- Moto Gシリーズの第5世代。
- 「ピュアアンドロイド」、端末をひねるとカメラ起動・振り下ろすとライト点灯が行える「Motoアクション」等、先代で好評だった機能は継承し、お手頃価格としてアップデート。
- グループ自撮りに適した広角ビュー切り換え。
みんなのレビュー
Moto G5のレビューを投稿してみませんか?
レビューを投稿するためにはGoogleアカウントでのログインが必要です。次のリンクからログインしてください。既にGoogleアカウントをお持ちの方はすぐにログインできます。
基本スペック
メーカー | Motorola |
---|---|
予算 | 予算23,100円 |
発売日 | 2017年3月31日 |
画面サイズ | 5 インチ 1080 x 1920 |
本体サイズ | 73mm x 144.3mm x 8.7mm |
重さ | 149g |
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 430 | OS | Android 7.0 |
バッテリー | 2,800 mAh |
ネットワーク | GSM/GPRS/EDGE (850、900、1800、1900 MHz) UMTS/HSPA+ (850、900、1900、2100 MHz) 4G LTE (B1、3、5、7、8、19、20、28、38、40) *帯域範囲はモデル、国、および通信業者により異なります。 |
RAM | 2 G |
ROM | 16 G |
防水 | - |
防塵 | - |
実寸で確認してみよう
1円玉
2cm
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
Moto G5
MTT MOMOCO
78%
7:17
他の人はこんなスマホとよく比較しています
他に5インチはどんなスマホがあるの?
-
らくらくスマートフォン F-52B
愛されてシリーズ700万台の定番らくらくスマホ。 5.0インチ大画面でも手に馴染むデザイン。前モデルから持ちやすさは変わらない。 ふたつの画面表示モードをお好みで使いわけ。文字も見やすく、誰でも使...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto G5
-
らくらくスマートフォン F-52B
Moto G5と比較して、らくらくスマートフォン F-52Bはどうなの?
- 発売はらくらくスマートフォン F-52Bのほうが4年11月ほど新しい
- らくらくスマートフォン F-52Bのほうが11グラム重くなる
- らくらくスマートフォン F-52Bのほうが0.6mmちょっとだけ厚い
- らくらくスマートフォン F-52Bのほうが高さ1.3mmちょっとだけ小さくなる
- らくらくスマートフォン F-52Bのほうが横幅3mm細くなる
- らくらくスマートフォン F-52Bのほうがバッテリーが600mAh多くなる
- らくらくスマートフォン F-52Bのほうがメモリーが2G:little多くなる
- らくらくスマートフォン F-52Bのほうがストレージが48G:little多くなる
- らくらくスマートフォン F-52Bのほうが処理は239810G:little速くなりそう...
-
-
Xperia Ace
片手に収まるコンパクトなXperia。5インチスマホ。 縦横比18:9の縦長ディスプレイ。ブラビアで培った映像技術でより自然で繊細な色使いで表現。 背面カメラは約1200万画素の高性能センサーにハ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto G5
-
Xperia Ace
Moto G5と比較して、Xperia Aceはどうなの?
- 発売はXperia Aceのほうが2年2月ほど新しい
- Xperia Aceのほうが5グラムちょっとだけ重くなる
- Xperia Aceのほうが0.6mmちょっとだけ厚い
- Xperia Aceのほうが高さ4.3mm小さくなる
- Xperia Aceのほうが横幅6mm細くなる
- Xperia Aceのほうがバッテリーが100mAhちょっとだけ少なくなる
- Xperia Aceのほうがメモリーが2G:little多くなる
- Xperia Aceのほうがストレージが48G:little多くなる
- Xperia Aceのほうが処理は43810G:little速くなりそう...
