- 6.2インチHD+のノッチ搭載スマホ。
- 縦横比19:9のディスプレイ。
- 5,000mAhの大容量バッテリーで約3日間のバッテリー駆動時間。同梱の15Wターボパワーチャージャーで急速充電。
- 背面カメラは1,200万画素(F値2.0)。インカメラは800万画素(F値2.2)。
- 指紋認証センサー搭載。
みんなのレビュー
Moto g7 POWERのレビューを投稿してみませんか?
レビューを投稿するためにはGoogleアカウントでのログインが必要です。次のリンクからログインしてください。既にGoogleアカウントをお持ちの方はすぐにログインできます。
基本スペック
メーカー | Motorola |
---|---|
予算 | 予算10,800円 |
発売日 | 2019年6月7日 |
画面サイズ | 6.2 インチ 720 x 1520 |
本体サイズ | 75.3mm x 159.4mm x 9.3mm |
重さ | 193g |
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 632 1.8GHz ×8 オクタコア | OS | Android 9.0 |
バッテリー | 5,000 mAh |
ネットワーク | 4G:B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B7 / B8 / B19 / B20 / B28 / B38 / B40 / B41 3G:B1 / B2 / B5 / B8 / B19(B6含む) 2G:850MHz / 900MHz / 1800MHz / 1900MHz 2G:850MHz / 900MHz / 1800MHz / 1900MHz |
RAM | 4 G |
ROM | 64 G |
防水 | - |
防塵 | - |
実寸で確認してみよう
1円玉
2cm
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
Moto g7 POWER
19:32
買い時はいつ?最近のプライス ログ
他の人はこんなスマホとよく比較しています
他に6.2インチはどんなスマホがあるの?
-
Galaxy S21 5G
カメラをメタルで包んだ新しいデザインの6.2インチスマホ。 有機ELのリフレッシュレート120Hz対応ディスプレイは指に吸い付くようなスクロール体験を提供。表示されるコンテンツにより、最適なリフレッ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto g7 POWER
-
Galaxy S21 5G
Moto g7 POWERと比較して、Galaxy S21 5Gはどうなの?
- 発売はGalaxy S21 5Gのほうが1年11月ほど新しい
- Galaxy S21 5Gのほうが22グラム軽くなる
- Galaxy S21 5Gのほうが1.4mm薄い
- Galaxy S21 5Gのほうが高さ7.7mm小さくなる
- Galaxy S21 5Gのほうが横幅4.1mm細くなる
- Galaxy S21 5Gのほうがバッテリーが1000mAh少なくなる
- Galaxy S21 5Gのほうがメモリーが4G:little多くなる
- Galaxy S21 5Gのほうがストレージが192G:little多くなる
- Galaxy S21 5Gのほうが処理は618000G:little速くなりそう...
-
-
Pixel 4a (5G)
高速5G対応のPixel。6.2インチスマホ。 FHD+の有機ELディスプレイ。コントラスト比は100,000:1以上。パンチホール付きディスプレイでフルスクリーン。アスペクト比19.5:9。 背...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto g7 POWER
-
Pixel 4a (5G)
Moto g7 POWERと比較して、Pixel 4a (5G)はどうなの?
- ご予算50,000円ほど高くなるかも...
- 発売はPixel 4a (5G)のほうが1年4月ほど新しい
- Pixel 4a (5G)のほうが25グラム軽くなる
- Pixel 4a (5G)のほうが1.1mm薄い
- Pixel 4a (5G)のほうが高さ5.5mm小さくなる
- Pixel 4a (5G)のほうが横幅1.3mmちょっとだけ細くなる
- Pixel 4a (5G)のほうがバッテリーが1200mAh少なくなる
- Pixel 4a (5G)のほうがメモリーが2G:little多くなる
- Pixel 4a (5G)のほうがストレージが64G:little多くなる
- Pixel 4a (5G)のほうが処理は193000G:little速くなりそう...
-
-
Galaxy S20 5G
5G対応のパンチホールカメラ6.2インチスマホ。 QHD+ 563ppiのダイナミック有機EL 2Xディスプレイ搭載。 HDR10+認定されたInfinity-O Displayでノッチの無い没入...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto g7 POWER
-
Galaxy S20 5G
Moto g7 POWERと比較して、Galaxy S20 5Gはどうなの?
- ご予算92,000円ほど高くなるかも...
