
- ポップアップカメラのよるパンチホールなしノッチなしの究極のディスプレイ。
- 有機ELで画面占有率93.1%のFHD+ディスプレイを搭載したフラッグシップスマホ。
- 背面カメラは4,800万画素(F/1.79)+1,600万画素(広角120°)+500万画素(深度)+500万画素(2cmまで近づけるマクロ)のクアッドカメラシステム搭載。
- 前面カメラは1,600万画素(F/2.0)のシングル。
- ゲーミングプロセッサーHelio G90T搭載。メモリ6G+ROM256G。
- ディスプレイの中で指紋認証できる。
- PCグレードのクーリングシステムを搭載。
- バッテリーは4,680mAhで容量たっぷり。
みんなのレビュー
基本スペック
メーカー | UMIDIGI |
---|---|
予算 | 予算30,000円 |
発売日 | 2020年5月24日 |
画面サイズ | 6.39 インチ 1080 x 2340 |
本体サイズ | 75.7mm x 159.2mm x 9.6mm |
重さ | 202g |
プロセッサー | MediaTek Helio G90T 2 x A76 2.05GHz large core, 6 x A55 2.0GHz | OS | Android 10 |
バッテリー | 4,680 mAh |
ネットワーク | 4G: FDD-LTE: B1 /2 /3 /4 /5 /7 /8 /12 /13 /17 /18 /19 /20 /25 /26 /28A /28B /66 /71 TDD-LTE: B34 /38 /39 /40 /41 3G: WCDMA: B1 /2 /4 /5 /6 /8 TD-SCDMA: B34 /39 CDMA EVDO: BC0 /BC1 2G: GSM: B2 /B3 /B5 /B8 CDMA1X: BC0 /BC1 |
RAM | 6 G |
ROM | 256 G |
防水 | - |
防塵 | - |
実寸で確認してみよう
1円玉
2cm
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
UMIDIGI S5 Pro
MTT MOMOCO
78%
7:56
AnTuTu ver8

UMIDIGI S5 Pro










他の人はこんなスマホとよく比較しています
他に6.39インチはどんなスマホがあるの?
-
SHARP AQUOS R8
気軽に使えるハイエンド6.39インチスマホ。 本体はアルミフレーム。約179gの軽量ボディ。背面の優しいマットな質感と側面はブラスト仕上げ。 アルミフレームが筐体の強度を高め歪みや破損から守る。G...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
UMIDIGI S5 Pro
-
SHARP AQUOS R8
UMIDIGI S5 Proと比較して、SHARP AQUOS R8はどうなの?
- ご予算117,000円ほど高くなるかも...
- 発売はSHARP AQUOS R8のほうが3年3月ほど新しい
- SHARP AQUOS R8のほうが23グラム軽くなる
- SHARP AQUOS R8のほうが0.9mmちょっとだけ薄い
- SHARP AQUOS R8のほうが高さ0.2mmちょっとだけ小さくなる
- SHARP AQUOS R8のほうが横幅1.7mmちょっとだけ細くなる
- SHARP AQUOS R8のほうがバッテリーが110mAhちょっとだけ少なくなる
- SHARP AQUOS R8のほうが処理は1134667Gちょっとだけ速くなりそう...
-
-
HUAWEI P40 lite E
最大4,800万画素のトリプルAIカメラスマホ。 目立たないパンチホール型にフロントカメラを埋め込んだ6.39インチの画面占有率91.5%フルビューディスプレイ。 本体背面には光の屈折を伴う2.5...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
UMIDIGI S5 Pro
-
HUAWEI P40 lite E
UMIDIGI S5 Proと比較して、HUAWEI P40 lite Eはどうなの?
- ご予算4,000円ほど安くなるかも...
