スマホ白書 by yourofnes『スマホのトレンドをデータで客観的に考える』リリース!

Xperia 5 II

SIMフリー
au
Softbank
予算41,800円
4年6か月前発売
Qualcomm Snapdragon 865
RAM 8G ROM256G
Antutu 530,000 ver8(推定)
auto
  • 片手で持てる凝縮された5G対応フラッグシップ6.1インチスマホ。
  • 横幅68mmのハンドフィットで163グラムの軽量スマホなのにフラッグシップXperia 1 II並みの性能。
  • 映画とほぼ同じ比率21:9のHDR対応有機ELディスプレイを搭載。120Hz駆動ディスプレイと240Hzの残像低減技術でくっきりなめらかな表示。
  • 240Hzのタッチスキャンレートによるタッチレスポンス向上。
  • ソニーのカメラ技術を結集した1,220万画素で統一したトリプルレンズ。標準(24mm、F値1.7)+望遠(70mm、F値2.4)+超広角(16mm、F値2.2)。
  • メインカメラにはZEISS(ツァイス)レンズを採用。階調・色再現・透明感・立体感・ぼけ味など、被写体の微細な質感までを忠実に再現。
  • 人物や動物の被写体の瞳に正確にピントを合わせて、美しいポートレートを撮影するリアルタイム瞳AF。追従最高20コマ/秒の高速連写。
  • 映画のような質感や色表現でクリエイティブな撮影体験を楽しめる「Cinematography Pro(シネマトグラフィー プロ)」では、4K HDR 120コマ/秒のスローモーション撮影を実現。
  • 臨場感ある立体音響技術のDolby Atomに対応。3.5mmオーディオジャック搭載。
  • コンパクトなのにバッテリー4,000mAhの大容量。
  • 防水IPX5/IPX8、防塵IP6X。

みんなのレビュー

基本スペック

メーカー Sony Mobile Communications
予算 予算41,800円
発売日 2020年10月17日
画面サイズ 6.1 インチ 1080 x 2520
本体サイズ 68mm x 158mm x 8mm
重さ 163g
プロセッサー Qualcomm Snapdragon 865
OS Android 10
バッテリー 4,000 mAh
ネットワーク
RAM 8 G
ROM 256 G
防水 IPX5/IPX8
防塵 IP6X

実寸で確認してみよう

1円玉
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
Xperia 5 II
MTT MOMOCO
78% 17:23
  • line
  • x
  • instagram
  • lens
  • files
  • gemini
  • movie
  • game
  • books
  • play
  • map
  • earth
  • translate
  • news
  • books
  • photo
  • youtube
  • drive
  • contacts
AnTuTu ver8
Xperia 5 II

買い時はいつ?最近のプライス ログ

他の人はこんなスマホとよく比較しています

他に6.1インチはどんなスマホがあるの?

  • かんたんスマホ4

    auto
    予算31,700円
    4週間前発売
    Antutu 411,000 ver10
    シンプルでわかりやすい簡単なスマホ。 スマホに関するお困りごとを、症状を選ぶだけで自動で解決。解決できない場合や他のお困りごとも、電話でご相談。 電話やメールの操作がワンタッチ。ケータイ感覚で使え...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xperia 5 II
    • かんたんスマホ4

    Xperia 5 IIと比較して、かんたんスマホ4はどうなの?

    • ご予算10,000円ほど安くなるかも...
    • 発売はかんたんスマホ4のほうが4年5月ほど新しい
    • かんたんスマホ4のほうが14グラム重くなる
    • かんたんスマホ4のほうが1.1mm厚い
    • かんたんスマホ4のほうが高さ7mm大きくなる
    • かんたんスマホ4のほうが横幅4mm広くなる
    • かんたんスマホ4のほうがバッテリーが160mAhちょっとだけ多くなる
    • かんたんスマホ4のほうが処理は119000Gちょっとだけ遅くなりそう...
  • らくらくスマートフォン Lite MR01

    auto
    価格は店頭にて
    4カ月前発売
    Antutu 481,000 ver10
    約6.1インチ大画面のらくらくスマホ。 ホームボタン搭載。迷わずホーム画面に戻れる。 シンプルホームと標準ホームの選べる2つのホーム画面。 本体カラーはマゼンダ、ゴールド、ディープブルーの3色。...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xperia 5 II
    • らくらくスマートフォン Lite MR01

    Xperia 5 IIと比較して、らくらくスマートフォン Lite MR01はどうなの?

