- Leicaトリプルカメラ搭載。画面占有率86.9%フルビューOLEDディスプレイの6.39インチスマホ。
- 縦横比19.5:9のMate 20よりスリムな画面。側面が3Dガラスによる曲面形状で持ちやすい。
- 7nmプロセスプロセッサーにAI用の処理を行うNPUを2つ搭載したチップKirin 980でAIに強い高速処理。
- 3Dの顔認証に加え、指紋認証は前面のディスプレイ上で行える先進の埋め込み型。
- 4,000万画素ワイド+2,000万画素ウルトラワイド+800万画素望遠(3倍ズーム)の3つのカメラでズームも広角もワイドに楽しめる。
- ISO102400の高感度により暗所での撮影に強い。2.5cmまで近づいて撮影できるマクロ機能。
- nanoSIMカードと同じ大きさのNM(ナノメモリー)でストレージは増設可能。
- カラバリはブラック、トワイライト、ピンクゴールド、ミッドナイトブルー、エメラルドグリーンの5色展開。
- 防水防塵はIP68対応。
みんなのレビュー
HUAWEI Mate 20 Proのレビューを投稿してみませんか?一時保存もできます。
レビューを投稿するためにはGoogleアカウントでのログインが必要です。次のリンクからログインしてください。既にGoogleアカウントをお持ちの方はすぐにログインできます。
基本スペック
メーカー | HUAWEI |
---|---|
予算 | 予算40,000円 |
発売日 | 2018年11月30日 |
画面サイズ | 6.39 インチ 1440 x 3120 |
本体サイズ | 72.3mm x 157.8mm x 8.6mm |
重さ | 189g |
プロセッサー | Hisilicon Kirin 980 2 x Cortex A76 2.6 GHz + 2 x Cortex A76 1.92 GHz + 4 x Cortex A55 1.8 GHz | OS | Android 9.0 |
バッテリー | 4,200 mAh |
ネットワーク | LYA-L29: Primary SIM card: 4G LTE TDD: B34 / B38 / B39 / B40 4G LTE FDD: B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B6 / B7 / B8 / B9 / B12 / B17 / B18 / B19 / B20 / B26 / B28 / B32 3G WCDMA: B1 / B2 / B4 / B5 / B6 (Japan) / B8 / B19 (Japan); 3G TD-SCDMA: B34 / B39 2G GSM: B2 / B3 / B5 / B8 (850 / 900 / 1800 / 1900 MHz) Secondary SIM card: 4G LTE TDD: B34 / B38 / B39 / B40 4G LTE FDD: B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B6 / B7 / B8 / B9 / B12 / B17 / B18 / B19 / B20 / B26 / B28 3G WCDMA: B1 / B2 / B4 / B5 / B6 / B8 / B19 2G GSM: B2 / B3 / B5 / B8 (850 / 900 / 1800 / 1900 MHz) LYA-L09: 4G LTE TDD: B34 / B38 / B39 / B40 4G LTE FDD: B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B6 / B7 / B8 / B9 / B12 / B17 / B18 / B19 / B20 / B26 / B28 / B32 3G WCDMA: B1 / B2 / B4 / B5 / B6 (Japan) / B8 / B19 (Japan); 3G TD-SCDMA: B34 / B39 2G GSM: B2 / B3 / B5 / B8 (850 / 900 / 1800 / 1900 MHz) |
RAM | 8 G |
ROM | 128 G |
防水 | IPX8 |
防塵 | IP6X |
実寸で確認してみよう
1円玉
2cm
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
HUAWEI Mate 20 Pro
20:21
買い時はいつ?最近のプライス ログ
他の人はこんなスマホとよく比較しています
他に6.39インチはどんなスマホがあるの?
-
SHARP AQUOS R8
気軽に使えるハイエンド6.39インチスマホ。 本体はアルミフレーム。約179gの軽量ボディ。背面の優しいマットな質感と側面はブラスト仕上げ。 アルミフレームが筐体の強度を高め歪みや破損から守る。G...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
HUAWEI Mate 20 Pro
-
SHARP AQUOS R8
HUAWEI Mate 20 Proと比較して、SHARP AQUOS R8はどうなの?