-
-
LG it LGV36
はじめてでもあんしんスマホ。 スマートフォンの基本操作から練習できる。 140グラムで軽くて持ちやすい。 カラーはメタリックレッド、パールホワイト、モロッカンブルーの3色。 交換式の電池パック...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto G5
-
LG it LGV36
Moto G5と比較して、LG it LGV36はどうなの?
- 発売はLG it LGV36のほうが1年7月ほど新しい
- LG it LGV36のほうが9グラムちょっとだけ軽くなる
- LG it LGV36のほうが0.3mmちょっとだけ薄い
- LG it LGV36のほうが高さ0.7mmちょっとだけ大きくなる
- LG it LGV36のほうが横幅1mmちょっとだけ細くなる
- LG it LGV36のほうがバッテリーが300mAhちょっとだけ少なくなる
- LG it LGV36のほうがメモリーが1G:little多くなる
- LG it LGV36のほうがストレージが16G:little多くなる
- LG it LGV36のほうが処理は7190G:little遅くなりそう...
-
同じ価格帯ではどんなスマホがあるの?
-
moto e7
6.5インチエントリースマホ。 メインカメラは4,800万画素(f/1.7)+200万画素(f/2.4マクロ)のデュアル。ナイトビジョンモードで暗い部分のディテールも鮮やかに映し出す。 サブカメラ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto G5
-
moto e7
Moto G5と比較して、moto e7はどうなの?
- ご予算5,000円ほど安くなるかも...
- 発売はmoto e7のほうが3年11月ほど新しい
- moto e7のほうが31グラム重くなる
- moto e7のほうが0.2mmちょっとだけ厚い
- moto e7のほうが高さ20.6mm大きくなる
- moto e7のほうが横幅2.7mmちょっとだけ広くなる
- moto e7のほうがバッテリーが1200mAh多くなる
- moto e7のほうが画面が1.5インチ:little大きくなる
- moto e7のほうがメモリーが2G:little多くなる
- moto e7のほうがストレージが48G:little多くなる
- moto e7のほうが処理は34810G:little速くなりそう...
-
-
Blackview A60
超格安の水滴型ノッチスマホ。 アスペクト比19.2:9の画面占有率92%で画面ワイド。 カメラはフロント500万画素のシングル、リア1300万画素のデュアルカメラ。 メモリ1G、ストレージ16G...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto G5
-
Blackview A60
Moto G5と比較して、Blackview A60はどうなの?
- ご予算5,000円ほど安くなるかも...
- 発売はBlackview A60のほうが2年3月ほど新しい
- Blackview A60のほうが22グラム重くなる
- Blackview A60のほうが1.1mm厚い
- Blackview A60のほうが高さ12.5mm大きくなる
- Blackview A60のほうが横幅1mmちょっとだけ広くなる
- Blackview A60のほうがバッテリーが1280mAh多くなる
- Blackview A60のほうが画面が1.08インチ:little大きくなる
- Blackview A60のほうがメモリーが1G:little少なくなる
- ストレージは変わらない
-
-
Redmi Note 11
有機ELディスプレイ搭載でお手頃価格な6.43インチスマホ。 この価格でリフレッシュレート90Hz FHD+有機ELディスプレイ搭載。 ミニマリストスタイルのトレンディなフラットフレームデザイン。...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto G5
-
Redmi Note 11
Moto G5と比較して、Redmi Note 11はどうなの?
- ご予算4,000円ほど安くなるかも...
- 発売はRedmi Note 11のほうが4年12月ほど新しい
- Redmi Note 11のほうが30グラム重くなる
- Redmi Note 11のほうが0.6mmちょっとだけ薄い
- Redmi Note 11のほうが高さ15.6mm大きくなる
- Redmi Note 11のほうが横幅0.9mmちょっとだけ広くなる
- Redmi Note 11のほうがバッテリーが2200mAh多くなる
- Redmi Note 11のほうが画面が1.43インチ:little大きくなる
- Redmi Note 11のほうがメモリーが2G:little多くなる
- Redmi Note 11のほうがストレージが48G:little多くなる
- Redmi Note 11のほうが処理は189810G:little速くなりそう...
