- 6.4インチなのに超軽量141グラム。有機ELディスプレイ搭載スマホ。
- マグネシウム合金フレームを採用した軽量ボディ。
- シャープ製有機ELの6.4インチFHD+ディスプレイ。10億色の表現力。
- 背面カメラは標準1,220万画素(F値1.7)+超広角2,010万画素(F値2.4)のデュアルカメラ。前面は800万画素のシングル。
- 4倍速ディスプレイで残像感を軽減。タッチパネルは240Hz化し想像を超えるタッチ体験。
- RAM8Gにストレージ256Gで容量たっぷり。
- 防水IPX5/IPX8と防塵IP6Xに対応。おサイフケータイ対応。
- ディスプレイ内の指紋認証と顔認証に対応。
みんなのレビュー
SHARP AQUOS zero2のレビューを投稿してみませんか?
レビューを投稿するためにはGoogleアカウントでのログインが必要です。次のリンクからログインしてください。既にGoogleアカウントをお持ちの方はすぐにログインできます。
基本スペック
メーカー | SHARP |
---|---|
予算 | 予算94,200円 |
発売日 | 2020年1月31日 |
画面サイズ | 6.4 インチ 1080 x 2340 |
本体サイズ | 74mm x 158mm x 8.8mm |
重さ | 141g |
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 855 2.8GHz+1.7GHz オクタコア | OS | Android 10 |
バッテリー | 3,130 mAh |
ネットワーク | |
RAM | 8 G |
ROM | 256 G |
防水 | IPX5/IPX8 |
防塵 | IP6X |
実寸で確認してみよう
1円玉
2cm
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
SHARP AQUOS zero2
19:57
買い時はいつ?最近のプライス ログ
他の人はこんなスマホとよく比較しています
他に6.4インチはどんなスマホがあるの?
-
AQUOS sense7 plus
映像とサウンドを強化したsenseシリーズ 6.4インチスマホ。 240Hz駆動、色彩階調10億色、高輝度1300nit、コントラスト比13,000,000:1ののIGZO OLEDディスプレイ。 ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
SHARP AQUOS zero2
-
AQUOS sense7 plus
SHARP AQUOS zero2と比較して、AQUOS sense7 plusはどうなの?
- 発売はAQUOS sense7 plusのほうが2年8月ほど新しい
- AQUOS sense7 plusのほうが31グラム重くなる
- AQUOS sense7 plusのほうが0.6mmちょっとだけ薄い
- AQUOS sense7 plusのほうが高さ2mmちょっとだけ大きくなる
- AQUOS sense7 plusのほうが横幅2mmちょっとだけ広くなる
- AQUOS sense7 plusのほうがバッテリーが1920mAh多くなる
- AQUOS sense7 plusのほうがメモリーが2G:little少なくなる
- AQUOS sense7 plusのほうがストレージが128G:little少なくなる
- AQUOS sense7 plusのほうが処理は65000G:little遅くなりそう...
-
-
OPPO Reno7 A
5G通信・防水・おサイフケータイ対応6.4インチスマホ。 薄さ7.6mm、軽さ175グラム。 背面は星空のような輝き。汚れが目立たないマット仕上げ。カラーはドリームブルーとスターリーブラックの2色...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
SHARP AQUOS zero2
-
OPPO Reno7 A
SHARP AQUOS zero2と比較して、OPPO Reno7 Aはどうなの?
- ご予算58,000円ほど安くなるかも...
- 発売はOPPO Reno7 Aのほうが2年5月ほど新しい
- OPPO Reno7 Aのほうが34グラム重くなる
- OPPO Reno7 Aのほうが1.2mm薄い
- OPPO Reno7 Aのほうが高さ1.7mmちょっとだけ大きくなる
- OPPO Reno7 Aのほうが横幅0.6mmちょっとだけ細くなる
- OPPO Reno7 Aのほうがバッテリーが1370mAh多くなる
- OPPO Reno7 Aのほうがメモリーが2G:little少なくなる
- OPPO Reno7 Aのほうがストレージが128G:little少なくなる
- OPPO Reno7 Aのほうが処理は65000G:little遅くなりそう...
-
-
moto g31
6.4インチ有機ELフルHD+ディスプレイのコスパスマホ。 メインカメラは約5,000万画素メイン (f/1.8) + 約800万画素 超広角(118°)深度センサー(f/2.2)+ 約200万画素...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
SHARP AQUOS zero2
-
moto g31
SHARP AQUOS zero2と比較して、moto g31はどうなの?
