- 2.3倍光学ズーム搭載のカメラに強いスマホ。
- デュアルカメラ+光学ズーム+1,200万画素カメラとF値1.7の明るいレンズ。
- 「ボケ」味など、日常のワンシーンでも、プロが使うデジタル一眼レフカメラで撮影したかのような写真を楽しめる。
- 大容量5,000mAhバッテリーでバッテリーを気にせず撮影に集中できる。
みんなのレビュー
ZenFone Zoom Sのレビューを投稿してみませんか?一時保存もできます。
レビューを投稿するためにはGoogleアカウントでのログインが必要です。次のリンクからログインしてください。既にGoogleアカウントをお持ちの方はすぐにログインできます。
基本スペック
メーカー | ASUS |
---|---|
予算 | 予算27,800円 |
発売日 | 2017年6月23日 |
画面サイズ | 5.5 インチ 1080 x 1920 |
本体サイズ | 77mm x 154.3mm x 7.9mm |
重さ | 170g |
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 625 オクタコア | OS | Android 6.0.1 |
バッテリー | 5,000 mAh |
ネットワーク | FDD-LTE B1/B2/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B26/B28 TD-LTE B38/B39/B40/B41 キャリアアグリゲーション 2CA対応 WCDMA B1/B2/B5/B6/B8/B19 GSM 850/900/1,800/1,900MHz |
RAM | 4 G |
ROM | 64 G |
防水 | - |
防塵 | - |
実寸で確認してみよう
1円玉
2cm
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
ZenFone Zoom S
MTT MOMOCO
78%
5:54
他の人はこんなスマホとよく比較しています
他に5.5インチはどんなスマホがあるの?
-
Xperia Ace III
5G通信対応のシンプル&コンパクトの5.5インチスマホ。 背面は触り心地の良いマットなテクスチャー。見た目の高級感と手へのフィット感を両立。 傷がつきにくい高耐久ガラスのゴリラガラス Victus...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
ZenFone Zoom S
-
Xperia Ace III
ZenFone Zoom Sと比較して、Xperia Ace IIIはどうなの?
- ご予算6,000円ほど高くなるかも...
- 発売はXperia Ace IIIのほうが4年12月ほど新しい
- Xperia Ace IIIのほうが8グラムちょっとだけ軽くなる
- Xperia Ace IIIのほうが1mm厚い
- Xperia Ace IIIのほうが高さ14.3mm小さくなる
- Xperia Ace IIIのほうが横幅8mm細くなる
- Xperia Ace IIIのほうがバッテリーが500mAh少なくなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- Xperia Ace IIIのほうが処理は222172G:little速くなりそう...
-
-
Xperia Ace II
シンプル&コンパクトの5.5インチスマホ。 傷がつきにくい高耐久ガラスのゴリラガラス6採用。 文字もアイコンも大きく見やすい表示。 背面カメラは1,300万画素(f/2.0広角)+200万画素(...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
ZenFone Zoom S
-
Xperia Ace II
ZenFone Zoom Sと比較して、Xperia Ace IIはどうなの?
- 発売はXperia Ace IIのほうが3年11月ほど新しい
- Xperia Ace IIのほうが11グラム軽くなる
- Xperia Ace IIのほうが1mm厚い
- Xperia Ace IIのほうが高さ14.3mm小さくなる
- Xperia Ace IIのほうが横幅8mm細くなる
- Xperia Ace IIのほうがバッテリーが500mAh少なくなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- Xperia Ace IIのほうが処理は32172G:little速くなりそう...
-
-
シンプルスマホ5
5.5インチ大画面IGZO液晶ディスプレイを採用。大きな文字やアイコンとシンプルなホーム画面で直感的な操作が可能。 本体下部に専用ボタンを3つ設置。電話に出たり、メールを見たり、ホーム画面に戻るのも...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
ZenFone Zoom S
-
シンプルスマホ5
ZenFone Zoom Sと比較して、シンプルスマホ5はどうなの?
