプレイ下にカメラ搭載。...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • moto e7 POWER
    • nubia Z70S Ultra

    moto e7 POWERと比較して、nubia Z70S Ultraはどうなの?

    • ご予算142,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はnubia Z70S Ultraのほうが4年5月ほど新しい
    • nubia Z70S Ultraのほうが28グラム重くなる
    • nubia Z70S Ultraのほうが0.6mmちょっとだけ薄い
    • nubia Z70S Ultraのほうが高さ0.8mmちょっとだけ小さくなる
    • nubia Z70S Ultraのほうが横幅1.2mmちょっとだけ広くなる
    • nubia Z70S Ultraのほうがバッテリーが1600mAh多くなる
    • nubia Z70S Ultraのほうが画面が0.35インチ大きくなる
    • nubia Z70S Ultraのほうが処理は2510000G速くなりそう...
  • moto g66y 5G

    auto
    予算31,700円
    7月11日発売予定
    Antutu 491,000 ver10(推定)
    IP69対応、Felica、MIL規格準拠のコスパスマホ。 ディスプレイは6.7インチ。リフレッシュレート120Hz。Corning® Gorilla® Glass 7i使用。 背面カメラは5,0...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • moto e7 POWER
    • moto g66y 5G

    moto e7 POWERと比較して、moto g66y 5Gはどうなの?

    • ご予算24,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はmoto g66y 5Gのほうが4年5月ほど新しい
    • moto g66y 5Gのほうが0.7mmちょっとだけ薄い
    • moto g66y 5Gのほうが高さ0.7mmちょっとだけ大きくなる
    • moto g66y 5Gのほうが横幅0.4mmちょっとだけ広くなる
    • moto g66y 5Gのほうがバッテリーが200mAhちょっとだけ多くなる
    • moto g66y 5Gのほうが画面が0.2インチちょっとだけ大きくなる
    • moto g66y 5Gのほうが処理は403000Gちょっとだけ速くなりそう...
...他にもあります

同じようなAntutuスコアのスマホは他にあるの?

  • OUKITEL C23 Pro

    auto
    予算16,900円
    4年3か月前発売
    Antutu 85,000 ver8(推定)
    大容量バッテリー搭載の6.5インチコスパスマホ。 背面カメラは1,300万画素(f/2.2 SONY IMX135)+200万画素(マクロ)+200万画素(深度)+200万画素(深度)のクアッドカメ...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • moto e7 POWER
    • OUKITEL C23 Pro

    moto e7 POWERと比較して、OUKITEL C23 Proはどうなの?

    • ご予算9,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はOUKITEL C23 Proのほうが1月ほど少し新しい
    • OUKITEL C23 Proのほうが15グラム重くなる
    • OUKITEL C23 Proのほうが1.1mm厚い
    • OUKITEL C23 Proのほうが高さ1.5mmちょっとだけ大きくなる
    • OUKITEL C23 Proのほうが横幅1.3mmちょっとだけ広くなる
    • バッテリーは同じ
    • OUKITEL C23 Proのほうが画面が0.028インチちょっとだけ大きくなる
    • 処理速度はそれほど変わらないかも...
  • moto e6s

    auto
    予算14,500円
    4年10か月前発売
    Antutu 85,000 ver8(推定)
    2020年発売のモトローラ6.1インチのエントリースマホ。 小さな水滴型ノッチによりディスプレイの縦横比19.5:9を実現。 メインカメラは1,300万画素+200万画素のデュアル。サブカメラは8...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • moto e7 POWER
    • moto e6s

    moto e7 POWERと比較して、moto e6sはどうなの?

    • ご予算7,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はmoto e6sのほうが6月ほど古い
    • moto e6sのほうが40グラム軽くなる
    • moto e6sのほうが0.7mmちょっとだけ薄い
    • moto e6sのほうが高さ9.5mm小さくなる
    • moto e6sのほうが横幅2.9mmちょっとだけ細くなる
    • moto e6sのほうがバッテリーが2000mAh少なくなる
    • moto e6sのほうが画面が0.4インチ小さくなる
    • 処理速度はそれほど変わらないかも...
スマホ白書 by yourofnes『スマホのトレンドをデータで客観的に考える』リリース!