- ご予算107,000円ほど高くなるかも...
- 発売はSHARP AQUOS R8のほうが4年8月ほど新しい
- SHARP AQUOS R8のほうが10グラム軽くなる
- SHARP AQUOS R8のほうが0.1mmちょっとだけ厚い
- SHARP AQUOS R8のほうが高さ1.2mmちょっとだけ大きくなる
- SHARP AQUOS R8のほうが横幅1.7mmちょっとだけ広くなる
- SHARP AQUOS R8のほうがバッテリーが370mAhちょっとだけ多くなる
- メモリーは変わらない
- SHARP AQUOS R8のほうがストレージが128G:little多くなる
- SHARP AQUOS R8のほうが処理は1145736G:little速くなりそう...
-
-
HUAWEI P40 lite E
最大4,800万画素のトリプルAIカメラスマホ。 目立たないパンチホール型にフロントカメラを埋め込んだ6.39インチの画面占有率91.5%フルビューディスプレイ。 本体背面には光の屈折を伴う2.5...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
HUAWEI Mate 20 Pro
-
HUAWEI P40 lite E
HUAWEI Mate 20 Proと比較して、HUAWEI P40 lite Eはどうなの?
- ご予算8,000円ほど安くなるかも...
- 発売はHUAWEI P40 lite Eのほうが1年7月ほど新しい
- HUAWEI P40 lite Eのほうが13グラム軽くなる
- HUAWEI P40 lite Eのほうが0.5mmちょっとだけ薄い
- HUAWEI P40 lite Eのほうが高さ2mmちょっとだけ大きくなる
- HUAWEI P40 lite Eのほうが横幅3.8mm広くなる
- HUAWEI P40 lite Eのほうがバッテリーが200mAhちょっとだけ少なくなる
- HUAWEI P40 lite Eのほうがメモリーが4G:little少なくなる
- HUAWEI P40 lite Eのほうがストレージが64G:little少なくなる
-
-
UMIDIGI S5 Pro
ポップアップカメラのよるパンチホールなしノッチなしの究極のディスプレイ。 有機ELで画面占有率93.1%のFHD+ディスプレイを搭載したフラッグシップスマホ。 背面カメラは4,800万画素(F/1...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
HUAWEI Mate 20 Pro
-
UMIDIGI S5 Pro
HUAWEI Mate 20 Proと比較して、UMIDIGI S5 Proはどうなの?
- ご予算10,000円ほど安くなるかも...
- 発売はUMIDIGI S5 Proのほうが1年6月ほど新しい
- UMIDIGI S5 Proのほうが13グラム重くなる
- UMIDIGI S5 Proのほうが1mm厚い
- UMIDIGI S5 Proのほうが高さ1.4mmちょっとだけ大きくなる
- UMIDIGI S5 Proのほうが横幅3.4mm広くなる
- UMIDIGI S5 Proのほうがバッテリーが480mAhちょっとだけ多くなる
- UMIDIGI S5 Proのほうがメモリーが2G:little少なくなる
- UMIDIGI S5 Proのほうがストレージが128G:little多くなる
- UMIDIGI S5 Proのほうが処理は11069G:little速くなりそう...
-
同じ価格帯ではどんなスマホがあるの?
-
HUAWEI P30 lite
定番コスパスマホがついにトリプルカメラに。 リアは2,400万画素の広角カメラ(F値1.8)+800万画素120°超広角カメラ+ボケ用カメラ200万画素のトリプル。撮影の可能性広がる。 フロントカ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
HUAWEI Mate 20 Pro
-
HUAWEI P30 lite
HUAWEI Mate 20 Proと比較して、HUAWEI P30 liteはどうなの?
- ご予算5,000円ほど安くなるかも...
