
- 5G対応ミッドレンジ。手のひらに収まるXeperia。
- 幅69mmで持ちやすい。21:9のシネマワイドの6インチ。軽量169グラム。
- FHD+有機ELディスプレイで迫力ある動画体験。
- フロント・バック共に本体はゴリラガラス6で守る。
- バッテリーは大容量4,500mAhで長持ち。3年使っても劣化しにくい。
- 背面は1,200万画素(F値1.8)+800万画素(F値2.2超広角)+800万画素(F値2.4望遠)のトリプルカメラ。フロントは800万画素(F値2.0)
- 3.5mmオーディオジャック搭載、ハイレゾ再生可能。
- 防水IPX5/IPX8、防塵IP6X、おサイフケータイ対応。ワンセグフルセグは非対応。
- Xperia 10 IIIとXperia 10 III Liteとの違いはLiteはストレージ64Gに半減。eSIMに対応。FMラジオは非対応。
みんなのレビュー
基本スペック
メーカー | Sony Mobile Communications |
---|---|
予算 | 予算46,800円 |
発売日 | 2021年8月27日 |
画面サイズ | 6 インチ 1080 x 2520 |
本体サイズ | 68mm x 154mm x 8.3mm |
重さ | 169g |
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 690 | OS | Android 11 |
バッテリー | 4,500 mAh |
ネットワーク | |
RAM | 6 G |
ROM | 64 G |
防水 | IPX5/IPX8 |
防塵 | IP6X |
実寸で確認してみよう
1円玉
2cm
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
Xperia 10 III Lite
MTT MOMOCO
78%
4:25
AnTuTu ver8

Xperia 10 III Lite










他の人はこんなスマホとよく比較しています
他に6インチはどんなスマホがあるの?
-
Xperia 10 IV
大容量5,000mAhバッテリーで軽量161グラムのXeperia 6インチスマホ。 5G通信対応。幅67mmのハンドフィットサイズで持ちやすい。 21:9のシネマワイド。FHD+有機ELディスプ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 10 III Lite
-
Xperia 10 IV
Xperia 10 III Liteと比較して、Xperia 10 IVはどうなの?
- ご予算17,000円ほど高くなるかも...
- 発売はXperia 10 IVのほうが11月ほど新しい
- Xperia 10 IVのほうが8グラムちょっとだけ軽くなる
- Xperia 10 IVのほうが高さ1mmちょっとだけ小さくなる
- Xperia 10 IVのほうが横幅1mmちょっとだけ細くなる
- Xperia 10 IVのほうがバッテリーが500mAh多くなる
- Xperia 10 IVのほうが処理は111000G速くなりそう...
-
-
Xperia 10 III
5G対応ミッドレンジ。手のひらに収まるXeperia。 幅69mmで持ちやすい。21:9のシネマワイドの6インチ。軽量169グラム。 FHD+有機ELディスプレイで迫力ある動画体験。 フロント・...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 10 III Lite
-
Xperia 10 III
Xperia 10 III Liteと比較して、Xperia 10 IIIはどうなの?
- ご予算5,000円ほど高くなるかも...
- 発売はXperia 10 IIIのほうが2月ほど少し古い
- バッテリーは同じ
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-
-
Pixel 5
防水で高速5G対応のPixel。6インチスマホ。 FHD+の有機ELディスプレイ。コントラスト比は100,000:1以上。パンチホール付きディスプレイでフルスクリーン。アスペクト比19.5:9。90...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 10 III Lite
-
Pixel 5
Xperia 10 III Liteと比較して、Pixel 5はどうなの?
- ご予算28,000円ほど高くなるかも...
- 発売はPixel 5のほうが11月ほど古い
- Pixel 5のほうが18グラム軽くなる
- Pixel 5のほうが0.3mmちょっとだけ薄い
- Pixel 5のほうが高さ9.3mm小さくなる
- Pixel 5のほうが横幅2.4mmちょっとだけ広くなる
- Pixel 5のほうがバッテリーが500mAh少なくなる
- Pixel 5のほうが処理は20000G速くなりそう...
-
同じ価格帯ではどんなスマホがあるの?
-
Redmi Note 14 Pro 5G
2憶画素カメラ搭載のミドルレンジコスパスマホ。 中央対称で優しくエレガントなデザイン。 ディスプレイはAMOLED 6.67インチ。3D曲面スクリーン。最大 120 Hz のリフレッシュ レートと...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 10 III Lite
-
Redmi Note 14 Pro 5G
Xperia 10 III Liteと比較して、Redmi Note 14 Pro 5Gはどうなの?
- ご予算5,000円ほど安くなるかも...
- 発売はRedmi Note 14 Pro 5Gのほうが3年7月ほど新しい
- Redmi Note 14 Pro 5Gのほうが21グラム重くなる
- Redmi Note 14 Pro 5Gのほうが0.1mmちょっとだけ厚い
- Redmi Note 14 Pro 5Gのほうが高さ8.3mm大きくなる
- Redmi Note 14 Pro 5Gのほうが横幅6.4mm広くなる
- Redmi Note 14 Pro 5Gのほうがバッテリーが610mAh多くなる
- Redmi Note 14 Pro 5Gのほうが画面が0.67インチ大きくなる
- Redmi Note 14 Pro 5Gのほうが処理は372000G速くなりそう...