- 発売はHUAWEI P40 lite Eのほうが1月ほどちょっとだけ新しい
- HUAWEI P40 lite Eのほうが26グラム軽くなる
- HUAWEI P40 lite Eのほうが1.5mm薄い
- HUAWEI P40 lite Eのほうが高さ0.6mmちょっとだけ大きくなる
- HUAWEI P40 lite Eのほうが横幅0.4mmちょっとだけ広くなる
- HUAWEI P40 lite Eのほうがバッテリーが680mAh少なくなる
-
-
HUAWEI Mate 20 Pro
Leicaトリプルカメラ搭載。画面占有率86.9%フルビューOLEDディスプレイの6.39インチスマホ。 縦横比19.5:9のMate 20よりスリムな画面。側面が3Dガラスによる曲面形状で持ちやす...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
UMIDIGI S5 Pro
-
HUAWEI Mate 20 Pro
UMIDIGI S5 Proと比較して、HUAWEI Mate 20 Proはどうなの?
- ご予算ほぼ同じかも...
- 発売はHUAWEI Mate 20 Proのほうが1年6月ほど古い
- HUAWEI Mate 20 Proのほうが13グラム軽くなる
- HUAWEI Mate 20 Proのほうが1mm薄い
- HUAWEI Mate 20 Proのほうが高さ1.4mmちょっとだけ小さくなる
- HUAWEI Mate 20 Proのほうが横幅3.4mm細くなる
- HUAWEI Mate 20 Proのほうがバッテリーが480mAhちょっとだけ少なくなる
- HUAWEI Mate 20 Proのほうが処理は11069Gちょっとだけ遅くなりそう...
-
同じ価格帯ではどんなスマホがあるの?
-
POCO M7 Pro 5G
有機ELディスプレイのエントリースマホ。 本体カラーはグリーン、シルバー、パープル。本体は滑らかな丸みを帯びたコーナーと岩石のような質感。 120Hzのリフレッシュレートの6.67インチ有機EL(...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
UMIDIGI S5 Pro
-
POCO M7 Pro 5G
UMIDIGI S5 Proと比較して、POCO M7 Pro 5Gはどうなの?
- ご予算ほぼ同じかも...
- 発売はPOCO M7 Pro 5Gのほうが4年11月ほど新しい
- POCO M7 Pro 5Gのほうが12グラム軽くなる
- POCO M7 Pro 5Gのほうが1.6mm薄い
- POCO M7 Pro 5Gのほうが高さ3.2mm大きくなる
- POCO M7 Pro 5Gのほうがバッテリーが430mAhちょっとだけ多くなる
- POCO M7 Pro 5Gのほうが画面が0.28インチちょっとだけ大きくなる
- POCO M7 Pro 5Gのほうが処理は205667Gちょっとだけ速くなりそう...
-
-
かんたんスマホ4
シンプルでわかりやすい簡単なスマホ。 スマホに関するお困りごとを、症状を選ぶだけで自動で解決。解決できない場合や他のお困りごとも、電話でご相談。 電話やメールの操作がワンタッチ。ケータイ感覚で使え...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
UMIDIGI S5 Pro
-
かんたんスマホ4
UMIDIGI S5 Proと比較して、かんたんスマホ4はどうなの?
- ご予算2,000円ほど高くなるかも...
- 発売はかんたんスマホ4のほうが4年10月ほど新しい
- かんたんスマホ4のほうが25グラム軽くなる
- かんたんスマホ4のほうが0.5mmちょっとだけ薄い
- かんたんスマホ4のほうが高さ5.8mm大きくなる
- かんたんスマホ4のほうが横幅3.7mm細くなる
- かんたんスマホ4のほうがバッテリーが520mAh少なくなる
- かんたんスマホ4のほうが画面が0.29インチ小さくなる
- かんたんスマホ4のほうが処理は127667G速くなりそう...
-
-
Galaxy A25 5G
大画面でお手頃価格のGalaxy。 本体カラーはライトブルー、ブルー、ブラックの3色。 大きな文字とシンプルな画面表示で、スマホを初めて使う方でも使いこなせる「かんたんモード」に対応。 スマホの...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
UMIDIGI S5 Pro
-
Galaxy A25 5G
UMIDIGI S5 Proと比較して、Galaxy A25 5Gはどうなの?