- ご予算68,000円ほど安くなるかも...
- 発売はmoto g31のほうが1年12月ほど新しい
- moto g31のほうが40グラム重くなる
- moto g31のほうが0.3mmちょっとだけ薄い
- moto g31のほうが高さ3.9mm大きくなる
- moto g31のほうが横幅0.1mmちょっとだけ細くなる
- moto g31のほうがバッテリーが1870mAh多くなる
- moto g31のほうがメモリーが4G:little少なくなる
- moto g31のほうがストレージが128G:little少なくなる
- moto g31のほうが処理は262000G:little遅くなりそう...
-
同じ価格帯ではどんなスマホがあるの?
-
HUAWEI P30 Pro
常識を変えるLeicaのクアッドカメラシステム搭載の6.5インチスマホ。FHD+OLEDフルビューディスプレイで没入感たっぷり。 ディスプレイでの指紋認証。 AI専用プロセッサーを二つ組み込んだ7...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
SHARP AQUOS zero2
-
HUAWEI P30 Pro
SHARP AQUOS zero2と比較して、HUAWEI P30 Proはどうなの?
- ご予算5,000円ほど安くなるかも...
- 発売はHUAWEI P30 Proのほうが5月ほど古い
- HUAWEI P30 Proのほうが51グラム重くなる
- HUAWEI P30 Proのほうが0.2mmちょっとだけ薄い
- HUAWEI P30 Proのほうが横幅1mmちょっとだけ細くなる
- HUAWEI P30 Proのほうがバッテリーが970mAh多くなる
- HUAWEI P30 Proのほうが画面が0.1インチ:little大きくなる
- HUAWEI P30 Proのほうがメモリーが2G:little少なくなる
- HUAWEI P30 Proのほうがストレージが128G:little少なくなる
- HUAWEI P30 Proのほうが処理は162000G:little遅くなりそう...
-
-
Pixel 4
Googleの技術が惜しみなく投入されたGoogleオリジナル5.7インチスマホ。 有機ELディスプレイで見やすい。コントラスト比100,000:1。 背面は1,220万画素の広角レンズ(F値1....1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
SHARP AQUOS zero2
-
Pixel 4
SHARP AQUOS zero2と比較して、Pixel 4はどうなの?
- ご予算4,000円ほど安くなるかも...
- 発売はPixel 4のほうが3月ほど古い
- Pixel 4のほうが21グラム重くなる
- Pixel 4のほうが0.6mmちょっとだけ薄い
- Pixel 4のほうが高さ10.9mm小さくなる
- Pixel 4のほうが横幅5.2mm細くなる
- Pixel 4のほうがバッテリーが330mAhちょっとだけ少なくなる
- Pixel 4のほうが画面が0.7インチ:little小さくなる
- Pixel 4のほうがメモリーが2G:little少なくなる
- Pixel 4のほうがストレージが192G:little少なくなる
- Pixel 4のほうが処理は45000G:little遅くなりそう...
-
-
iPhone 13
A15搭載のスタンダードな6.1インチのiPhone。 新開発のA15 Bionicチップ搭載。シネマティックモード、フォトグラフスタイル、テキスト認識表示など、様々な機能をパワフルに動作。チップ内...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
SHARP AQUOS zero2
-
iPhone 13
SHARP AQUOS zero2と比較して、iPhone 13はどうなの?
- ご予算4,000円ほど安くなるかも...
- 発売はiPhone 13のほうが1年8月ほど新しい
- iPhone 13のほうが32グラム重くなる
- iPhone 13のほうが1.2mm薄い
- iPhone 13のほうが高さ11.3mm小さくなる
- iPhone 13のほうが横幅2.5mmちょっとだけ細くなる
- iPhone 13のほうが画面が0.34インチ:little小さくなる
- iPhone 13のほうがストレージが128G:little少なくなる
- iPhone 13のほうが処理は354872G:little速くなりそう...
-
同じような大きさのスマホは他にあるの?
-
AQUOS sense7 plus
映像とサウンドを強化したsenseシリーズ 6.4インチスマホ。 240Hz駆動、色彩階調10億色、高輝度1300nit、コントラスト比13,000,000:1ののIGZO OLEDディスプレイ。 ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
SHARP AQUOS zero2
-
AQUOS sense7 plus
SHARP AQUOS zero2と比較して、AQUOS sense7 plusはどうなの?