-
-
POCO X7 Pro
XシリーズのProモデル6.67インチスマホ。 ディスプレイはCrystalRes AMOLED。リフレッシュレート120Hz、ピーク輝度3,200ニト。濡れた指や油のついた指でも問題なく動作するウ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 10 III Lite
-
POCO X7 Pro
Xperia 10 III Liteと比較して、POCO X7 Proはどうなの?
- ご予算3,000円ほど高くなるかも...
- 発売はPOCO X7 Proのほうが3年6月ほど新しい
- POCO X7 Proのほうが26グラム重くなる
- POCO X7 Proのほうが高さ6.8mm大きくなる
- POCO X7 Proのほうが横幅7.2mm広くなる
- POCO X7 Proのほうがバッテリーが1500mAh多くなる
- POCO X7 Proのほうが画面が0.67インチ大きくなる
- POCO X7 Proのほうが処理は1408000G速くなりそう...
-
-
CMF Phone 1
Nothingが送り出すカスタマイズ可能なシンプルデザインの6.67インチスマホ。 6.67" Super AMOLED ディスプレイ。アダプティブリフレッシュレートは 120 Hz。ピーク輝度 2...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 10 III Lite
-
CMF Phone 1
Xperia 10 III Liteと比較して、CMF Phone 1はどうなの?
- ご予算2,000円ほど安くなるかも...
- 発売はCMF Phone 1のほうが3年1月ほど新しい
- CMF Phone 1のほうが28グラム重くなる
- CMF Phone 1のほうが0.3mmちょっとだけ薄い
- CMF Phone 1のほうが高さ10mm大きくなる
- CMF Phone 1のほうが横幅9mm広くなる
- CMF Phone 1のほうがバッテリーが500mAh多くなる
- CMF Phone 1のほうが画面が0.67インチ大きくなる
- CMF Phone 1のほうが処理は405000G速くなりそう...
-
同じような大きさのスマホは他にあるの?
-
Xperia 10 VI
シンプルで優しくて手にフィットする6.1インチのンXperia。 164gの軽量。横幅68mmで手にフィット。ベーシックで優しいデザイン。ブラック、ホワイト、ブルーの三色。 21:9のワイド有機E...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 10 III Lite
-
Xperia 10 VI
Xperia 10 III Liteと比較して、Xperia 10 VIはどうなの?
- ご予算23,000円ほど高くなるかも...
- 発売はXperia 10 VIのほうが2年10月ほど新しい
- Xperia 10 VIのほうが5グラムちょっとだけ軽くなる
- Xperia 10 VIのほうが高さ1mmちょっとだけ大きくなる
- Xperia 10 VIのほうがバッテリーが500mAh多くなる
- Xperia 10 VIのほうが画面が0.1インチ大きくなる
- Xperia 10 VIのほうが処理は234000G速くなりそう...
-
-
Xperia 10 V Fun Edition
大容量5,000mAhバッテリーで軽量159グラムのXperia 6.1インチスマホ。 Fun Editionは、ドコモ限定モデル。本体が限定色ミストカラーになる。Google Oneベーシック10...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 10 III Lite
-
Xperia 10 V Fun Edition
Xperia 10 III Liteと比較して、Xperia 10 V Fun Editionはどうなの?
- ご予算3,000円ほど高くなるかも...
- 発売はXperia 10 V Fun Editionのほうが2年5月ほど新しい
- Xperia 10 V Fun Editionのほうが10グラム軽くなる
- Xperia 10 V Fun Editionのほうが高さ1mmちょっとだけ大きくなる
- Xperia 10 V Fun Editionのほうがバッテリーが500mAh多くなる
- Xperia 10 V Fun Editionのほうが画面が0.1インチ大きくなる
- Xperia 10 V Fun Editionのほうが処理は111000G速くなりそう...
-
-
Xperia 5 V
片手で収まる高性能コンパクトなXperia 6.1インチ。 Full HD+ 有機ELディスプレイ。リフレッシュレート120Hz。 AI技術で高音域の表現力や微細な音の再現性が向上。ヘッドホン接続...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 10 III Lite
-
Xperia 5 V
Xperia 10 III Liteと比較して、Xperia 5 Vはどうなの?
- 発売はXperia 5 Vのほうが2年2月ほど新しい
- Xperia 5 Vのほうが13グラム重くなる
- Xperia 5 Vのほうが0.3mmちょっとだけ厚い
- Xperia 5 Vのほうがバッテリーが500mAh多くなる
- Xperia 5 Vのほうが画面が0.1インチ大きくなる
- Xperia 5 Vのほうが処理は1076000G速くなりそう...
-
同じようなAntutuスコアのスマホは他にあるの?
-
Xperia 10 III
5G対応ミッドレンジ。手のひらに収まるXeperia。 幅69mmで持ちやすい。21:9のシネマワイドの6インチ。軽量169グラム。 FHD+有機ELディスプレイで迫力ある動画体験。 フロント・...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 10 III Lite
-
Xperia 10 III
Xperia 10 III Liteと比較して、Xperia 10 IIIはどうなの?
- ご予算5,000円ほど高くなるかも...
- 発売はXperia 10 IIIのほうが2月ほど少し古い
- バッテリーは同じ
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-