スマホ白書 by yourofnes『スマホのトレンドをデータで客観的に考える』リリース!

OPPO R17 Neo

SIMフリー
予算39,000円
6年4か月前発売
Qualcomm Snapdragon 660
RAM 4G ROM128G
Antutu 130,000 ver7
auto
  • 6.4インチ有機ELスクリーンと91%の画面占有率の超ベゼルレススマホ。
  • 先進のディスプレイ指紋認証がこの価格で搭載。
  • ボディ背面は独創的なテクスチャとグラデーション、そしてモアレ縞を加えることで美しく動きある輝き。
  • アウトカメラは1,600万画素+200万画素のデュアル。風景・食べ物・ペットなどの被写体やシチュエーションを自動で16種類に認識し最適な自動設定。A.I.ポートレートモードがもたらす自然なぼかし効果を実現。
  • インカメラは2,500万画素のAIカメラ。顔の296個のポイントを正確に認識しナチュラルな美しさを引き出す。
  • RAM4Gにストレージ128Gの容量不足を気にせずたっぷり保存。

みんなのレビュー

基本スペック

メーカー OPPO
予算 予算39,000円
発売日 2018年11月22日
画面サイズ 6.4 インチ 1080 x 2340
本体サイズ 75.5mm x 158.3mm x 7.4mm
重さ 156g
プロセッサー Qualcomm Snapdragon 660
OS Android 8.1
バッテリー 3,600 mAh
ネットワーク GSM: 850/900/1800/1900MHz
WCDMA: Bands 1/2/4/5/6/8/19
FDD-LTE: Bands 1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28
TD-LTE: Bands 38/39/40/41
RAM 4 G
ROM 128 G
防水 -
防塵 -

実寸で確認してみよう

1円玉
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
OPPO R17 Neo
11:17
  • line
  • x
  • instagram
  • lens
  • files
  • gemini
  • movie
  • game
  • books
  • play
  • map
  • earth
  • translate
  • news
  • books
  • photo
  • youtube
  • drive
  • contacts
AnTuTu ver7
OPPO R17 Neo

他の人はこんなスマホとよく比較しています

他に6.4インチはどんなスマホがあるの?

  • Galaxy S23 FE

    auto
    予算88,000円
    1年2か月前発売
    Antutu 1,238,000 ver10
    価格と性能で納得の6.4インチスマホ 本体カラーはメタルフレームが生かされたミント、クリーム、グラファイトの3色 前面も背面もCorning Gorilla Glass 5で保護 Dynamic...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • OPPO R17 Neo
    • Galaxy S23 FE

    OPPO R17 Neoと比較して、Galaxy S23 FEはどうなの?

    • ご予算49,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はGalaxy S23 FEのほうが5年3月ほど新しい
    • Galaxy S23 FEのほうが53グラム重くなる
    • Galaxy S23 FEのほうが0.8mmちょっとだけ厚い
    • Galaxy S23 FEのほうが高さ0.3mmちょっとだけ小さくなる
    • Galaxy S23 FEのほうが横幅1mmちょっとだけ広くなる
    • Galaxy S23 FEのほうがバッテリーが900mAh多くなる
    • Galaxy S23 FEのほうが処理は1108000G速くなりそう...
  • OPPO Reno9 A

    auto
    予算36,900円
    1年10か月前発売
    Antutu 390,000 ver9
    5G通信・防水・おサイフケータイ対応6.4インチスマホ。 薄さ7.8mm、軽さ183グラム。 本体背面は繊細な輝きと指紋がつきにくいマットな質感の組み合わせ。ムーンホワイトとナイトブラックの二色。...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • OPPO R17 Neo
    • OPPO Reno9 A

    OPPO R17 Neoと比較して、OPPO Reno9 Aはどうなの?

    • ご予算2,000円ほど安くなるかも...
    • 発売はOPPO Reno9 Aのほうが4年7月ほど新しい
    • OPPO Reno9 Aのほうが27グラム重くなる
    • OPPO Reno9 Aのほうが0.4mmちょっとだけ厚い
    • OPPO Reno9 Aのほうが高さ1.7mmちょっとだけ大きくなる
    • OPPO Reno9 Aのほうが横幅1.5mmちょっとだけ細くなる
    • OPPO Reno9 Aのほうがバッテリーが900mAh多くなる
    • OPPO Reno9 Aのほうが処理は260000G速くなりそう...
  • Galaxy A54 5G

    auto
    価格は店頭にて
    1年10か月前発売
    Antutu 495,000 ver9
    シンプルなGalaxy 6.4インチスマホ。 本体は光沢のあるガラスで高級感を漂わせながらシンプルなデザイン。カラーはオーサム バイオレット・オーサム グラファイト・オーサム ホワイトの3色。 約...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • OPPO R17 Neo
    • Galaxy A54 5G

    OPPO R17 Neoと比較して、Galaxy A54 5Gはどうなの?

