- クリエイター向けのプロ仕様Xperia。
- 5Gミリ波帯アンテナを筐体の上下左右4か所に装備し5Gミリ波を効率的にキャッチ。Network Visualizerを搭載し、より安定した通信環境が維持できるようサポート。
- HDMIマイクロ端子(タイプD)からの入力に対応。
- 4KHDR対応有機EL6.5インチシネマワイド21:9ディスプレイ。クリエイターの意図した色調を忠実に再現。
- 標準(1,220万画素F1.7)・望遠(1,220万画素F2.4)・超広角(1,220万画素F2.2)のレンズを搭載。多くの写真家たちを魅了する「ツァイスレンズ」を採用。階調、色再現、透明感、立体感、ぼけ味など、被写体の微細な質感までを忠実に再現。
- 利用したいアプリをすぐに呼び出せるショートカットキーを搭載。
- αのハイエンドモデルにも採用されている技術と操作性を継承。「最高20コマ/秒のAF/AE追従高速連写」「リアルタイム瞳AF」搭載。シャッタースピード、ISO感度、ホワイトバランスなどさまざまなマニュアル設定ができる。ファイル形式は「RAW」「RAW+JPEG」「JPEG」から選択可能。
- ソニーの映画撮影用カメラ開発チームが監修したシネマ撮影専用機能により本格的なシネマ撮影体験を実現。
- 防水(IPX5/8)防塵(IP6X)に対応。おサイフとワンセグフルセグは非対応。
基本スペック
メーカー | Sony Mobile Communications |
---|---|
予算 | 予算248,100円 |
発売日 | 2021年2月10日 |
画面サイズ | 6.5 インチ 1644 x 3840 |
本体サイズ | 75mm x 171mm x 10.4mm |
重さ | 225g |
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 865 | OS | Android 10 |
バッテリー | 4,000 mAh |
ネットワーク | |
RAM | 12 G |
ROM | 512 G |
防水 | IPX5/IPX8 |
防塵 | IP6X |
実寸で確認してみよう
1円玉
2cm
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
Xperia Pro
MTT MOMOCO
78%
18:20
買い時はいつ?最近のプライス ログ
他の人はこんなスマホとよく比較しています
他に6.5インチはどんなスマホがあるの?
-
Galaxy A53 5G
5G通信に4眼カメラ搭載の6.5インチスマホ。 最大120Hzのリフレッシュレートでゲームやスクロール操作がなめらか。 背面は6,400万画素(f/1.8広角)+1,200万画素(f/2.2超広角...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia Pro
-
Galaxy A53 5G
Xperia Proと比較して、Galaxy A53 5Gはどうなの?
- 発売はGalaxy A53 5Gのほうが1年3月ほど新しい
- Galaxy A53 5Gのほうが36グラム軽くなる
- Galaxy A53 5Gのほうが0.7mmちょっとだけ薄い
- Galaxy A53 5Gのほうが高さ11mm小さくなる
- Galaxy A53 5Gのほうがバッテリーが1000mAh多くなる
- Galaxy A53 5Gのほうがメモリーが6G:little少なくなる
- Galaxy A53 5Gのほうがストレージが384G:little少なくなる
- Galaxy A53 5Gのほうが処理は110000G:little遅くなりそう...
-
-
Redmi Note 10T
防水・おサイフ・5G通信対応の6.5インチコスパスマホ。 6.5インチフルHD+ディスプレイ。画面のリフレッシュレートは最大90 Hz、コンテンツに応じて自動調整も可能。 背面カメラは5,000万...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia Pro
-
Redmi Note 10T
Xperia Proと比較して、Redmi Note 10Tはどうなの?
- ご予算213,000円ほど安くなるかも...
- 発売はRedmi Note 10Tのほうが1年3月ほど新しい
- Redmi Note 10Tのほうが27グラム軽くなる
- Redmi Note 10Tのほうが1.4mm薄い
- Redmi Note 10Tのほうが高さ8mm小さくなる
- Redmi Note 10Tのほうが横幅1mmちょっとだけ広くなる
- Redmi Note 10Tのほうがバッテリーが1000mAh多くなる
- Redmi Note 10Tのほうがメモリーが8G:little少なくなる
- Redmi Note 10Tのほうがストレージが448G:little少なくなる
- Redmi Note 10Tのほうが処理は247000G:little遅くなりそう...
