- 格安のパンチホールスクリーンスマホ。
- 6.35インチの縦横比19.5:9ディスプレイで画面占有率90%のフルスクリーン。
- 背面はSony製1,300万画素+500万画素+200万画素のトリプルカメラ。
- バッテリー3,900mAhでビデオ再生5.2時間、待受け300時間、連続通話19.5時間、ゲーム4.5時間。
- 顔認証と背面での指紋認証が行える。
みんなのレビュー
OUKITEL C17 PROのレビューを投稿してみませんか?一時保存もできます。
レビューを投稿するためにはGoogleアカウントでのログインが必要です。次のリンクからログインしてください。既にGoogleアカウントをお持ちの方はすぐにログインできます。
基本スペック
メーカー | OUKITEL |
---|---|
予算 | 予算13,600円 |
発売日 | 2019年8月28日 |
画面サイズ | 6.35 インチ 720 x 1560 |
本体サイズ | 75.3mm x 158mm x 8.8mm |
重さ | 0g |
プロセッサー | MediaTek MT6763 オクタコア2.0GHz | OS | Android 9.0 |
バッテリー | 3,900 mAh |
ネットワーク | GSM:B2 / B3 / B5 / B8 WCDMA:B1 / B2 / B4 / B5 / B8 TDD:B40; 4G FDD:B1 / B2 / B3 / B4 / B5 / B7 / B8 / B12 / B17 / B18 / B19 / B20 / B25 / B26 / B28A |
RAM | 4 G |
ROM | 64 G |
防水 | - |
防塵 | - |
実寸で確認してみよう
1円玉
2cm
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
OUKITEL C17 PRO
MTT MOMOCO
78%
20:34
他の人はこんなスマホとよく比較しています
他に6.35インチはどんなスマホがあるの?
-
UMIDIGI X
有機ELディスプレイと画面内指紋認証搭載の6.35インチ ハイコスパスマホ。 水滴型ノッチで画面広々。有機ELディスプレイ搭載(コントラスト比100,000:1)でこの価格。 背面は4,800万画...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
OUKITEL C17 PRO
-
UMIDIGI X
OUKITEL C17 PROと比較して、UMIDIGI Xはどうなの?
- ご予算7,000円ほど高くなるかも...
- 発売はUMIDIGI Xのほうが2日ほどちょっとだけ古い
- UMIDIGI Xのほうが0.7mmちょっとだけ薄い
- UMIDIGI Xのほうが高さ0.6mmちょっとだけ大きくなる
- UMIDIGI Xのほうが横幅0.3mmちょっとだけ広くなる
- UMIDIGI Xのほうがバッテリーが250mAhちょっとだけ多くなる
- メモリーは変わらない
- UMIDIGI Xのほうがストレージが64G:little多くなる
- UMIDIGI Xのほうが処理は37000G:little速くなりそう...
-
同じ価格帯ではどんなスマホがあるの?
-
OPPO AX7
水滴型ノッチの6.2インチスマホ。 ゴールドとブルーという二つの個性的なカラー。背面は3Dヒートカーブシート&グレーティングパターンによる洗練された感触と高級感のあるボディ。 反射防止コーティング...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
OUKITEL C17 PRO
-
OPPO AX7
OUKITEL C17 PROと比較して、OPPO AX7はどうなの?
- ご予算5,000円ほど安くなるかも...
- 発売はOPPO AX7のほうが9月ほど古い
- OPPO AX7のほうが0.7mmちょっとだけ薄い
- OPPO AX7のほうが高さ2.1mmちょっとだけ小さくなる
- OPPO AX7のほうが横幅0.1mmちょっとだけ広くなる
- OPPO AX7のほうがバッテリーが330mAhちょっとだけ多くなる
- OPPO AX7のほうが画面が0.15インチ:little小さくなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- OPPO AX7のほうが処理は27000G:little遅くなりそう...
-
-
Zenfone 5Q
縦長18:9の6インチのフルビューディスプレイ。 一般的な5.5インチ画面サイズのスマートフォンと同等のコンパクトボディー。 4つのカメラでどんなシーンもこれ1台で撮影。被写体に応じて画角を選べる...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
OUKITEL C17 PRO
-
Zenfone 5Q
OUKITEL C17 PROと比較して、Zenfone 5Qはどうなの?
- ご予算5,000円ほど安くなるかも...
- 発売はZenfone 5Qのほうが1年3月ほど古い
- Zenfone 5Qのほうが1.1mm薄い
- Zenfone 5Qのほうが高さ2.5mmちょっとだけ大きくなる
- Zenfone 5Qのほうが横幅0.8mmちょっとだけ広くなる
- Zenfone 5Qのほうがバッテリーが600mAh少なくなる
- Zenfone 5Qのほうが画面が0.35インチ:little小さくなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- Zenfone 5Qのほうが処理は14777G:little遅くなりそう...
-
-
Zenfone 3 Max 5.5インチモデル
Zenfone 3のバッテリー増量モデル「Max」の5.5インチモデル。 連続待受時間最大約38日間でバッテリーの減りが気にならない。 2.5D曲面ガラスと丸みを帯びたメタルボディーが手にフィット...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
OUKITEL C17 PRO
-
Zenfone 3 Max 5.5インチモデル
OUKITEL C17 PROと比較して、Zenfone 3 Max 5.5インチモデルはどうなの?
- ご予算5,000円ほど安くなるかも...