    • 発売はGalaxy A54 5Gのほうが4年6月ほど新しい
    • Galaxy A54 5Gのほうが45グラム重くなる
    • Galaxy A54 5Gのほうが2.9mm厚い
    • Galaxy A54 5Gのほうが高さ0.3mmちょっとだけ小さくなる
    • Galaxy A54 5Gのほうが横幅1.5mmちょっとだけ広くなる
    • Galaxy A54 5Gのほうがバッテリーが1400mAh多くなる
    • Galaxy A54 5Gのほうが処理は365000G速くなりそう...
...他にもあります

同じ価格帯ではどんなスマホがあるの?

  • Redmi Note 14 Pro 5G

    auto
    予算41,800円
    2週間前発売
    Antutu 652,000 ver10
    2憶画素カメラ搭載のミドルレンジコスパスマホ。 中央対称で優しくエレガントなデザイン。 ディスプレイはAMOLED 6.67インチ。3D曲面スクリーン。最大 120 Hz のリフレッシュ レートと...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • OPPO R17 Neo
    • Redmi Note 14 Pro 5G

    OPPO R17 Neoと比較して、Redmi Note 14 Pro 5Gはどうなの?

    • ご予算3,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はRedmi Note 14 Pro 5Gのほうが6年4月ほど新しい
    • Redmi Note 14 Pro 5Gのほうが34グラム重くなる
    • Redmi Note 14 Pro 5Gのほうが1mm厚い
    • Redmi Note 14 Pro 5Gのほうが高さ4mm大きくなる
    • Redmi Note 14 Pro 5Gのほうが横幅1.1mmちょっとだけ細くなる
    • Redmi Note 14 Pro 5Gのほうがバッテリーが1510mAh多くなる
    • Redmi Note 14 Pro 5Gのほうが画面が0.27インチ大きくなる
    • Redmi Note 14 Pro 5Gのほうが処理は522000G速くなりそう...
  • OPPO Reno11 A

    auto
    予算40,200円
    9カ月前発売
    Antutu 578,000 ver10
    おサイフ・120Hz・有機ELの6.7インチスマホ。 薄さ7.6mm、重さ177gの持ちやすいサイズ。カラーはダークグリーンとコーラルパープルの2色。背面は流れるような美しい3Dテクスチャー。 リ...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • OPPO R17 Neo
    • OPPO Reno11 A

    OPPO R17 Neoと比較して、OPPO Reno11 Aはどうなの?

    • ご予算1,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はOPPO Reno11 Aのほうが5年7月ほど新しい
    • OPPO Reno11 Aのほうが21グラム重くなる
    • OPPO Reno11 Aのほうが0.2mmちょっとだけ厚い
    • OPPO Reno11 Aのほうが高さ3.7mm大きくなる
    • OPPO Reno11 Aのほうが横幅0.5mmちょっとだけ細くなる
    • OPPO Reno11 Aのほうがバッテリーが1400mAh多くなる
    • OPPO Reno11 Aのほうが画面が0.3インチ大きくなる
    • OPPO Reno11 Aのほうが処理は448000G速くなりそう...
  • Redmi Note 13 Pro 5G

    auto
    予算41,800円
    11カ月前発売
    Antutu 598,000 ver10
    2億画素カメラ搭載の6.7インチスマホ。 AMOLEDディスプレイ搭載。446PPI、1800ニト、コントラスト比5,000,000:1。リフレッシュレート最大120Hz。 背面カメラは2億画素(...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • OPPO R17 Neo
    • Redmi Note 13 Pro 5G

    OPPO R17 Neoと比較して、Redmi Note 13 Pro 5Gはどうなの?

    • ご予算3,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はRedmi Note 13 Pro 5Gのほうが5年6月ほど新しい
    • Redmi Note 13 Pro 5Gのほうが33グラム重くなる
    • Redmi Note 13 Pro 5Gのほうが4.3mm厚い
    • Redmi Note 13 Pro 5Gのほうが高さ2.7mmちょっとだけ大きくなる
    • Redmi Note 13 Pro 5Gのほうが横幅1.5mmちょっとだけ細くなる
    • Redmi Note 13 Pro 5Gのほうがバッテリーが1500mAh多くなる
    • Redmi Note 13 Pro 5Gのほうが画面が0.3インチ大きくなる
    • Redmi Note 13 Pro 5Gのほうが処理は468000G速くなりそう...
...他にもあります

同じような大きさのスマホは他にあるの?

