
- 2億画素カメラの6.7インチスマホ。
- 本体背面は3Dガラスデザインで滑らかでマットなアンチグレアな仕上げ。2億画素カメラはタフなメタル素材で保護。
- チップは4nmプロセッサのSnapdragon 8+ Gen1搭載。第7世代 Qualcomm AI エンジン搭載。
- ディスプレイはCrystalRes 有機EL(AMOLED)。5,000,000:1 のコントラスト比、446 ppi のピクセル密度、リフレッシュレート120 Hz、タッチサンプリングレート最大 480 Hz。
- 背面カメラは2億画素(1/1.22インチ f/1.69) + 800 万画素 (120°超広角 f/1.2)+ 200万画素(f/2.4)のトリプルカメラ。フロントカメラは2,000万画素(f/2.23)。
- 2億画素カメラは光学式手ブレ補正機能と8枚構成レンズ。センサーサイズは1/1.22。
- 2億画素を利用したXiaomi ProCutは2億画素で撮影した写真をAIが対象物を分析して自動でトリミング。最大5種類の構図バリエーションを作成。
- 追尾フォーカスにより、被写体を検出すると移動してもロックオン。動画の場合、被写体にフォーカスを常時キープ。
- 1秒間に最大30枚の写真を撮影するウルトラバースト。
- デュアルスピーカー搭載。おサイフケータイ対応。
- たった19分で100%充電。5000mAh 大容量バッテリー搭載。
みんなのレビュー
基本スペック
メーカー | Xiaomi |
---|---|
予算 | 予算109,800円 |
発売日 | 2022年12月16日 |
画面サイズ | 6.7 インチ 1220 x 2712 |
本体サイズ | 76mm x 163mm x 8.8mm |
重さ | 205g |
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 8+ Gen 1 | OS | Android 12 |
バッテリー | 5,000 mAh |
ネットワーク | 5G:NSA + SA をサポート5G:n1/n3/n28/n41/n77/n784G:LTE FDD:B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/284G:LTE TDD:B38/39/40/41/423G:WCDMA:B1/2/4/5/6/8/192G:GSM:850 900 1800 1900 MHz4x4 MIMO をサポート |
RAM | 8 G |
ROM | 128 G |
防水 | - |
防塵 | - |
実寸で確認してみよう
1円玉
2cm
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
Xiaomi 12T Pro
MTT MOMOCO
78%
8:42
AnTuTu ver9

Xiaomi 12T Pro










他の人はこんなスマホとよく比較しています
他に6.7インチはどんなスマホがあるの?
-
motorola edge 60 PRO
PANTONEカラーでクアッドカーブデザインのお洒落なスマホ PROモデル。 レザー風やナイロン風の質感など、ソフトタッチな仕上げ。PANTONEによる厳選された本体カラー。 6.7インチの4曲面...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xiaomi 12T Pro
-
motorola edge 60 PRO
Xiaomi 12T Proと比較して、motorola edge 60 PROはどうなの?
- 発売はmotorola edge 60 PROのほうが2年4月ほど新しい
- motorola edge 60 PROのほうが19グラム軽くなる
- motorola edge 60 PROのほうが0.6mmちょっとだけ薄い
- motorola edge 60 PROのほうが高さ2.3mmちょっとだけ小さくなる
- motorola edge 60 PROのほうが横幅2.9mmちょっとだけ細くなる
- motorola edge 60 PROのほうがバッテリーが1000mAh多くなる
- motorola edge 60 PROのほうが処理は361000G速くなりそう...
-
-
motorola edge 60
PANTONEカラーでクアッドカーブデザインのお洒落なスマホ。 前面と背面のガラスを融合させ、鋭いエッジのない滑らかな手触りを実現。4層のグラスファイバーで構築されており、スタイリッシュさと耐久性を...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xiaomi 12T Pro
-
motorola edge 60
Xiaomi 12T Proと比較して、motorola edge 60はどうなの?
- 発売はmotorola edge 60のほうが2年4月ほど新しい
- motorola edge 60のほうが26グラム軽くなる
- motorola edge 60のほうが0.9mmちょっとだけ薄い
- motorola edge 60のほうが高さ2mmちょっとだけ小さくなる
- motorola edge 60のほうが横幅3mm細くなる
- motorola edge 60のほうがバッテリーが200mAhちょっとだけ多くなる
- motorola edge 60のほうが処理は263000Gちょっとだけ遅くなりそう...