- ご予算ほぼ同じかも...
- 発売はGalaxy A25 5Gのほうが4年9月ほど新しい
- Galaxy A25 5Gのほうが8グラムちょっとだけ重くなる
- Galaxy A25 5Gのほうが1.1mm薄い
- Galaxy A25 5Gのほうが高さ8.5mm大きくなる
- Galaxy A25 5Gのほうが横幅2mmちょっとだけ広くなる
- Galaxy A25 5Gのほうがバッテリーが320mAhちょっとだけ多くなる
- Galaxy A25 5Gのほうが画面が0.31インチちょっとだけ大きくなる
- Galaxy A25 5Gのほうが処理は158667Gちょっとだけ速くなりそう...
-
同じような大きさのスマホは他にあるの?
-
POCO F7 Ultra
8 Elite搭載コスパ良いゲーミングスマホ。 本体はメタルミドルフレームでモダンなデザイン。高級感あふれるガラスバック。 Snapdragon 8 Elite搭載。グラフィックス専用Vision...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
UMIDIGI S5 Pro
-
POCO F7 Ultra
UMIDIGI S5 Proと比較して、POCO F7 Ultraはどうなの?
- ご予算70,000円ほど高くなるかも...
- 発売はPOCO F7 Ultraのほうが4年10月ほど新しい
- POCO F7 Ultraのほうが10グラム重くなる
- POCO F7 Ultraのほうが1.2mm薄い
- POCO F7 Ultraのほうが高さ1.1mmちょっとだけ大きくなる
- POCO F7 Ultraのほうが横幅0.8mmちょっとだけ細くなる
- POCO F7 Ultraのほうがバッテリーが620mAh多くなる
- POCO F7 Ultraのほうが画面が0.28インチ大きくなる
- POCO F7 Ultraのほうが処理は2128667G速くなりそう...
-
-
POCO F7 Pro
フラッグシップチップ搭載コスパ良いゲーミングスマホ。 本体はメタルミドルフレームでモダンなデザイン。高級感あふれるガラスバック。 Snapdragon 8 Gen 3搭載。 6.67インチの2K...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
UMIDIGI S5 Pro
-
POCO F7 Pro
UMIDIGI S5 Proと比較して、POCO F7 Proはどうなの?
- ご予算40,000円ほど高くなるかも...
- 発売はPOCO F7 Proのほうが4年10月ほど新しい
- POCO F7 Proのほうが4グラムちょっとだけ重くなる
- POCO F7 Proのほうが1.5mm薄い
- POCO F7 Proのほうが高さ1.1mmちょっとだけ大きくなる
- POCO F7 Proのほうが横幅0.8mmちょっとだけ細くなる
- POCO F7 Proのほうがバッテリーが1320mAh多くなる
- POCO F7 Proのほうが画面が0.28インチ大きくなる
- POCO F7 Proのほうが処理は1689667G速くなりそう...
-
-
Galaxy S25+
次世代のモバイルAI搭載のGalaxy Sシリーズのplus。 本体は軽量なアーマーアルミニウム。 本体カラーはネイビー、アーシーブルー、シルバーシャドウ、ミント、ブルーブラック、コーラルレッド、...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
UMIDIGI S5 Pro
-
Galaxy S25+
UMIDIGI S5 Proと比較して、Galaxy S25+はどうなの?
- 発売はGalaxy S25+のほうが4年9月ほど新しい
- Galaxy S25+のほうが12グラム軽くなる
- Galaxy S25+のほうが2.3mm薄い
- Galaxy S25+のほうが高さ0.8mmちょっとだけ小さくなる
- Galaxy S25+のほうが横幅0.1mmちょっとだけ広くなる
- Galaxy S25+のほうがバッテリーが220mAhちょっとだけ多くなる
- Galaxy S25+のほうが画面が0.31インチちょっとだけ大きくなる
- Galaxy S25+のほうが処理は2539667Gちょっとだけ速くなりそう...
-