    • 発売はらくらくスマートフォン Lite MR01のほうが4年2月ほど新しい
    • らくらくスマートフォン Lite MR01のほうが22グラム重くなる
    • らくらくスマートフォン Lite MR01のほうが1mm厚い
    • らくらくスマートフォン Lite MR01のほうが高さ4mm大きくなる
    • らくらくスマートフォン Lite MR01のほうが横幅5mm広くなる
    • らくらくスマートフォン Lite MR01のほうがバッテリーが500mAh多くなる
    • らくらくスマートフォン Lite MR01のほうが処理は49000G遅くなりそう...
  • AQUOS sense9

    auto
    予算54,700円
    5カ月前発売
    Antutu 601,000 ver10
    定番スマホのsenseシリーズ第9世代。 個性的なバイカラー(2色使い)やシンプルなモノトーン。ブルー、グレージュ、コーラル、グリーン、ホワイト、ブラックの全6色。 約166g軽量のアルミボディ。...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xperia 5 II
    • AQUOS sense9

    Xperia 5 IIと比較して、AQUOS sense9はどうなの?

    • ご予算13,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はAQUOS sense9のほうが4年1月ほど新しい
    • AQUOS sense9のほうが3グラムちょっとだけ重くなる
    • AQUOS sense9のほうが0.9mmちょっとだけ厚い
    • AQUOS sense9のほうが高さ9mm小さくなる
    • AQUOS sense9のほうが横幅5mm広くなる
    • AQUOS sense9のほうがバッテリーが1000mAh多くなる
    • AQUOS sense9のほうが処理は71000G速くなりそう...
...他にもあります

同じ価格帯ではどんなスマホがあるの?

  • Redmi Note 14 Pro 5G

    auto
    予算41,800円
    2週間前発売
    Antutu 652,000 ver10
    2憶画素カメラ搭載のミドルレンジコスパスマホ。 中央対称で優しくエレガントなデザイン。 ディスプレイはAMOLED 6.67インチ。3D曲面スクリーン。最大 120 Hz のリフレッシュ レートと...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xperia 5 II
    • Redmi Note 14 Pro 5G

    Xperia 5 IIと比較して、Redmi Note 14 Pro 5Gはどうなの?

    • ご予算ほぼ同じかも...
    • 発売はRedmi Note 14 Pro 5Gのほうが4年5月ほど新しい
    • Redmi Note 14 Pro 5Gのほうが27グラム重くなる
    • Redmi Note 14 Pro 5Gのほうが0.4mmちょっとだけ厚い
    • Redmi Note 14 Pro 5Gのほうが高さ4.3mm大きくなる
    • Redmi Note 14 Pro 5Gのほうが横幅6.4mm広くなる
    • Redmi Note 14 Pro 5Gのほうがバッテリーが1110mAh多くなる
    • Redmi Note 14 Pro 5Gのほうが画面が0.57インチ大きくなる
    • Redmi Note 14 Pro 5Gのほうが処理は122000G速くなりそう...
  • CMF Phone 1

    auto
    予算44,800円
    6カ月前発売
    Antutu 685,000 ver10
    Nothingが送り出すカスタマイズ可能なシンプルデザインの6.67インチスマホ。 6.67" Super AMOLED ディスプレイ。アダプティブリフレッシュレートは 120 Hz。ピーク輝度 2...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xperia 5 II
    • CMF Phone 1

    Xperia 5 IIと比較して、CMF Phone 1はどうなの?

    • ご予算3,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はCMF Phone 1のほうが3年12月ほど新しい
    • CMF Phone 1のほうが34グラム重くなる
    • CMF Phone 1のほうが高さ6mm大きくなる
    • CMF Phone 1のほうが横幅9mm広くなる
    • CMF Phone 1のほうがバッテリーが1000mAh多くなる
    • CMF Phone 1のほうが画面が0.57インチ大きくなる
    • CMF Phone 1のほうが処理は155000G速くなりそう...
  • OPPO Reno11 A

    auto
    予算40,200円
    9カ月前発売
    Antutu 578,000 ver10
    おサイフ・120Hz・有機ELの6.7インチスマホ。 薄さ7.6mm、重さ177gの持ちやすいサイズ。カラーはダークグリーンとコーラルパープルの2色。背面は流れるような美しい3Dテクスチャー。 リ...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xperia 5 II
    • OPPO Reno11 A

    Xperia 5 IIと比較して、OPPO Reno11 Aはどうなの?

    • ご予算2,000円ほど安くなるかも...
    • 発売はOPPO Reno11 Aのほうが3年8月ほど新しい
    • OPPO Reno11 Aのほうが14グラム重くなる
    • OPPO Reno11 Aのほうが0.4mmちょっとだけ薄い
    • OPPO Reno11 Aのほうが高さ4mm大きくなる
    • OPPO Reno11 Aのほうが横幅7mm広くなる
    • OPPO Reno11 Aのほうがバッテリーが1000mAh多くなる
    • OPPO Reno11 Aのほうが画面が0.6インチ大きくなる
    • OPPO Reno11 Aのほうが処理は48000G速くなりそう...
...他にもあります

同じような大きさのスマホは他にあるの?