- 発売はHUAWEI P30 liteのほうが6月ほど新しい
- HUAWEI P30 liteのほうが30グラム軽くなる
- HUAWEI P30 liteのほうが1.2mm薄い
- HUAWEI P30 liteのほうが高さ4.9mm小さくなる
- HUAWEI P30 liteのほうが横幅0.4mmちょっとだけ広くなる
- HUAWEI P30 liteのほうがバッテリーが860mAh少なくなる
- HUAWEI P30 liteのほうが画面が0.24インチ:little小さくなる
- HUAWEI P30 liteのほうがメモリーが4G:little少なくなる
- HUAWEI P30 liteのほうがストレージが64G:little少なくなる
- HUAWEI P30 liteのほうが処理は113504G:little遅くなりそう...
-
-
HUAWEI P20 lite
5.84インチ19:9ディスプレイ。コンパクトでもすみずみまでいっぱいに広がるスクリーンを持ち歩く喜び。 カラバリはクラインブルー、ミッドナイトブラック、サクラピンクの3色。背面にガラス素材を用いた...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
HUAWEI Mate 20 Pro
-
HUAWEI P20 lite
HUAWEI Mate 20 Proと比較して、HUAWEI P20 liteはどうなの?
- ご予算5,000円ほど安くなるかも...
- 発売はHUAWEI P20 liteのほうが6月ほど古い
- HUAWEI P20 liteのほうが44グラム軽くなる
- HUAWEI P20 liteのほうが1.2mm薄い
- HUAWEI P20 liteのほうが高さ9.2mm小さくなる
- HUAWEI P20 liteのほうが横幅1.1mmちょっとだけ細くなる
- HUAWEI P20 liteのほうがバッテリーが1200mAh少なくなる
- HUAWEI P20 liteのほうが画面が0.55インチ:little小さくなる
- HUAWEI P20 liteのほうがメモリーが4G:little少なくなる
- HUAWEI P20 liteのほうがストレージが96G:little少なくなる
- HUAWEI P20 liteのほうが処理は185693G:little遅くなりそう...
-
-
FREETEL SAMURAI KIWAMI 2
FREETELのフラッグシップモデル。 5.7インチWQHD(2560 x 1440)のスーパー有機ELディスプレイ。 前面のホームボタンが指紋認証を兼ねるFREETELボタン。1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
HUAWEI Mate 20 Pro
-
FREETEL SAMURAI KIWAMI 2
HUAWEI Mate 20 Proと比較して、FREETEL SAMURAI KIWAMI 2はどうなの?
- ご予算5,000円ほど安くなるかも...
- 発売はFREETEL SAMURAI KIWAMI 2のほうが1年11月ほど古い
- FREETEL SAMURAI KIWAMI 2のほうが21グラム軽くなる
- FREETEL SAMURAI KIWAMI 2のほうが1.4mm薄い
- FREETEL SAMURAI KIWAMI 2のほうが高さ0.6mmちょっとだけ小さくなる
- FREETEL SAMURAI KIWAMI 2のほうが横幅5.2mm広くなる
- FREETEL SAMURAI KIWAMI 2のほうがバッテリーが800mAh少なくなる
- FREETEL SAMURAI KIWAMI 2のほうが画面が0.69インチ:little小さくなる
- FREETEL SAMURAI KIWAMI 2のほうがメモリーが4G:little少なくなる
- FREETEL SAMURAI KIWAMI 2のほうがストレージが64G:little少なくなる
- FREETEL SAMURAI KIWAMI 2のほうが処理は205265G:little遅くなりそう...
-
同じような大きさのスマホは他にあるの?
-
SHARP AQUOS R8
気軽に使えるハイエンド6.39インチスマホ。 本体はアルミフレーム。約179gの軽量ボディ。背面の優しいマットな質感と側面はブラスト仕上げ。 アルミフレームが筐体の強度を高め歪みや破損から守る。G...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
HUAWEI Mate 20 Pro
-
SHARP AQUOS R8
HUAWEI Mate 20 Proと比較して、SHARP AQUOS R8はどうなの?
- ご予算107,000円ほど高くなるかも...
