- 4,000mAh大容量バッテリー搭載6インチスマホ。
- IGZOディスプレイを搭載。AQUOSで培ったリッチカラーテクノロジーモバイルに対応しているため高い解像度や色の再現性を実現。
- チップセットはSDM636。メモリ6Gとストレージ128Gで余裕ある動作。
- 背面には1,220万画素(標準F値1.8)と1,310万画素(F値2.4超広角123°)のデュアルカメラを採用。前面は800万画素(F値2.2)のシングル。
- 前面の指紋認証と顔認証でスムーズにロック解除。
- 防水(IPX5/8)防塵(IP6X)に対応。あサイフケータイに対応。
- 立体音響技術Dolby Atmos採用のステレオスピーカーで迫力あるサウンド。
みんなのレビュー
AQUOS sense3 plusのレビューを投稿してみませんか?一時保存もできます。
レビューを投稿するためにはGoogleアカウントでのログインが必要です。次のリンクからログインしてください。既にGoogleアカウントをお持ちの方はすぐにログインできます。
基本スペック
メーカー | SHARP |
---|---|
予算 | 予算59,300円 |
発売日 | 2019年12月25日 |
画面サイズ | 6 インチ 1080 x 2220 |
本体サイズ | 75mm x 160mm x 8.7mm |
重さ | 175g |
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 636 1.8GHz(クアッド)+1.6GHz(クアッド) | OS | Android 9 |
バッテリー | 4,000 mAh |
ネットワーク | |
RAM | 6 G |
ROM | 128 G |
防水 | IPX5/IPX8 |
防塵 | IP6X |
実寸で確認してみよう
1円玉
2cm
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
AQUOS sense3 plus
MTT MOMOCO
78%
0:44
他の人はこんなスマホとよく比較しています
他に6インチはどんなスマホがあるの?
-
Xperia 10 IV
大容量5,000mAhバッテリーで軽量161グラムのXeperia 6インチスマホ。 5G通信対応。幅67mmのハンドフィットサイズで持ちやすい。 21:9のシネマワイド。FHD+有機ELディスプ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
AQUOS sense3 plus
-
Xperia 10 IV
AQUOS sense3 plusと比較して、Xperia 10 IVはどうなの?
- ご予算5,000円ほど高くなるかも...
- 発売はXperia 10 IVのほうが2年7月ほど新しい
- Xperia 10 IVのほうが14グラム軽くなる
- Xperia 10 IVのほうが0.4mmちょっとだけ薄い
- Xperia 10 IVのほうが高さ7mm小さくなる
- Xperia 10 IVのほうが横幅8mm細くなる
- Xperia 10 IVのほうがバッテリーが1000mAh多くなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- Xperia 10 IVのほうが処理は257000G:little速くなりそう...
-
-
Xperia 10 III Lite
5G対応ミッドレンジ。手のひらに収まるXeperia。 幅69mmで持ちやすい。21:9のシネマワイドの6インチ。軽量169グラム。 FHD+有機ELディスプレイで迫力ある動画体験。 フロント・...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
AQUOS sense3 plus
-
Xperia 10 III Lite
AQUOS sense3 plusと比較して、Xperia 10 III Liteはどうなの?
- ご予算12,000円ほど安くなるかも...
- 発売はXperia 10 III Liteのほうが1年8月ほど新しい
- Xperia 10 III Liteのほうが6グラムちょっとだけ軽くなる
- Xperia 10 III Liteのほうが0.4mmちょっとだけ薄い
- Xperia 10 III Liteのほうが高さ6mm小さくなる
- Xperia 10 III Liteのほうが横幅7mm細くなる
- Xperia 10 III Liteのほうがバッテリーが500mAh多くなる
- メモリーは変わらない
- Xperia 10 III Liteのほうがストレージが64G:little少なくなる
- Xperia 10 III Liteのほうが処理は146000G:little速くなりそう...
-
-
Xperia 10 III
5G対応ミッドレンジ。手のひらに収まるXeperia。 幅69mmで持ちやすい。21:9のシネマワイドの6インチ。軽量169グラム。 FHD+有機ELディスプレイで迫力ある動画体験。 フロント・...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
AQUOS sense3 plus
-
Xperia 10 III
AQUOS sense3 plusと比較して、Xperia 10 IIIはどうなの?
