- 6.3インチ、19:9のノッチ搭載スマホディスプレイ。
- 4,800万画素(メイン、f/1.7)+500万画素(深度センサー)+1,600万画素(動画+広角118°)を搭載したトリプルカメラ。レーザーオートフォーカス採用。
- Motorola独自のアクションビデオ技術で動画を最適化。ブレの少ない安定した動画撮影が可能。117°超広角での撮影も可能。
- 4,000mAhバッテリー搭載。18Wチャージャーにより15分で最長約8時間分の急速充電が可能。
- 4G+4G デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)
- 自然なジェスチャーでスマートフォンが快適に機能するMotoエクスペリエンス。
みんなのレビュー
Moto g8 PLUSのレビューを投稿してみませんか?
レビューを投稿するためにはGoogleアカウントでのログインが必要です。次のリンクからログインしてください。既にGoogleアカウントをお持ちの方はすぐにログインできます。
基本スペック
メーカー | Motorola |
---|---|
予算 | 予算16,800円 |
発売日 | 2020年3月16日 |
画面サイズ | 6.3 インチ 1080 x 2280 |
本体サイズ | 75.8mm x 158.4mm x 8.27mm |
重さ | 188g |
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 665 2.0GHz × 4, 1.8GHz ×4 オクタコア | OS | Android 9.0 |
バッテリー | 4,000 mAh |
ネットワーク | 4G:B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B7 / B8 / B18 / B19 / B20 / B26 / B28 / B38 / B40 / B41 3G:B1 / B2 / B4 / B5 / B8 / B19(B6含む) 2G:850MHz / 900MHz / 1800MHz / 1900MHz |
RAM | 4 G |
ROM | 64 G |
防水 | - |
防塵 | - |
実寸で確認してみよう
1円玉
2cm
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
Moto g8 PLUS
6:25
買い時はいつ?最近のプライス ログ
他の人はこんなスマホとよく比較しています
他に6.3インチはどんなスマホがあるの?
-
Pixel 7
Googleの6.3インチスマホ。 本体はゴリラガラス Victus の前面と背面。100% リサイクル素材を使用しアルミ製のマット仕上げ。 ディスプレイは屋外での輝度が25%増加し太陽光の下でも...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto g8 PLUS
-
Pixel 7
Moto g8 PLUSと比較して、Pixel 7はどうなの?
- ご予算66,000円ほど高くなるかも...
- 発売はPixel 7のほうが2年7月ほど新しい
- Pixel 7のほうが9グラムちょっとだけ重くなる
- Pixel 7のほうが0.4mmちょっとだけ厚い
- Pixel 7のほうが高さ2.8mmちょっとだけ小さくなる
- Pixel 7のほうが横幅2.6mmちょっとだけ細くなる
- Pixel 7のほうがバッテリーが355mAhちょっとだけ多くなる
- Pixel 7のほうがメモリーが4G:little多くなる
- Pixel 7のほうがストレージが64G:little多くなる
- Pixel 7のほうが処理は571000G:little速くなりそう...
-
-
arrows NX9
5G対応ゲーマーズ6.3インチ日本製スマホ。 6.3インチ有機ELディスプレイと立体音響DolbyAtmosでまるでその場にいるかのような臨場感。 ゲームに適した5G対応CPU Snapdrago...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto g8 PLUS
-
arrows NX9
Moto g8 PLUSと比較して、arrows NX9はどうなの?
- 発売はarrows NX9のほうが9月ほど新しい
- arrows NX9のほうが26グラム軽くなる
- arrows NX9のほうが1mm厚い
- arrows NX9のほうが高さ6.4mm小さくなる
- arrows NX9のほうが横幅3.8mm細くなる
- arrows NX9のほうがバッテリーが400mAhちょっとだけ少なくなる
- arrows NX9のほうがメモリーが4G:little多くなる
- arrows NX9のほうがストレージが64G:little多くなる
- arrows NX9のほうが処理は120000G:little速くなりそう...
-
-
UMIDIGI A9 Pro
非接触体温計付きクアッドカメラの6.3インチ超コスパスマホ。 背面のクアッドカメラの近くに非接触型体温計を搭載しいつでも体調を確認することができる。 ディスプレイは縦横比19.5:9でFHD+のフ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto g8 PLUS
-
UMIDIGI A9 Pro
Moto g8 PLUSと比較して、UMIDIGI A9 Proはどうなの?