-
同じような大きさのスマホは他にあるの?
-
Galaxy S22
ハイスペックモデルながら手のひらに収まる6.1インチスマホ。 背面は擦りガラスのような加工で指紋が付きにくく、カメラ周りをメタルで包んだデザイン。本体カラーはファントム ホワイト、ピンク ゴールド、...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto G5
-
Galaxy S22
Moto G5と比較して、Galaxy S22はどうなの?
- 発売はGalaxy S22のほうが5年1月ほど新しい
- Galaxy S22のほうが19グラム重くなる
- Galaxy S22のほうが1.1mm薄い
- Galaxy S22のほうが高さ1.7mmちょっとだけ大きくなる
- Galaxy S22のほうが横幅2mmちょっとだけ細くなる
- Galaxy S22のほうがバッテリーが900mAh多くなる
- Galaxy S22のほうが画面が1.1インチ:little大きくなる
- Galaxy S22のほうがメモリーが6G:little多くなる
- Galaxy S22のほうがストレージが240G:little多くなる
- Galaxy S22のほうが処理は849810G:little速くなりそう...
-
-
iPhone 11 Pro
トリプルカメラでついにProになったiPhone。 5.8インチフルスクリーンのSuper Retina XDRディスプレイ。 特別に開発されたOLED(有機ELディスプレイ)はコントラスト比2,...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto G5
-
iPhone 11 Pro
Moto G5と比較して、iPhone 11 Proはどうなの?
- ご予算92,000円ほど高くなるかも...
- 発売はiPhone 11 Proのほうが2年6月ほど新しい
- iPhone 11 Proのほうが39グラム重くなる
- iPhone 11 Proのほうが0.6mmちょっとだけ薄い
- iPhone 11 Proのほうが高さ0.3mmちょっとだけ小さくなる
- iPhone 11 Proのほうが横幅1.6mmちょっとだけ細くなる
- iPhone 11 Proのほうがバッテリーが246mAhちょっとだけ多くなる
- iPhone 11 Proのほうが画面が0.8インチ:little大きくなる
- iPhone 11 Proのほうがメモリーが2G:little多くなる
- iPhone 11 Proのほうがストレージが48G:little多くなる
- iPhone 11 Proのほうが処理は474180G:little速くなりそう...
-
-
LG it LGV36
はじめてでもあんしんスマホ。 スマートフォンの基本操作から練習できる。 140グラムで軽くて持ちやすい。 カラーはメタリックレッド、パールホワイト、モロッカンブルーの3色。 交換式の電池パック...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto G5
-
LG it LGV36
Moto G5と比較して、LG it LGV36はどうなの?
- 発売はLG it LGV36のほうが1年7月ほど新しい
- LG it LGV36のほうが9グラムちょっとだけ軽くなる
- LG it LGV36のほうが0.3mmちょっとだけ薄い
- LG it LGV36のほうが高さ0.7mmちょっとだけ大きくなる
- LG it LGV36のほうが横幅1mmちょっとだけ細くなる
- LG it LGV36のほうがバッテリーが300mAhちょっとだけ少なくなる
- LG it LGV36のほうがメモリーが1G:little多くなる
- LG it LGV36のほうがストレージが16G:little多くなる
- LG it LGV36のほうが処理は7190G:little遅くなりそう...
-
同じようなAntutuスコアのスマホは他にあるの?
-
gooのスマホ g07++
シンプルなアルミボディのスマホg07+をさらに改良したモデル。 アウトカメラを1,300万画素から1,600万画素に、インカメラを800万画素から1,300万画素に向上。 メモリを3Gから4Gに、...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto G5
-
gooのスマホ g07++
Moto G5と比較して、gooのスマホ g07++はどうなの?
- ご予算1,000円ほど安くなるかも...