- ご予算8,000円ほど安くなるかも...
- 発売はXperia 10 IIIのほうが1年6月ほど新しい
- Xperia 10 IIIのほうが6グラムちょっとだけ軽くなる
- Xperia 10 IIIのほうが0.4mmちょっとだけ薄い
- Xperia 10 IIIのほうが高さ6mm小さくなる
- Xperia 10 IIIのほうが横幅7mm細くなる
- Xperia 10 IIIのほうがバッテリーが500mAh多くなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- Xperia 10 IIIのほうが処理は146000G:little速くなりそう...
-
同じ価格帯ではどんなスマホがあるの?
-
iPhone 7
iPhone 6sからバッテリー持ちや処理速度、ディスプレイ輝度が向上。 iPhoneシリーズ初のIP67準拠の防水・防塵仕様。Felica対応等、日本的な仕様も組み込まれた。 ジェットブラックや...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
AQUOS sense3 plus
-
iPhone 7
AQUOS sense3 plusと比較して、iPhone 7はどうなの?
- ご予算4,000円ほど安くなるかも...
- 発売はiPhone 7のほうが3年3月ほど古い
- iPhone 7のほうが37グラム軽くなる
- iPhone 7のほうが1.6mm薄い
- iPhone 7のほうが高さ21.7mm小さくなる
- iPhone 7のほうが横幅7.9mm細くなる
- iPhone 7のほうがバッテリーが2040mAh少なくなる
- iPhone 7のほうが画面が1.3インチ:little小さくなる
- iPhone 7のほうがメモリーが4G:little少なくなる
- iPhone 7のほうがストレージが96G:little少なくなる
- iPhone 7のほうが処理は39767G:little速くなりそう...
-
-
motorola edge30 pro
パワフルなSnapdragon 8 gen 1搭載の6.7インチスマホ。 有機EL & HDR10+で深みのある黒と鮮やかな色を実現。10億色超の色調が表現する、超スムーズなビジュアル。リフレッシュ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
AQUOS sense3 plus
-
motorola edge30 pro
AQUOS sense3 plusと比較して、motorola edge30 proはどうなの?
- ご予算4,000円ほど安くなるかも...
- 発売はmotorola edge30 proのほうが2年5月ほど新しい
- motorola edge30 proのほうが21グラム重くなる
- motorola edge30 proのほうが0.1mmちょっとだけ厚い
- motorola edge30 proのほうが高さ3.1mm大きくなる
- motorola edge30 proのほうが横幅1mmちょっとだけ広くなる
- motorola edge30 proのほうがバッテリーが800mAh多くなる
- motorola edge30 proのほうが画面が0.7インチ:little大きくなる
- motorola edge30 proのほうがメモリーが6G:little多くなる
- motorola edge30 proのほうがストレージが128G:little多くなる
- motorola edge30 proのほうが処理は830000G:little速くなりそう...
-
-
Nothing Phone (1)
光で新しいコミュニケーションを模索する6.55インチスマホ。 独自のGlyphインターフェイス。ライトの光方で着信の相手や通知の種類を伝える。アプリからの通知や充電の状況なども信号でお知らせ。 6...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
AQUOS sense3 plus
-
Nothing Phone (1)
AQUOS sense3 plusと比較して、Nothing Phone (1)はどうなの?
- ご予算4,000円ほど安くなるかも...
- 発売はNothing Phone (1)のほうが2年8月ほど新しい
- Nothing Phone (1)のほうが18.5グラム重くなる
- Nothing Phone (1)のほうが0.4mmちょっとだけ薄い
- Nothing Phone (1)のほうが高さ0.8mmちょっとだけ小さくなる
- Nothing Phone (1)のほうが横幅0.8mmちょっとだけ広くなる
- Nothing Phone (1)のほうがバッテリーが500mAh多くなる
- Nothing Phone (1)のほうが画面が0.55インチ:little大きくなる
- Nothing Phone (1)のほうがメモリーが250G:little多くなる
- Nothing Phone (1)のほうがストレージが120G:little少なくなる
- Nothing Phone (1)のほうが処理は429000G:little速くなりそう...
-
同じような大きさのスマホは他にあるの?
