- 21:9のシネマワイドの手のひらに収まる6インチスマホ。
- 幅69mmで持ちやすい。フロント・バック共に筐体はゴリラガラス6で守る。
- 6インチFHD+有機ELディスプレイで迫力ある動画体験。
- 背面は1,200万画素(F値2.0)+800万画素(F値2.2超広角)+800万画素(F値2.4望遠)のトリプルカメラ。フロントは800万画素(F値2.0)
- 3.5mmオーディオジャック搭載、ハイレゾ再生可能。
- 防水IPX5/IPX8、防塵IP6X、おサイフケータイに対応。
みんなのレビュー
Xperia 10 IIのレビューを投稿してみませんか?
レビューを投稿するためにはGoogleアカウントでのログインが必要です。次のリンクからログインしてください。既にGoogleアカウントをお持ちの方はすぐにログインできます。
基本スペック
メーカー | Sony Mobile Communications |
---|---|
予算 | 価格は店頭にて |
発売日 | 2020年10月1日 |
画面サイズ | 6 インチ 1080 x 2520 |
本体サイズ | 69mm x 157mm x 8.2mm |
重さ | 151g |
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 665 | OS | Android 10 |
バッテリー | 3,600 mAh |
ネットワーク | |
RAM | 4 G |
ROM | 64 G |
防水 | IPX5/IPX8 |
防塵 | IP6X |
実寸で確認してみよう
1円玉
2cm
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
Xperia 10 II
MTT MOMOCO
78%
7:37
他の人はこんなスマホとよく比較しています
他に6インチはどんなスマホがあるの?
-
Xperia 10 IV
大容量5,000mAhバッテリーで軽量161グラムのXeperia 6インチスマホ。 5G通信対応。幅67mmのハンドフィットサイズで持ちやすい。 21:9のシネマワイド。FHD+有機ELディスプ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 10 II
-
Xperia 10 IV
Xperia 10 IIと比較して、Xperia 10 IVはどうなの?
- 発売はXperia 10 IVのほうが1年9月ほど新しい
- Xperia 10 IVのほうが10グラム重くなる
- Xperia 10 IVのほうが0.1mmちょっとだけ厚い
- Xperia 10 IVのほうが高さ4mm小さくなる
- Xperia 10 IVのほうが横幅2mmちょっとだけ細くなる
- Xperia 10 IVのほうがバッテリーが1400mAh多くなる
- Xperia 10 IVのほうがメモリーが2G:little多くなる
- Xperia 10 IVのほうがストレージが64G:little多くなる
- Xperia 10 IVのほうが処理は216000G:little速くなりそう...
-
-
Xperia 10 III Lite
5G対応ミッドレンジ。手のひらに収まるXeperia。 幅69mmで持ちやすい。21:9のシネマワイドの6インチ。軽量169グラム。 FHD+有機ELディスプレイで迫力ある動画体験。 フロント・...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 10 II
-
Xperia 10 III Lite
Xperia 10 IIと比較して、Xperia 10 III Liteはどうなの?
- 発売はXperia 10 III Liteのほうが11月ほど新しい
- Xperia 10 III Liteのほうが18グラム重くなる
- Xperia 10 III Liteのほうが0.1mmちょっとだけ厚い
- Xperia 10 III Liteのほうが高さ3mm小さくなる
- Xperia 10 III Liteのほうが横幅1mmちょっとだけ細くなる
- Xperia 10 III Liteのほうがバッテリーが900mAh多くなる
- Xperia 10 III Liteのほうがメモリーが2G:little多くなる
- ストレージは変わらない
- Xperia 10 III Liteのほうが処理は105000G:little速くなりそう...
-
-
Xperia 10 III
5G対応ミッドレンジ。手のひらに収まるXeperia。 幅69mmで持ちやすい。21:9のシネマワイドの6インチ。軽量169グラム。 FHD+有機ELディスプレイで迫力ある動画体験。 フロント・...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 10 II
-
Xperia 10 III
Xperia 10 IIと比較して、Xperia 10 IIIはどうなの?
- 発売はXperia 10 IIIのほうが9月ほど新しい
- Xperia 10 IIIのほうが18グラム重くなる
- Xperia 10 IIIのほうが0.1mmちょっとだけ厚い
- Xperia 10 IIIのほうが高さ3mm小さくなる
- Xperia 10 IIIのほうが横幅1mmちょっとだけ細くなる
- Xperia 10 IIIのほうがバッテリーが900mAh多くなる
- Xperia 10 IIIのほうがメモリーが2G:little多くなる
- Xperia 10 IIIのほうがストレージが64G:little多くなる
- Xperia 10 IIIのほうが処理は105000G:little速くなりそう...
-
同じような大きさのスマホは他にあるの?
-
Xperia 10 V
大容量5,000mAhバッテリーで軽量159グラムのXperia 6.1インチスマホ。 5G通信対応。幅68mmのハンドフィットサイズで持ちやすい。 明るくなったブラビア譲りの鮮やかな有機ELディ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 10 II
-
Xperia 10 V
Xperia 10 IIと比較して、Xperia 10 Vはどうなの?