- 発売はgooのスマホ g07++のほうが8月ほど新しい
- gooのスマホ g07++のほうが1グラムちょっとだけ重くなる
- gooのスマホ g07++のほうが0.8mmちょっとだけ薄い
- gooのスマホ g07++のほうが高さ7.7mm大きくなる
- gooのスマホ g07++のほうが横幅2.6mmちょっとだけ広くなる
- gooのスマホ g07++のほうがバッテリーが200mAhちょっとだけ多くなる
- gooのスマホ g07++のほうが画面が0.5インチ:little大きくなる
- gooのスマホ g07++のほうがメモリーが2G:little多くなる
- gooのスマホ g07++のほうがストレージが48G:little多くなる
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-
-
SHARP AQUOS lite SH-M05
液晶のシャープならではのフルHD IGZO搭載の5インチスマホ。 IPX5/IPX8の防水性能で濡れた手で操作できる、お風呂に持っていける。 前面の指紋認証で簡単ロック解除。 おサイフケータイ対...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto G5
-
SHARP AQUOS lite SH-M05
Moto G5と比較して、SHARP AQUOS lite SH-M05はどうなの?
- ご予算1,000円ほど高くなるかも...
- 発売はSHARP AQUOS lite SH-M05のほうが8月ほど新しい
- SHARP AQUOS lite SH-M05のほうが2グラムちょっとだけ軽くなる
- SHARP AQUOS lite SH-M05のほうが0.2mmちょっとだけ薄い
- SHARP AQUOS lite SH-M05のほうが高さ0.3mmちょっとだけ小さくなる
- SHARP AQUOS lite SH-M05のほうが横幅1mmちょっとだけ細くなる
- SHARP AQUOS lite SH-M05のほうがバッテリーが100mAhちょっとだけ少なくなる
- SHARP AQUOS lite SH-M05のほうがメモリーが1G:little多くなる
- SHARP AQUOS lite SH-M05のほうがストレージが16G:little多くなる
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-
-
AQUOS sense
手にフィットする丸みを帯びたなめらかなボディ。 AQUOSならではの高精細IGZOディスプレイ。DCI規格の色域90%以上をカバーした色彩豊かな表現力。 画面が濡れていても快適なタッチ操作。 省...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto G5
-
AQUOS sense
Moto G5と比較して、AQUOS senseはどうなの?
- 発売はAQUOS senseのほうが7月ほど新しい
- AQUOS senseのほうが1グラムちょっとだけ軽くなる
- AQUOS senseのほうが0.1mmちょっとだけ薄い
- AQUOS senseのほうが高さ0.3mmちょっとだけ小さくなる
- AQUOS senseのほうが横幅1mmちょっとだけ細くなる
- AQUOS senseのほうがバッテリーが100mAhちょっとだけ少なくなる
- AQUOS senseのほうがメモリーが1G:little多くなる
- AQUOS senseのほうがストレージが16G:little多くなる
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-
評判は?
-
ボディの素材はプラスチックベース。手のひらに当たる部分にはアルミが採用されています。手に取った時は高級感がありますが、プラスチックとアルミの継ぎ目がどうしても気になるところ。
…
実際にポケモンGOをプレイしてみると、ポケモンボックスのスクロールやショップでアイテム選択など操作がひっかかってモタつきを感じることもありますが、ストレスを感じるほどではありません。ただ、メモリが2GBのためアプリを行ったり来たりしていると再読み込みが発生することも少なくありません。
…
バッテリーの容量は2,800mAh。5インチのスマートフォンとしては多くも少なくもありません。モトローラは朝から晩まで利用できるとしていますが、高負荷のゲームアプリを2時間プレイしたところ約30%減ったのでヘビーな使い方でなければという条件付きでしょう。「モトローラ「Moto G5」レビュー!手頃な価格で満足できるSIMフリースマホ」 2017年4月27日 by モバレコ