-
-
motorola edge 60 fusion
PANTONEカラーでクアッドカーブデザインのお洒落なスマホ fusionモデル。 前面と背面のガラスを融合させ、鋭いエッジのない滑らかな手触りを実現。4層のグラスファイバーで構築されており、スタイ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xiaomi 12T Pro
-
motorola edge 60 fusion
Xiaomi 12T Proと比較して、motorola edge 60 fusionはどうなの?
- 発売はmotorola edge 60 fusionのほうが2年4月ほど新しい
- motorola edge 60 fusionのほうが27グラム軽くなる
- motorola edge 60 fusionのほうが0.9mmちょっとだけ薄い
- motorola edge 60 fusionのほうが高さ2mmちょっとだけ小さくなる
- motorola edge 60 fusionのほうが横幅3mm細くなる
- motorola edge 60 fusionのほうがバッテリーが200mAhちょっとだけ多くなる
- motorola edge 60 fusionのほうが処理は263000Gちょっとだけ遅くなりそう...
-
同じ価格帯ではどんなスマホがあるの?
-
REDMAGIC 9 PRO
こだわりある6.8インチゲーミングスマホ。 本体カラーはスノーフォール、サイクロン、スリートの3色。 耐久性の強いガラス一枚でスリムな完全フラットな背面デザイン。カメラの突起がない。 冷却ファン...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xiaomi 12T Pro
-
REDMAGIC 9 PRO
Xiaomi 12T Proと比較して、REDMAGIC 9 PROはどうなの?
- ご予算4,000円ほど高くなるかも...
- 発売はREDMAGIC 9 PROのほうが1年1月ほど新しい
- REDMAGIC 9 PROのほうが24グラム重くなる
- REDMAGIC 9 PROのほうが0.1mmちょっとだけ厚い
- REDMAGIC 9 PROのほうが高さ1mmちょっとだけ大きくなる
- REDMAGIC 9 PROのほうが横幅0.3mmちょっとだけ広くなる
- REDMAGIC 9 PROのほうがバッテリーが1500mAh多くなる
- REDMAGIC 9 PROのほうが画面が0.1インチ大きくなる
- REDMAGIC 9 PROのほうが処理は1110000G速くなりそう...
-
-
Pixel 8
Google Tensor G3搭載 6.2インチスマホ 本体カラーはHazel、Obsidian、Roseの3色。ふちなしの Corning® Gorilla® Glass Victus® 背面ガ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xiaomi 12T Pro
-
Pixel 8
Xiaomi 12T Proと比較して、Pixel 8はどうなの?
- ご予算3,000円ほど高くなるかも...
- 発売はPixel 8のほうが10月ほど新しい
- Pixel 8のほうが8グラムちょっとだけ軽くなる
- Pixel 8のほうが0.1mmちょっとだけ厚い
- Pixel 8のほうが高さ12.5mm小さくなる
- Pixel 8のほうが横幅5.2mm細くなる
- Pixel 8のほうがバッテリーが425mAhちょっとだけ少なくなる
- Pixel 8のほうが画面が0.5インチちょっとだけ小さくなる
- Pixel 8のほうが処理は106000Gちょっとだけ遅くなりそう...
-
-
iPhone 15
スタンダードな6.1インチのiPhone 15世代。 プロセッサーはiPhone 14 Proと同じA16 Bionic。 素材に色を浸透させた背面ガラス。二重イオン交換プロセスで作られたガラスと...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xiaomi 12T Pro
-
iPhone 15
Xiaomi 12T Proと比較して、iPhone 15はどうなの?
- ご予算3,000円ほど安くなるかも...
- 発売はiPhone 15のほうが9月ほど新しい
- iPhone 15のほうが34グラム軽くなる
- iPhone 15のほうが1mm薄い
- iPhone 15のほうが高さ15.4mm小さくなる
- iPhone 15のほうが横幅4.4mm細くなる
- iPhone 15のほうがバッテリーが1651mAh少なくなる
- iPhone 15のほうが画面が0.58インチ小さくなる
- iPhone 15のほうが処理は563000G速くなりそう...
-
同じような大きさのスマホは他にあるの?
-
REDMAGIC 10 Air
薄くてスタイリッシュなゲーミングスマホ。 超薄型のマットメタルボディと、マットグロス加工を施したアンチグレアガラスエッチングで、指紋がつきにくい上品な外観。 カスタマイズ可能なマジックキーとRGB...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xiaomi 12T Pro
-
REDMAGIC 10 Air
Xiaomi 12T Proと比較して、REDMAGIC 10 Airはどうなの?