- 発売はXperia 10 Vのほうが2年9月ほど新しい
- Xperia 10 Vのほうが8グラムちょっとだけ重くなる
- Xperia 10 Vのほうが0.1mmちょっとだけ厚い
- Xperia 10 Vのほうが高さ2mmちょっとだけ小さくなる
- Xperia 10 Vのほうが横幅1mmちょっとだけ細くなる
- Xperia 10 Vのほうがバッテリーが1400mAh多くなる
- Xperia 10 Vのほうが画面が0.1インチ:little大きくなる
- Xperia 10 Vのほうがメモリーが2G:little多くなる
- Xperia 10 Vのほうがストレージが64G:little多くなる
- Xperia 10 Vのほうが処理は216000G:little速くなりそう...
-
-
BASIO active
あんしん・快適・清潔な5.7インチスマホ。 まるごと洗えるスマホ。ハンドソープ対応、アルコール除菌シート対応。 背面カメラは1,200万画素(f/2.0)。前面カメラは800万画素(f/2.0)。...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 10 II
-
BASIO active
Xperia 10 IIと比較して、BASIO activeはどうなの?
- 発売はBASIO activeのほうが2年1月ほど新しい
- BASIO activeのほうが23グラム重くなる
- BASIO activeのほうが1.2mm厚い
- BASIO activeのほうが高さ1mmちょっとだけ大きくなる
- BASIO activeのほうが横幅2mmちょっとだけ広くなる
- BASIO activeのほうがバッテリーが400mAhちょっとだけ多くなる
- BASIO activeのほうが画面が0.3インチ:little小さくなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- BASIO activeのほうが処理は215000G:little速くなりそう...
-
-
Xperia 5 IV
コンパクトで高機能なXperia 6.1インチスマホ。 背面ガラスにはフロスト仕上げを施し、高耐久ガラスCorning Gorilla Glass Victusを採用。 Snapdragon 8 ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 10 II
-
Xperia 5 IV
Xperia 10 IIと比較して、Xperia 5 IVはどうなの?
- 発売はXperia 5 IVのほうが2年1月ほど新しい
- Xperia 5 IVのほうが21グラム重くなる
- Xperia 5 IVのほうが高さ1mmちょっとだけ小さくなる
- Xperia 5 IVのほうが横幅2mmちょっとだけ細くなる
- Xperia 5 IVのほうがバッテリーが1400mAh多くなる
- Xperia 5 IVのほうが画面が0.1インチ:little大きくなる
- Xperia 5 IVのほうがメモリーが4G:little多くなる
- Xperia 5 IVのほうがストレージが64G:little多くなる
- Xperia 5 IVのほうが処理は787000G:little速くなりそう...
-
同じようなAntutuスコアのスマホは他にあるの?
-
moto g30
6.5インチの6400万画素4眼カメラスマホ。 6.5インチのHD+ウルトラワイドスクリーンは90Hzのリフレッシュレートで画面のスクロールやゲームでもスムーズな表示を実現。 アウトカメラは640...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 10 II
-
moto g30
Xperia 10 IIと比較して、moto g30はどうなの?
- 発売はmoto g30のほうが6月ほど新しい
- moto g30のほうが49グラム重くなる
- moto g30のほうが0.9mmちょっとだけ厚い
- moto g30のほうが高さ8.2mm大きくなる
- moto g30のほうが横幅6.7mm広くなる
- moto g30のほうがバッテリーが1400mAh多くなる
- moto g30のほうが画面が0.5インチ:little大きくなる
- メモリーは変わらない
- moto g30のほうがストレージが64G:little多くなる
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-
-
Redmi 9T
大容量6,000mAhバッテリーに4眼カメラのコスパスマホ。 6.53インチFHD+ ドット・ドロップ・ディスプレイ搭載。 本体は指紋付着防止テクスチャー、防滴仕様。 サイドに指紋センサー搭載。...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 10 II
-
Redmi 9T
Xperia 10 IIと比較して、Redmi 9Tはどうなの?
- 発売はRedmi 9Tのほうが4月ほど新しい
- Redmi 9Tのほうが47グラム重くなる
- Redmi 9Tのほうが1.4mm厚い
- Redmi 9Tのほうが高さ5.3mm大きくなる
- Redmi 9Tのほうが横幅8.3mm広くなる
- Redmi 9Tのほうがバッテリーが2400mAh多くなる
- Redmi 9Tのほうが画面が0.53インチ:little大きくなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-
-
OPPO A73
レザー質感の背面デザイン。有機EL6.44インチスマホ。 厚さ7.45mm、162グラムで持ちやすい。 有機ELディスプレイにフルHD+。画面占有率90.7%、縦横比20:9、画面の縁幅1.67m...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 10 II
-
OPPO A73
Xperia 10 IIと比較して、OPPO A73はどうなの?
- 発売はOPPO A73のほうが2月ほど少し新しい
- OPPO A73のほうが11グラム重くなる
- OPPO A73のほうが0.7mmちょっとだけ薄い
- OPPO A73のほうが高さ2.8mmちょっとだけ大きくなる
- OPPO A73のほうが横幅3.9mm広くなる
- OPPO A73のほうがバッテリーが400mAhちょっとだけ多くなる
- OPPO A73のほうが画面が0.44インチ:little大きくなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-