  • Xperia 5 IV

    auto
    価格は店頭にて
    2年6か月前発売
    Antutu 962,000 ver9
    コンパクトで高機能なXperia 6.1インチスマホ。 背面ガラスにはフロスト仕上げを施し、高耐久ガラスCorning Gorilla Glass Victusを採用。 Snapdragon 8 ...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xperia 5 II
    • Xperia 5 IV

    Xperia 5 IIと比較して、Xperia 5 IVはどうなの?

    • 発売はXperia 5 IVのほうが2年ほど新しい
    • Xperia 5 IVのほうが9グラムちょっとだけ重くなる
    • Xperia 5 IVのほうが0.2mmちょっとだけ厚い
    • Xperia 5 IVのほうが高さ2mmちょっとだけ小さくなる
    • Xperia 5 IVのほうが横幅1mmちょっとだけ細くなる
    • Xperia 5 IVのほうがバッテリーが1000mAh多くなる
    • Xperia 5 IVのほうが処理は432000G速くなりそう...
  • Xperia 5 III

    auto
    予算39,900円
    3年5か月前発売
    Antutu 761,000 ver9(推定)
    5G対応、手のひらサイズのフラッグシップ。 4KHDR対応120Hz有機EL6.1インチシネマワイドディスプレイ。21:9の縦長サイズ。 マットなメタルフレームとフロスト仕上げの背面ガラスによる高...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xperia 5 II
    • Xperia 5 III

    Xperia 5 IIと比較して、Xperia 5 IIIはどうなの?

    • ご予算2,000円ほど安くなるかも...
    • 発売はXperia 5 IIIのほうが1年1月ほど新しい
    • Xperia 5 IIIのほうが5グラムちょっとだけ重くなる
    • Xperia 5 IIIのほうが0.2mmちょっとだけ厚い
    • Xperia 5 IIIのほうが高さ1mmちょっとだけ小さくなる
    • Xperia 5 IIIのほうがバッテリーが500mAh多くなる
    • Xperia 5 IIIのほうが処理は231000G速くなりそう...
  • Xperia 10 II

    auto
    価格は店頭にて
    4年6か月前発売
    Antutu 175,000 ver8(推定)
    21:9のシネマワイドの手のひらに収まる6インチスマホ。 幅69mmで持ちやすい。フロント・バック共に筐体はゴリラガラス6で守る。 6インチFHD+有機ELディスプレイで迫力ある動画体験。 背面...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xperia 5 II
    • Xperia 10 II

    Xperia 5 IIと比較して、Xperia 10 IIはどうなの?

    • 発売はXperia 10 IIのほうが1月ほどちょっとだけ古い
    • Xperia 10 IIのほうが12グラム軽くなる
    • Xperia 10 IIのほうが0.2mmちょっとだけ厚い
    • Xperia 10 IIのほうが高さ1mmちょっとだけ小さくなる
    • Xperia 10 IIのほうが横幅1mmちょっとだけ広くなる
    • Xperia 10 IIのほうがバッテリーが400mAhちょっとだけ少なくなる
    • Xperia 10 IIのほうが画面が0.1インチちょっとだけ小さくなる
    • Xperia 10 IIのほうが処理は355000Gちょっとだけ遅くなりそう...
...他にもあります

同じようなAntutuスコアのスマホは他にあるの?

  • Zenfone 7

    auto
    予算73,800円
    4年5か月前発売
    Antutu 530,000 ver8(推定)
    トリプルのフリップカメラ搭載で実現した完全フルスクリーン6.67インチスマホ。 リフレッシュレート90Hzの有機ELディスプレイ。 画面占有率92%で前面はほぼスクリーン。ゴリラガラス6の強化ガラ...
    1円玉
    2cm
    実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
    • Xperia 5 II
    • Zenfone 7

    Xperia 5 IIと比較して、Zenfone 7はどうなの?

    • ご予算32,000円ほど高くなるかも...
    • 発売はZenfone 7のほうが6日ほどちょっとだけ新しい
    • Zenfone 7のほうが67グラム重くなる
    • Zenfone 7のほうが1.6mm厚い
    • Zenfone 7のほうが高さ7.1mm大きくなる
    • Zenfone 7のほうが横幅10.3mm広くなる
    • Zenfone 7のほうがバッテリーが1000mAh多くなる
    • Zenfone 7のほうが画面が0.57インチ大きくなる
    • 処理速度はそれほど変わらないかも...
スマホ白書 by yourofnes『スマホのトレンドをデータで客観的に考える』リリース!