- 発売はGalaxy S20 5Gのほうが10月ほど新しい
- Galaxy S20 5Gのほうが30グラム軽くなる
- Galaxy S20 5Gのほうが0.1mmちょっとだけ薄い
- Galaxy S20 5Gのほうが高さ7.4mm小さくなる
- Galaxy S20 5Gのほうが横幅6.3mm細くなる
- Galaxy S20 5Gのほうがバッテリーが1000mAh少なくなる
- Galaxy S20 5Gのほうがメモリーが8G:little多くなる
- Galaxy S20 5Gのほうがストレージが64G:little多くなる
- Galaxy S20 5Gのほうが処理は395000G:little速くなりそう...
-
同じ価格帯ではどんなスマホがあるの?
-
Huawei GR5
背面はヘアライン加工されたアルミニウムマグネシウム合金製ボディ。 Snapdragon 616のメモリ2G。 初心者でも少し高級感が欲しい人に。1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto g7 POWER
-
Huawei GR5
Moto g7 POWERと比較して、Huawei GR5はどうなの?
- ご予算5,000円ほど安くなるかも...
- 発売はHuawei GR5のほうが3年4月ほど古い
- Huawei GR5のほうが35グラム軽くなる
- Huawei GR5のほうが1.2mm薄い
- Huawei GR5のほうが高さ8.1mm小さくなる
- Huawei GR5のほうが横幅1mmちょっとだけ広くなる
- Huawei GR5のほうがバッテリーが2000mAh少なくなる
- Huawei GR5のほうが画面が0.7インチ:little小さくなる
- Huawei GR5のほうがメモリーが2G:little少なくなる
- Huawei GR5のほうがストレージが48G:little少なくなる
- Huawei GR5のほうが処理は70746G:little遅くなりそう...
-
-
Moto G4 Plus
老舗ブランド モトローラのスマホ。 国内でいち早くDSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)に対応。 余計なソフトウェアを搭載しないピュアAndroidによる素早いレスポンス。1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto g7 POWER
-
Moto G4 Plus
Moto g7 POWERと比較して、Moto G4 Plusはどうなの?
- ご予算5,000円ほど安くなるかも...
- 発売はMoto G4 Plusのほうが2年11月ほど古い
- Moto G4 Plusのほうが36グラム軽くなる
- Moto G4 Plusのほうが0.5mmちょっとだけ厚い
- Moto G4 Plusのほうが高さ6.4mm小さくなる
- Moto G4 Plusのほうが横幅1.3mmちょっとだけ広くなる
- Moto G4 Plusのほうがバッテリーが2000mAh少なくなる
- Moto G4 Plusのほうが画面が0.7インチ:little小さくなる
- Moto G4 Plusのほうがメモリーが1G:little少なくなる
- Moto G4 Plusのほうがストレージが32G:little少なくなる
- Moto G4 Plusのほうが処理は61468G:little遅くなりそう...
-
-
ZTE Blade V8
お手頃価格のデュアルカメラスマホ。一眼レフカメラのようなボケ効果を気軽に楽しめる。 撮影後のフォーカス調整ができるリフォーカス機能。 フロントカメラはリアと同じ解像度のカメラを搭載。LEDライトも...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto g7 POWER
-
ZTE Blade V8
Moto g7 POWERと比較して、ZTE Blade V8はどうなの?
- ご予算5,000円ほど安くなるかも...
- 発売はZTE Blade V8のほうが2年ほど古い
- ZTE Blade V8のほうが51.4グラム軽くなる
- ZTE Blade V8のほうが1.4mm薄い
- ZTE Blade V8のほうが高さ11mm小さくなる
- ZTE Blade V8のほうが横幅3.8mm細くなる
- ZTE Blade V8のほうがバッテリーが2270mAh少なくなる
- ZTE Blade V8のほうが画面が1インチ:little小さくなる
- ZTE Blade V8のほうがメモリーが1G:little少なくなる
- ZTE Blade V8のほうがストレージが32G:little少なくなる
- ZTE Blade V8のほうが処理は65131G:little遅くなりそう...
-
同じような大きさのスマホは他にあるの?
-
Galaxy A54 5G
シンプルなGalaxy 6.4インチスマホ。 本体は光沢のあるガラスで高級感を漂わせながらシンプルなデザイン。カラーはオーサム バイオレット・オーサム グラファイト・オーサム ホワイトの3色。 約...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto g7 POWER
-
Galaxy A54 5G
Moto g7 POWERと比較して、Galaxy A54 5Gはどうなの?