-
-
Xperia Pro I
大型の1.0型イメージセンサー搭載で本格撮影可能なXperia。 Xperia 1 IIIをベースにカメラ機能をプロ仕様に仕立てたスマホ。 本体は印象的な1.0型イメージセンサーとZEISSロゴが...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia Pro
-
Xperia Pro I
Xperia Proと比較して、Xperia Pro Iはどうなの?
- ご予算50,000円ほど安くなるかも...
- 発売はXperia Pro Iのほうが10月ほど新しい
- Xperia Pro Iのほうが14グラム軽くなる
- Xperia Pro Iのほうが1.5mm薄い
- Xperia Pro Iのほうが高さ5mm小さくなる
- Xperia Pro Iのほうが横幅3mm細くなる
- Xperia Pro Iのほうがバッテリーが500mAh多くなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- Xperia Pro Iのほうが処理は226000G:little速くなりそう...
-
同じような大きさのスマホは他にあるの?
-
ROG Phone 5 Ultimate
背面マトリクスディスプレイを搭載した一切のストレスを感じさせないゲーミングスマホ。 まったく新しい背面搭載のマトリクスディスプレイにより充電が行われているか、不在着信はあったか、Xモードが有効になっ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia Pro
-
ROG Phone 5 Ultimate
Xperia Proと比較して、ROG Phone 5 Ultimateはどうなの?
- ご予算98,000円ほど安くなるかも...
- 発売はROG Phone 5 Ultimateのほうが5月ほど新しい
- ROG Phone 5 Ultimateのほうが14グラム重くなる
- ROG Phone 5 Ultimateのほうが0.5mmちょっとだけ薄い
- ROG Phone 5 Ultimateのほうが高さ2mmちょっとだけ大きくなる
- ROG Phone 5 Ultimateのほうが横幅2mmちょっとだけ広くなる
- ROG Phone 5 Ultimateのほうがバッテリーが2000mAh多くなる
- ROG Phone 5 Ultimateのほうが画面が0.28インチ:little大きくなる
- ROG Phone 5 Ultimateのほうがメモリーが6G:little多くなる
- ストレージは変わらない
- ROG Phone 5 Ultimateのほうが処理は275000G:little速くなりそう...
-
-
ROG Phone 5
一切のストレスを感じさせないゲーミングスマホ。 5Gネットワーク通信に対応したQualcomm Snapdragon 888 5Gプロセッサーを搭載。メモリは12Gモデルの他に16Gモデルあり。 ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia Pro
-
ROG Phone 5
Xperia Proと比較して、ROG Phone 5はどうなの?
- ご予算148,000円ほど安くなるかも...
- 発売はROG Phone 5のほうが4月ほど新しい
- ROG Phone 5のほうが14グラム重くなる
- ROG Phone 5のほうが0.5mmちょっとだけ薄い
- ROG Phone 5のほうが高さ2mmちょっとだけ大きくなる
- ROG Phone 5のほうが横幅2mmちょっとだけ広くなる
- ROG Phone 5のほうがバッテリーが2000mAh多くなる
- ROG Phone 5のほうが画面が0.28インチ:little大きくなる
- メモリーは変わらない
- ROG Phone 5のほうがストレージが256G:little少なくなる
- ROG Phone 5のほうが処理は275000G:little速くなりそう...
-
同じようなAntutuスコアのスマホは他にあるの?
-
Xperia 1 II
5G対応のXperia。 4KHDR対応有機EL6.5インチシネマワイドディスプレイ。シネマスコープサイズ(2.35:1)に近い21:9の縦長サイズ。 メタルフレームと高強度なゴリラガラス6で守る...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia Pro
-
Xperia 1 II
Xperia Proと比較して、Xperia 1 IIはどうなの?
- ご予算112,000円ほど安くなるかも...
- 発売はXperia 1 IIのほうが10月ほど古い
- Xperia 1 IIのほうが44グラム軽くなる
- Xperia 1 IIのほうが2.5mm薄い
- Xperia 1 IIのほうが高さ5mm小さくなる
- Xperia 1 IIのほうが横幅3mm細くなる
- バッテリーは同じ
- メモリーは変わらない
- Xperia 1 IIのほうがストレージが256G:little少なくなる
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-