  • POCO F7 Ultra

    auto
    予算100,000円
    1週間前発売
    Antutu 2,412,000 ver10
    8 Elite搭載コスパ良いゲーミングスマホ。 本体はメタルミドルフレームでモダンなデザイン。高級感あふれるガラスバック。 Snapdragon 8 Elite搭載。グラフィックス専用Vision...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • OPPO R17 Neo
    • POCO F7 Ultra

    OPPO R17 Neoと比較して、POCO F7 Ultraはどうなの?

    • ご予算61,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はPOCO F7 Ultraのほうが6年4月ほど新しい
    • POCO F7 Ultraのほうが56グラム重くなる
    • POCO F7 Ultraのほうが1mm厚い
    • POCO F7 Ultraのほうが高さ2mmちょっとだけ大きくなる
    • POCO F7 Ultraのほうが横幅0.5mmちょっとだけ細くなる
    • POCO F7 Ultraのほうがバッテリーが1700mAh多くなる
    • POCO F7 Ultraのほうが画面が0.27インチ大きくなる
    • POCO F7 Ultraのほうが処理は2282000G速くなりそう...
  • POCO F7 Pro

    auto
    予算70,000円
    1週間前発売
    Antutu 1,973,000 ver10
    フラッグシップチップ搭載コスパ良いゲーミングスマホ。 本体はメタルミドルフレームでモダンなデザイン。高級感あふれるガラスバック。 Snapdragon 8 Gen 3搭載。 6.67インチの2K...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • OPPO R17 Neo
    • POCO F7 Pro

    OPPO R17 Neoと比較して、POCO F7 Proはどうなの?

    • ご予算31,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はPOCO F7 Proのほうが6年4月ほど新しい
    • POCO F7 Proのほうが50グラム重くなる
    • POCO F7 Proのほうが0.7mmちょっとだけ厚い
    • POCO F7 Proのほうが高さ2mmちょっとだけ大きくなる
    • POCO F7 Proのほうが横幅0.5mmちょっとだけ細くなる
    • POCO F7 Proのほうがバッテリーが2400mAh多くなる
    • POCO F7 Proのほうが画面が0.27インチ大きくなる
    • POCO F7 Proのほうが処理は1843000G速くなりそう...
  • Galaxy S25+

    auto
    日本国内未発売
    Antutu 2,823,000 ver10(推定)
    次世代のモバイルAI搭載のGalaxy Sシリーズのplus。 本体は軽量なアーマーアルミニウム。 本体カラーはネイビー、アーシーブルー、シルバーシャドウ、ミント、ブルーブラック、コーラルレッド、...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • OPPO R17 Neo
    • Galaxy S25+

    OPPO R17 Neoと比較して、Galaxy S25+はどうなの?

    • 発売はGalaxy S25+のほうが6年3月ほど新しい
    • Galaxy S25+のほうが34グラム重くなる
    • Galaxy S25+のほうが0.1mmちょっとだけ薄い
    • Galaxy S25+のほうが高さ0.1mmちょっとだけ大きくなる
    • Galaxy S25+のほうが横幅0.3mmちょっとだけ広くなる
    • Galaxy S25+のほうがバッテリーが1300mAh多くなる
    • Galaxy S25+のほうが画面が0.3インチ大きくなる
    • Galaxy S25+のほうが処理は2693000G速くなりそう...
...他にもあります

同じようなAntutuスコアのスマホは他にあるの?

  • Zenfone Max Pro(M2)

    auto
    予算16,500円
    6年1か月前発売
    Antutu 128,000 ver7
    6.3インチのオールスクリーンディスプレイに5,000mAhの大容量バッテリーを搭載したスマホ。 本体は光の反射により気品あるれる美しさを伴うデザイン。カラーはコズミックチタニウムとミッドナイトブル...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • OPPO R17 Neo
    • Zenfone Max Pro(M2)

    OPPO R17 Neoと比較して、Zenfone Max Pro(M2)はどうなの?

    • ご予算23,000円ほど安くなるかも...
    • 発売はZenfone Max Pro(M2)のほうが4月ほど新しい
    • Zenfone Max Pro(M2)のほうが19グラム重くなる
    • Zenfone Max Pro(M2)のほうが1.1mm厚い
    • Zenfone Max Pro(M2)のほうが高さ0.4mmちょっとだけ小さくなる
    • Zenfone Max Pro(M2)のほうがバッテリーが1400mAh多くなる
    • Zenfone Max Pro(M2)のほうが画面が0.1インチ小さくなる
    • 処理速度はそれほど変わらないかも...
スマホ白書 by yourofnes『スマホのトレンドをデータで客観的に考える』リリース!