- 発売はAQUOS sense7 plusのほうが2年8月ほど新しい
- AQUOS sense7 plusのほうが31グラム重くなる
- AQUOS sense7 plusのほうが0.6mmちょっとだけ薄い
- AQUOS sense7 plusのほうが高さ2mmちょっとだけ大きくなる
- AQUOS sense7 plusのほうが横幅2mmちょっとだけ広くなる
- AQUOS sense7 plusのほうがバッテリーが1920mAh多くなる
- AQUOS sense7 plusのほうがメモリーが2G:little少なくなる
- AQUOS sense7 plusのほうがストレージが128G:little少なくなる
- AQUOS sense7 plusのほうが処理は65000G:little遅くなりそう...
-
-
Nothing Phone (1)
光で新しいコミュニケーションを模索する6.55インチスマホ。 独自のGlyphインターフェイス。ライトの光方で着信の相手や通知の種類を伝える。アプリからの通知や充電の状況なども信号でお知らせ。 6...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
SHARP AQUOS zero2
-
Nothing Phone (1)
SHARP AQUOS zero2と比較して、Nothing Phone (1)はどうなの?
- ご予算14,000円ほど安くなるかも...
- 発売はNothing Phone (1)のほうが2年7月ほど新しい
- Nothing Phone (1)のほうが52.5グラム重くなる
- Nothing Phone (1)のほうが0.5mmちょっとだけ薄い
- Nothing Phone (1)のほうが高さ1.2mmちょっとだけ大きくなる
- Nothing Phone (1)のほうが横幅1.8mmちょっとだけ広くなる
- Nothing Phone (1)のほうがバッテリーが1370mAh多くなる
- Nothing Phone (1)のほうが画面が0.15インチ:little大きくなる
- Nothing Phone (1)のほうがメモリーが248G:little多くなる
- Nothing Phone (1)のほうがストレージが248G:little少なくなる
- Nothing Phone (1)のほうが処理は108000G:little速くなりそう...
-
-
OPPO Reno7 A
5G通信・防水・おサイフケータイ対応6.4インチスマホ。 薄さ7.6mm、軽さ175グラム。 背面は星空のような輝き。汚れが目立たないマット仕上げ。カラーはドリームブルーとスターリーブラックの2色...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
SHARP AQUOS zero2
-
OPPO Reno7 A
SHARP AQUOS zero2と比較して、OPPO Reno7 Aはどうなの?
- ご予算58,000円ほど安くなるかも...
- 発売はOPPO Reno7 Aのほうが2年5月ほど新しい
- OPPO Reno7 Aのほうが34グラム重くなる
- OPPO Reno7 Aのほうが1.2mm薄い
- OPPO Reno7 Aのほうが高さ1.7mmちょっとだけ大きくなる
- OPPO Reno7 Aのほうが横幅0.6mmちょっとだけ細くなる
- OPPO Reno7 Aのほうがバッテリーが1370mAh多くなる
- OPPO Reno7 Aのほうがメモリーが2G:little少なくなる
- OPPO Reno7 Aのほうがストレージが128G:little少なくなる
- OPPO Reno7 Aのほうが処理は65000G:little遅くなりそう...
-
同じようなAntutuスコアのスマホは他にあるの?
-
HUAWEI Mate 30 Pro 5G
Leicaの4眼カメラ搭載の5G対応スマホ。 エッジまでディスプレイで覆われたHorizon Displayでベゼルレスを実現。画面広々のOLEDディスプレイ搭載6.53インチスマホ。 7nmプロ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
SHARP AQUOS zero2
-
HUAWEI Mate 30 Pro 5G
SHARP AQUOS zero2と比較して、HUAWEI Mate 30 Pro 5Gはどうなの?
- ご予算47,000円ほど高くなるかも...
- 発売はHUAWEI Mate 30 Pro 5Gのほうが2月ほど少し新しい
- HUAWEI Mate 30 Pro 5Gのほうが57グラム重くなる
- HUAWEI Mate 30 Pro 5Gのほうが高さ0.1mmちょっとだけ大きくなる
- HUAWEI Mate 30 Pro 5Gのほうが横幅0.9mmちょっとだけ細くなる
- HUAWEI Mate 30 Pro 5Gのほうがバッテリーが1370mAh多くなる
- HUAWEI Mate 30 Pro 5Gのほうが画面が0.13インチ:little大きくなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-