- 発売はREDMAGIC 10 Airのほうが2年5月ほど新しい
- REDMAGIC 10 Airのほうが1mm薄い
- REDMAGIC 10 Airのほうが高さ1.3mmちょっとだけ大きくなる
- REDMAGIC 10 Airのほうが横幅0.6mmちょっとだけ広くなる
- REDMAGIC 10 Airのほうがバッテリーが1000mAh多くなる
- REDMAGIC 10 Airのほうが画面が0.1インチ大きくなる
- REDMAGIC 10 Airのほうが処理は1107000G速くなりそう...
-
-
CMF Phone 2 Pro
Nothingのカスタマイズ可能なカジュアルでスタイリッシュなスマホ。 本体7.8mm、重さ185グラム。ステンレス製のネジが内部のクラフトマンシップを際立たせる。アルミニウム製のカメラフレームが高...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xiaomi 12T Pro
-
CMF Phone 2 Pro
Xiaomi 12T Proと比較して、CMF Phone 2 Proはどうなの?
- 発売はCMF Phone 2 Proのほうが2年5月ほど新しい
- CMF Phone 2 Proのほうが20グラム軽くなる
- CMF Phone 2 Proのほうが1mm薄い
- CMF Phone 2 Proのほうが高さ1mmちょっとだけ大きくなる
- CMF Phone 2 Proのほうが横幅2mmちょっとだけ広くなる
- バッテリーは同じ
- CMF Phone 2 Proのほうが画面が0.069999999999999インチちょっとだけ大きくなる
- CMF Phone 2 Proのほうが処理は227000Gちょっとだけ遅くなりそう...
-
-
vivo X200 Ultra
ZEISSカメラ搭載 vivo X200シリーズの最高峰Ultra。 ディスプレイは2K 6.82インチのOLED。最高輝度4,500ニト。リフレッシュレート120Hz。Dolby Vision, ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xiaomi 12T Pro
-
vivo X200 Ultra
Xiaomi 12T Proと比較して、vivo X200 Ultraはどうなの?
- 発売はvivo X200 Ultraのほうが2年4月ほど新しい
- vivo X200 Ultraのほうが24グラム重くなる
- vivo X200 Ultraのほうが0.1mmちょっとだけ薄い
- vivo X200 Ultraのほうが高さ0.1mmちょっとだけ大きくなる
- vivo X200 Ultraのほうが横幅0.8mmちょっとだけ広くなる
- vivo X200 Ultraのほうがバッテリーが1000mAh多くなる
- vivo X200 Ultraのほうが画面が0.12インチ大きくなる
- vivo X200 Ultraのほうが処理は1870000G速くなりそう...
-
同じようなAntutuスコアのスマホは他にあるの?
-
Zenfone 9
手にフィットするサイズながらプレミアムな5.9インチスマホ。 片手で持てるコンパクト169グラム。 ZenTouchマルチファンクションボタンは片手で簡単に操作。ロック解除は、本体右側面の電源ボタ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xiaomi 12T Pro
-
Zenfone 9
Xiaomi 12T Proと比較して、Zenfone 9はどうなの?
- ご予算51,000円ほど安くなるかも...
- 発売はZenfone 9のほうが1月ほど少し古い
- Zenfone 9のほうが36グラム軽くなる
- Zenfone 9のほうが0.3mmちょっとだけ厚い
- Zenfone 9のほうが高さ16.5mm小さくなる
- Zenfone 9のほうが横幅7.9mm細くなる
- Zenfone 9のほうがバッテリーが700mAh少なくなる
- Zenfone 9のほうが画面が0.8インチ小さくなる
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-
-
Galaxy Z Fold4
7.6インチタブレットになる折りたたみスマホ。 書籍を見開きで楽しめる。ゲームや動画も大迫力。閉じた状態で使うカバーディスプレイは約6.2インチ。 ディスプレイ以外のパーツ全てを従来よりスリムに。...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xiaomi 12T Pro
-
Galaxy Z Fold4
Xiaomi 12T Proと比較して、Galaxy Z Fold4はどうなの?
- ご予算140,000円ほど高くなるかも...
- 発売はGalaxy Z Fold4のほうが3月ほど少し古い
- Galaxy Z Fold4のほうが58グラム重くなる
- Galaxy Z Fold4のほうが2.5mm薄い
- Galaxy Z Fold4のほうが高さ7.9mm小さくなる
- Galaxy Z Fold4のほうが横幅54.1mm広くなる
- Galaxy Z Fold4のほうがバッテリーが600mAh少なくなる
- Galaxy Z Fold4のほうが画面が0.9インチ大きくなる
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-