- 発売はSHARP AQUOS R8のほうが4年8月ほど新しい
- SHARP AQUOS R8のほうが10グラム軽くなる
- SHARP AQUOS R8のほうが0.1mmちょっとだけ厚い
- SHARP AQUOS R8のほうが高さ1.2mmちょっとだけ大きくなる
- SHARP AQUOS R8のほうが横幅1.7mmちょっとだけ広くなる
- SHARP AQUOS R8のほうがバッテリーが370mAhちょっとだけ多くなる
- メモリーは変わらない
- SHARP AQUOS R8のほうがストレージが128G:little多くなる
- SHARP AQUOS R8のほうが処理は1145736G:little速くなりそう...
-
-
motorola edge40
f/1.4大口径カメラレンズ搭載の6.55インチスマホ。 リフレッシュレート144Hzの有機ELディスプレイ。ディスプレイ指紋認証。 背面カメラは約5,000万画素メイン (f/1.4) + 約...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
HUAWEI Mate 20 Pro
-
motorola edge40
HUAWEI Mate 20 Proと比較して、motorola edge40はどうなの?
- ご予算21,000円ほど高くなるかも...
- 発売はmotorola edge40のほうが4年8月ほど新しい
- motorola edge40のほうが22グラム軽くなる
- motorola edge40のほうが1mm薄い
- motorola edge40のほうが高さ0.6mmちょっとだけ大きくなる
- motorola edge40のほうが横幅0.3mmちょっとだけ細くなる
- motorola edge40のほうがバッテリーが200mAhちょっとだけ多くなる
- motorola edge40のほうが画面が0.16インチ:little大きくなる
- メモリーは変わらない
- motorola edge40のほうがストレージが128G:little多くなる
- motorola edge40のほうが処理は370736G:little速くなりそう...
-
-
BASIO active
あんしん・快適・清潔な5.7インチスマホ。 まるごと洗えるスマホ。ハンドソープ対応、アルコール除菌シート対応。 背面カメラは1,200万画素(f/2.0)。前面カメラは800万画素(f/2.0)。...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
HUAWEI Mate 20 Pro
-
BASIO active
HUAWEI Mate 20 Proと比較して、BASIO activeはどうなの?
- ご予算11,000円ほど高くなるかも...
- 発売はBASIO activeのほうが3年11月ほど新しい
- BASIO activeのほうが15グラム軽くなる
- BASIO activeのほうが0.8mmちょっとだけ厚い
- BASIO activeのほうが高さ0.2mmちょっとだけ大きくなる
- BASIO activeのほうが横幅1.3mmちょっとだけ細くなる
- BASIO activeのほうがバッテリーが200mAhちょっとだけ少なくなる
- BASIO activeのほうが画面が0.69インチ:little小さくなる
- BASIO activeのほうがメモリーが4G:little少なくなる
- BASIO activeのほうがストレージが64G:little少なくなる
- BASIO activeのほうが処理は117736G:little速くなりそう...
-
同じようなAntutuスコアのスマホは他にあるの?
-
SHARP AQUOS R2 compact
プレミアムコンパクト。幅64mm、135グラムのコンパクトボディに5.2インチのフルHD+ディスプレイを搭載。片手で快適操作。 側面のダイヤモンドカットが上質感を演出。 液晶テレビAQUOSの技術...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
HUAWEI Mate 20 Pro
-
SHARP AQUOS R2 compact
HUAWEI Mate 20 Proと比較して、SHARP AQUOS R2 compactはどうなの?
- ご予算19,000円ほど安くなるかも...
- 発売はSHARP AQUOS R2 compactのほうが2月ほど少し新しい
- SHARP AQUOS R2 compactのほうが54グラム軽くなる
- SHARP AQUOS R2 compactのほうが0.7mmちょっとだけ厚い
- SHARP AQUOS R2 compactのほうが高さ26.8mm小さくなる
- SHARP AQUOS R2 compactのほうが横幅8.3mm細くなる
- SHARP AQUOS R2 compactのほうがバッテリーが1700mAh少なくなる
- SHARP AQUOS R2 compactのほうが画面が1.19インチ:little小さくなる
- SHARP AQUOS R2 compactのほうがメモリーが4G:little少なくなる
- SHARP AQUOS R2 compactのほうがストレージが64G:little少なくなる
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-