- 発売はZenfone 3 Max 5.5インチモデルのほうが2年5月ほど古い
- Zenfone 3 Max 5.5インチモデルのほうが0.5mmちょっとだけ薄い
- Zenfone 3 Max 5.5インチモデルのほうが高さ6.6mm小さくなる
- Zenfone 3 Max 5.5インチモデルのほうが横幅0.9mmちょっとだけ広くなる
- Zenfone 3 Max 5.5インチモデルのほうがバッテリーが200mAhちょっとだけ多くなる
- Zenfone 3 Max 5.5インチモデルのほうが画面が0.85インチ:little小さくなる
- Zenfone 3 Max 5.5インチモデルのほうがメモリーが1G:little少なくなる
- Zenfone 3 Max 5.5インチモデルのほうがストレージが32G:little少なくなる
- Zenfone 3 Max 5.5インチモデルのほうが処理は57888G:little遅くなりそう...
-
同じような大きさのスマホは他にあるの?
-
iPhone 15 Pro Max
5倍光学ズーム可能なProの名にふさわしい6.7インチiPhone Pro 15世代。 A17 Proチップ。新たに6つのコアを搭載した最大20%速いGPU。6つのコアを搭載した最大10%速いCPU...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
OUKITEL C17 PRO
-
iPhone 15 Pro Max
OUKITEL C17 PROと比較して、iPhone 15 Pro Maxはどうなの?
- ご予算176,000円ほど高くなるかも...
- 発売はiPhone 15 Pro Maxのほうが4年1月ほど新しい
- iPhone 15 Pro Maxのほうが0.6mmちょっとだけ薄い
- iPhone 15 Pro Maxのほうが高さ1.9mmちょっとだけ大きくなる
- iPhone 15 Pro Maxのほうが横幅1.4mmちょっとだけ広くなる
- iPhone 15 Pro Maxのほうが画面が0.34インチ:little大きくなる
- iPhone 15 Pro Maxのほうがストレージが192G:little多くなる
- iPhone 15 Pro Maxのほうが処理は1523000G:little速くなりそう...
-
-
SHARP AQUOS R8
気軽に使えるハイエンド6.39インチスマホ。 本体はアルミフレーム。約179gの軽量ボディ。背面の優しいマットな質感と側面はブラスト仕上げ。 アルミフレームが筐体の強度を高め歪みや破損から守る。G...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
OUKITEL C17 PRO
-
SHARP AQUOS R8
OUKITEL C17 PROと比較して、SHARP AQUOS R8はどうなの?
- ご予算133,000円ほど高くなるかも...
- 発売はSHARP AQUOS R8のほうが3年12月ほど新しい
- SHARP AQUOS R8のほうが0.1mmちょっとだけ薄い
- SHARP AQUOS R8のほうが高さ1mmちょっとだけ大きくなる
- SHARP AQUOS R8のほうが横幅1.3mmちょっとだけ細くなる
- SHARP AQUOS R8のほうがバッテリーが670mAh多くなる
- SHARP AQUOS R8のほうが画面が0.04インチ:little大きくなる
- SHARP AQUOS R8のほうがメモリーが4G:little多くなる
- SHARP AQUOS R8のほうがストレージが192G:little多くなる
- SHARP AQUOS R8のほうが処理は1316000G:little速くなりそう...
-
-
OPPO Reno9 A
5G通信・防水・おサイフケータイ対応6.4インチスマホ。 薄さ7.8mm、軽さ183グラム。 本体背面は繊細な輝きと指紋がつきにくいマットな質感の組み合わせ。ムーンホワイトとナイトブラックの二色。...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
OUKITEL C17 PRO
-
OPPO Reno9 A
OUKITEL C17 PROと比較して、OPPO Reno9 Aはどうなの?
- ご予算28,000円ほど高くなるかも...
- 発売はOPPO Reno9 Aのほうが3年10月ほど新しい
- OPPO Reno9 Aのほうが1mm薄い
- OPPO Reno9 Aのほうが高さ2mmちょっとだけ大きくなる
- OPPO Reno9 Aのほうが横幅1.3mmちょっとだけ細くなる
- OPPO Reno9 Aのほうがバッテリーが600mAh多くなる
- OPPO Reno9 Aのほうが画面が0.050000000000001インチ:little大きくなる
- OPPO Reno9 Aのほうがメモリーが4G:little多くなる
- OPPO Reno9 Aのほうがストレージが64G:little多くなる
- OPPO Reno9 Aのほうが処理は288000G:little速くなりそう...
-
同じようなAntutuスコアのスマホは他にあるの?
-
Blackview A80 Pro
格安の水滴型ノッチ6.49インチスマホ。 アスペクト比19:9の画面占有率90.3%の大画面。 背面は1,300万画素(ソニーIMX258)+200万画素+30万画素+30万画素で一応クアッドカメ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
OUKITEL C17 PRO
-
Blackview A80 Pro
OUKITEL C17 PROと比較して、Blackview A80 Proはどうなの?
- ご予算3,000円ほど高くなるかも...
- 発売はBlackview A80 Proのほうが2月ほど少し新しい
- Blackview A80 Proのほうが高さ4.8mm大きくなる
- Blackview A80 Proのほうが横幅1.7mmちょっとだけ広くなる
- Blackview A80 Proのほうがバッテリーが780mAh多くなる
- Blackview A80 Proのほうが画面が0.14インチ:little大きくなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-