- 発売はUMIDIGI A9 Proのほうが7月ほど新しい
- UMIDIGI A9 Proのほうが25グラム重くなる
- UMIDIGI A9 Proのほうが0.3mmちょっとだけ厚い
- UMIDIGI A9 Proのほうが高さ0.3mmちょっとだけ大きくなる
- UMIDIGI A9 Proのほうが横幅0.9mmちょっとだけ細くなる
- UMIDIGI A9 Proのほうがバッテリーが150mAhちょっとだけ多くなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- UMIDIGI A9 Proのほうが処理は7302G:little遅くなりそう...
-
同じ価格帯ではどんなスマホがあるの?
-
HUAWEI nova 3
4つのレンズを持つAIカメラ搭載の6.3インチスマホ。 Kirin 970プロセッサ搭載でAI機能を十分に発揮。 アウトカメラは2400万画素のモノクロセンサー+1600万画素のカラーセンサー。イ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto g8 PLUS
-
HUAWEI nova 3
Moto g8 PLUSと比較して、HUAWEI nova 3はどうなの?
- ご予算5,000円ほど安くなるかも...
- 発売はHUAWEI nova 3のほうが1年5月ほど古い
- HUAWEI nova 3のほうが22グラム軽くなる
- HUAWEI nova 3のほうが1mm薄い
- HUAWEI nova 3のほうが高さ1.4mmちょっとだけ小さくなる
- HUAWEI nova 3のほうが横幅2.1mmちょっとだけ細くなる
- HUAWEI nova 3のほうがバッテリーが250mAhちょっとだけ少なくなる
- メモリーは変わらない
- HUAWEI nova 3のほうがストレージが64G:little多くなる
- HUAWEI nova 3のほうが処理は22663G:little速くなりそう...
-
-
OUKITEL C15 PRO+
格安エントリーモデルながら水滴型ノッチ、デュアルカメラ、背面の指紋認証搭載。 ディスプレイは縦横比19:9の6.088インチ。画面占有率は85.5%。2.5D旭ガラス。 メモリ3G、ストレージ32...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto g8 PLUS
-
OUKITEL C15 PRO+
Moto g8 PLUSと比較して、OUKITEL C15 PRO+はどうなの?
- ご予算5,000円ほど安くなるかも...
- 発売はOUKITEL C15 PRO+のほうが9月ほど古い
- OUKITEL C15 PRO+のほうが8グラムちょっとだけ軽くなる
- OUKITEL C15 PRO+のほうが0.6mmちょっとだけ厚い
- OUKITEL C15 PRO+のほうが高さ2.8mmちょっとだけ小さくなる
- OUKITEL C15 PRO+のほうが横幅2.5mmちょっとだけ細くなる
- OUKITEL C15 PRO+のほうがバッテリーが800mAh少なくなる
- OUKITEL C15 PRO+のほうが画面が0.212インチ:little小さくなる
- OUKITEL C15 PRO+のほうがメモリーが1G:little少なくなる
- OUKITEL C15 PRO+のほうがストレージが32G:little少なくなる
- OUKITEL C15 PRO+のほうが処理は120000G:little遅くなりそう...
-
-
FREETEL REI 2 Dual
カラー1,300万画素+モノクロ1,300万画素のデュアルカメラを搭載したカメラフォン。 ボカシ、夜景、ナチュラル美顔、パノラマという4つのモードにより様々なシーンをキレイに撮影できる。 強度と耐...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto g8 PLUS
-
FREETEL REI 2 Dual
Moto g8 PLUSと比較して、FREETEL REI 2 Dualはどうなの?
- ご予算4,000円ほど安くなるかも...
- 発売はFREETEL REI 2 Dualのほうが2年1月ほど古い
- FREETEL REI 2 Dualのほうが30グラム軽くなる
- FREETEL REI 2 Dualのほうが0.4mmちょっとだけ薄い
- FREETEL REI 2 Dualのほうが高さ6.4mm小さくなる
- FREETEL REI 2 Dualのほうが横幅0.8mmちょっとだけ細くなる
- FREETEL REI 2 Dualのほうがバッテリーが700mAh少なくなる
- FREETEL REI 2 Dualのほうが画面が0.8インチ:little小さくなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- FREETEL REI 2 Dualのほうが処理は101993G:little遅くなりそう...
-
同じような大きさのスマホは他にあるの?
-
Galaxy A54 5G
シンプルなGalaxy 6.4インチスマホ。 本体は光沢のあるガラスで高級感を漂わせながらシンプルなデザイン。カラーはオーサム バイオレット・オーサム グラファイト・オーサム ホワイトの3色。 約...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto g8 PLUS
-
Galaxy A54 5G
Moto g8 PLUSと比較して、Galaxy A54 5Gはどうなの?