-
Xiaomi 13T Pro
本格カメラ6.7インチスマホ 最大144Hz駆動有機ELディスプレイ搭載。 背面カメラは5,000万画素(広角)+5,000万画素(望遠光学2倍)+1,200万画素(超広角)のトリプルカメラ。前面...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
AQUOS sense3 plus
-
Xiaomi 13T Pro
AQUOS sense3 plusと比較して、Xiaomi 13T Proはどうなの?
- 発売はXiaomi 13T Proのほうが3年11月ほど新しい
- Xiaomi 13T Proのほうが22グラム重くなる
- Xiaomi 13T Proのほうが高さ2mmちょっとだけ大きくなる
- Xiaomi 13T Proのほうが横幅1mmちょっとだけ広くなる
- Xiaomi 13T Proのほうがバッテリーが1000mAh多くなる
- Xiaomi 13T Proのほうが画面が0.7インチ:little大きくなる
- Xiaomi 13T Proのほうがメモリーが6G:little多くなる
- Xiaomi 13T Proのほうがストレージが128G:little多くなる
-
-
Xiaomi 13T
本格カメラ6.7インチスマホ 最大144Hz駆動有機ELディスプレイ搭載。 背面カメラは5,000万画素(広角)+5,000万画素(望遠光学2倍)+1,200万画素(超広角)のトリプルカメラ。前面...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
AQUOS sense3 plus
-
Xiaomi 13T
AQUOS sense3 plusと比較して、Xiaomi 13Tはどうなの?
- 発売はXiaomi 13Tのほうが3年11月ほど新しい
- Xiaomi 13Tのほうが22グラム重くなる
- Xiaomi 13Tのほうが高さ2mmちょっとだけ大きくなる
- Xiaomi 13Tのほうが横幅1mmちょっとだけ広くなる
- Xiaomi 13Tのほうがバッテリーが1000mAh多くなる
- Xiaomi 13Tのほうが画面が0.7インチ:little大きくなる
- Xiaomi 13Tのほうがメモリーが2G:little多くなる
- Xiaomi 13Tのほうがストレージが128G:little多くなる
-
-
iPhone 15 Pro Max
5倍光学ズーム可能なProの名にふさわしい6.7インチiPhone Pro 15世代。 A17 Proチップ。新たに6つのコアを搭載した最大20%速いGPU。6つのコアを搭載した最大10%速いCPU...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
AQUOS sense3 plus
-
iPhone 15 Pro Max
AQUOS sense3 plusと比較して、iPhone 15 Pro Maxはどうなの?
- ご予算131,000円ほど高くなるかも...
- 発売はiPhone 15 Pro Maxのほうが3年9月ほど新しい
- iPhone 15 Pro Maxのほうが46グラム重くなる
- iPhone 15 Pro Maxのほうが0.4mmちょっとだけ薄い
- iPhone 15 Pro Maxのほうが高さ0.1mmちょっとだけ小さくなる
- iPhone 15 Pro Maxのほうが横幅1.7mmちょっとだけ広くなる
- iPhone 15 Pro Maxのほうが画面が0.69インチ:little大きくなる
- iPhone 15 Pro Maxのほうがストレージが128G:little多くなる
- iPhone 15 Pro Maxのほうが処理は1491000G:little速くなりそう...
-
同じようなAntutuスコアのスマホは他にあるの?
-
arrows Be4 Plus
日本メーカーの洗える5.5インチスマホ。 抗菌ボディ。アルコール除菌に対応。 画面割れにも強く安心のMIL規格準拠。1.5mの高さから落としても割れにくい。 背面カメラは1,310万画素(f/1...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
AQUOS sense3 plus
-
arrows Be4 Plus
AQUOS sense3 plusと比較して、arrows Be4 Plusはどうなの?
- 発売はarrows Be4 Plusのほうが1年5月ほど新しい
- arrows Be4 Plusのほうが15グラム軽くなる
- arrows Be4 Plusのほうが0.7mmちょっとだけ厚い
- arrows Be4 Plusのほうが高さ12mm小さくなる
- arrows Be4 Plusのほうが横幅4mm細くなる
- arrows Be4 Plusのほうがバッテリーが400mAhちょっとだけ少なくなる
- arrows Be4 Plusのほうが画面が0.4インチ:little小さくなる
- arrows Be4 Plusのほうがメモリーが2G:little少なくなる
- arrows Be4 Plusのほうがストレージが64G:little少なくなる
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-