- 発売はGalaxy A54 5Gのほうが3年12月ほど新しい
- Galaxy A54 5Gのほうが8グラムちょっとだけ重くなる
- Galaxy A54 5Gのほうが1mm厚い
- Galaxy A54 5Gのほうが高さ1.4mmちょっとだけ小さくなる
- Galaxy A54 5Gのほうが横幅1.7mmちょっとだけ広くなる
- バッテリーは同じ
- Galaxy A54 5Gのほうが画面が0.2インチ:little大きくなる
- Galaxy A54 5Gのほうがメモリーが2G:little多くなる
- Galaxy A54 5Gのほうがストレージが64G:little多くなる
- Galaxy A54 5Gのほうが処理は388000G:little速くなりそう...
-
-
LEITZ PHONE 2
ライカ独自の世界観を楽しめる6.6インチスマホ。 本体のアルミフレームの側面に施されたローレット加工はホールドしてシャッターを切れるように施す。ライカが誇る高度な技術と細部へのこだわり。 ドイツに...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto g7 POWER
-
LEITZ PHONE 2
Moto g7 POWERと比較して、LEITZ PHONE 2はどうなの?
- ご予算215,000円ほど高くなるかも...
- 発売はLEITZ PHONE 2のほうが3年6月ほど新しい
- LEITZ PHONE 2のほうが18グラム重くなる
- LEITZ PHONE 2のほうが高さ1.6mmちょっとだけ大きくなる
- LEITZ PHONE 2のほうが横幅1.7mmちょっとだけ広くなる
- バッテリーは同じ
- LEITZ PHONE 2のほうが画面が0.4インチ:little大きくなる
- LEITZ PHONE 2のほうがメモリーが8G:little多くなる
- LEITZ PHONE 2のほうがストレージが448G:little多くなる
- LEITZ PHONE 2のほうが処理は856000G:little速くなりそう...
-
-
AQUOS sense7 plus
映像とサウンドを強化したsenseシリーズ 6.4インチスマホ。 240Hz駆動、色彩階調10億色、高輝度1300nit、コントラスト比13,000,000:1ののIGZO OLEDディスプレイ。 ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto g7 POWER
-
AQUOS sense7 plus
Moto g7 POWERと比較して、AQUOS sense7 plusはどうなの?
- 発売はAQUOS sense7 plusのほうが3年4月ほど新しい
- AQUOS sense7 plusのほうが21グラム軽くなる
- AQUOS sense7 plusのほうが1.1mm薄い
- AQUOS sense7 plusのほうが高さ0.6mmちょっとだけ大きくなる
- AQUOS sense7 plusのほうが横幅0.7mmちょっとだけ広くなる
- AQUOS sense7 plusのほうがバッテリーが50mAhちょっとだけ多くなる
- AQUOS sense7 plusのほうが画面が0.2インチ:little大きくなる
- AQUOS sense7 plusのほうがメモリーが2G:little多くなる
- AQUOS sense7 plusのほうがストレージが64G:little多くなる
- AQUOS sense7 plusのほうが処理は283000G:little速くなりそう...
-
同じようなAntutuスコアのスマホは他にあるの?
-
Moto g7
motoシリーズ6.2インチFHD+の水滴型ノッチ搭載スマホ 背面カメラは1,200万画素(F値1.8)+500万画素のデュアルカメラ。Googleレンズが楽しめる。 インカメラは800万画素(F...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto g7 POWER
-
Moto g7
Moto g7 POWERと比較して、Moto g7はどうなの?
- ご予算14,000円ほど高くなるかも...
- Moto g7のほうが19グラム軽くなる
- Moto g7のほうが1.4mm薄い
- Moto g7のほうが高さ2.4mmちょっとだけ小さくなる
- Moto g7のほうがバッテリーが2000mAh少なくなる
- Moto g7のほうが画面が0.04インチ:little大きくなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-
-
Galaxy A30
水滴型ノッチのInfinity Display6.4インチスマホ。 ほぼベゼルレスFHD+有機ELディスプレイ。 背面は1,300万画素 (F値1.9)と500万画素(123°の超広角)のデュアル...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto g7 POWER
-
Galaxy A30
Moto g7 POWERと比較して、Galaxy A30はどうなの?
- 発売はGalaxy A30のほうが1日ほどちょっとだけ古い
- Galaxy A30のほうが17グラム軽くなる
- Galaxy A30のほうが1.1mm薄い
- Galaxy A30のほうが高さ0.6mmちょっとだけ大きくなる
- Galaxy A30のほうが横幅0.3mmちょっとだけ細くなる
- Galaxy A30のほうがバッテリーが1100mAh少なくなる
- Galaxy A30のほうが画面が0.2インチ:little大きくなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-