- 発売はGalaxy A54 5Gのほうが3年2月ほど新しい
- Galaxy A54 5Gのほうが13グラム重くなる
- Galaxy A54 5Gのほうが2mm厚い
- Galaxy A54 5Gのほうが高さ0.4mmちょっとだけ小さくなる
- Galaxy A54 5Gのほうが横幅1.2mmちょっとだけ広くなる
- Galaxy A54 5Gのほうがバッテリーが1000mAh多くなる
- Galaxy A54 5Gのほうが画面が0.1インチ:little大きくなる
- Galaxy A54 5Gのほうがメモリーが2G:little多くなる
- Galaxy A54 5Gのほうがストレージが64G:little多くなる
- Galaxy A54 5Gのほうが処理は315000G:little速くなりそう...
-
-
AQUOS sense7 plus
映像とサウンドを強化したsenseシリーズ 6.4インチスマホ。 240Hz駆動、色彩階調10億色、高輝度1300nit、コントラスト比13,000,000:1ののIGZO OLEDディスプレイ。 ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto g8 PLUS
-
AQUOS sense7 plus
Moto g8 PLUSと比較して、AQUOS sense7 plusはどうなの?
- 発売はAQUOS sense7 plusのほうが2年7月ほど新しい
- AQUOS sense7 plusのほうが16グラム軽くなる
- AQUOS sense7 plusのほうが0.1mmちょっとだけ薄い
- AQUOS sense7 plusのほうが高さ1.6mmちょっとだけ大きくなる
- AQUOS sense7 plusのほうが横幅0.2mmちょっとだけ広くなる
- AQUOS sense7 plusのほうがバッテリーが1050mAh多くなる
- AQUOS sense7 plusのほうが画面が0.1インチ:little大きくなる
- AQUOS sense7 plusのほうがメモリーが2G:little多くなる
- AQUOS sense7 plusのほうがストレージが64G:little多くなる
- AQUOS sense7 plusのほうが処理は210000G:little速くなりそう...
-
-
Nothing Phone (1)
光で新しいコミュニケーションを模索する6.55インチスマホ。 独自のGlyphインターフェイス。ライトの光方で着信の相手や通知の種類を伝える。アプリからの通知や充電の状況なども信号でお知らせ。 6...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto g8 PLUS
-
Nothing Phone (1)
Moto g8 PLUSと比較して、Nothing Phone (1)はどうなの?
- ご予算47,000円ほど高くなるかも...
- 発売はNothing Phone (1)のほうが2年5月ほど新しい
- Nothing Phone (1)のほうが5.5グラムちょっとだけ重くなる
- Nothing Phone (1)のほうが高さ0.8mmちょっとだけ大きくなる
- Nothing Phone (1)のほうがバッテリーが500mAh多くなる
- Nothing Phone (1)のほうが画面が0.25インチ:little大きくなる
- Nothing Phone (1)のほうがメモリーが252G:little多くなる
- Nothing Phone (1)のほうがストレージが56G:little少なくなる
- Nothing Phone (1)のほうが処理は383000G:little速くなりそう...
-
同じようなAntutuスコアのスマホは他にあるの?
-
Moto g8
近接マクロを搭載したトリプルカメラのコスパスマホ。 6.4インチ、HD+、19:9のMax Vision ディスプレイ。 背面は1,600万画素(メイン、f/1.8)+200万画素(マクロ)+80...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto g8 PLUS
-
Moto g8
Moto g8 PLUSと比較して、Moto g8はどうなの?
- ご予算ほぼ同じかも...
- 発売はMoto g8のほうが2月ほど少し新しい
- Moto g8のほうが0.7mmちょっとだけ厚い
- Moto g8のほうが高さ2.9mmちょっとだけ大きくなる
- バッテリーは同じ
- Moto g8のほうが画面が0.1インチ:little大きくなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-
-
Moto g8 power
光学2倍ズームとマクロを搭載したクアッドカメラのコスパスマホ。 6.4インチ、フルHD+、19:9のMax Vision ディスプレイ。 背面は1,600万画素(メイン、f/1.8)+200万画素...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Moto g8 PLUS
-
Moto g8 power
Moto g8 PLUSと比較して、Moto g8 powerはどうなの?
- ご予算1,000円ほど安くなるかも...
- 発売はMoto g8 powerのほうが2月ほど少し新しい
- Moto g8 powerのほうが9グラムちょっとだけ重くなる
- Moto g8 powerのほうが1.3mm厚い
- Moto g8 powerのほうが高さ0.4mmちょっとだけ小さくなる
- Moto g8 powerのほうが横幅0.1mmちょっとだけ広くなる
- Moto g8 powerのほうがバッテリーが1000mAh多くなる
- Moto g8 powerのほうが画面が0.06インチ:little大きくなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-