- 発売はシンプルスマホ5のほうが3年2月ほど新しい
- シンプルスマホ5のほうが2グラムちょっとだけ軽くなる
- シンプルスマホ5のほうが1.4mm厚い
- シンプルスマホ5のほうが高さ0.3mmちょっとだけ小さくなる
- シンプルスマホ5のほうが横幅7mm細くなる
- シンプルスマホ5のほうがバッテリーが1000mAh少なくなる
- シンプルスマホ5のほうがメモリーが1G:little少なくなる
- シンプルスマホ5のほうがストレージが32G:little少なくなる
- シンプルスマホ5のほうが処理は9172G:little速くなりそう...
-
同じ価格帯ではどんなスマホがあるの?
-
FREETEL REI
7.2mmで薄く、136グラムの軽い5.2インチスマホ。 ボタンひとつで指紋認証・戻る・ホーム・アプリ履歴・Google Nowを起動できるFREETELボタン搭載。 スカイブルーやピンクゴールド...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
ZenFone Zoom S
-
FREETEL REI
ZenFone Zoom Sと比較して、FREETEL REIはどうなの?
- ご予算5,000円ほど安くなるかも...
- 発売はFREETEL REIのほうが1年1月ほど古い
- FREETEL REIのほうが34グラム軽くなる
- FREETEL REIのほうが0.7mmちょっとだけ薄い
- FREETEL REIのほうが高さ8.5mm小さくなる
- FREETEL REIのほうが横幅5.5mm細くなる
- FREETEL REIのほうがバッテリーが2200mAh少なくなる
- FREETEL REIのほうが画面が0.3インチ:little小さくなる
- FREETEL REIのほうがメモリーが2G:little少なくなる
- FREETEL REIのほうがストレージが32G:little少なくなる
- FREETEL REIのほうが処理は26718G:little遅くなりそう...
-
-
Zenfone Max (M1)
5.5インチ18:9のHD+ディスプレイ。連続通話最大35時間、WiFi接続最大23時間のロングバッテリー。 1,300万画素のメインカメラにはF値2.0。セカンドカメラには120°の広角カメラを搭...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
ZenFone Zoom S
-
Zenfone Max (M1)
ZenFone Zoom Sと比較して、Zenfone Max (M1)はどうなの?
- ご予算5,000円ほど安くなるかも...
- 発売はZenfone Max (M1)のほうが1年3月ほど新しい
- Zenfone Max (M1)のほうが20グラム軽くなる
- Zenfone Max (M1)のほうが0.8mmちょっとだけ厚い
- Zenfone Max (M1)のほうが高さ7mm小さくなる
- Zenfone Max (M1)のほうが横幅6.1mm細くなる
- Zenfone Max (M1)のほうがバッテリーが1000mAh少なくなる
- Zenfone Max (M1)のほうがメモリーが1G:little少なくなる
- Zenfone Max (M1)のほうがストレージが32G:little少なくなる
- Zenfone Max (M1)のほうが処理は5065G:little遅くなりそう...
-
-
Zenfone Go
初期Zenfoneのエントリーモデル。 表面のスピン加工、Zen UI、画面を着せ替えできる「テーマ」、5.5インチでも縮小表示する「片手モード」、省電力機能、ブルーライトフィルターといったZenf...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
ZenFone Zoom S
-
Zenfone Go
ZenFone Zoom Sと比較して、Zenfone Goはどうなの?
- ご予算5,000円ほど安くなるかも...
- 発売はZenfone Goのほうが1年3月ほど古い
- Zenfone Goのほうが10グラム軽くなる
- Zenfone Goのほうが2.8mm厚い
- Zenfone Goのほうが高さ3.3mm小さくなる
- Zenfone Goのほうが横幅0.1mmちょっとだけ細くなる
- Zenfone Goのほうがバッテリーが1990mAh少なくなる
- Zenfone Goのほうがメモリーが2G:little少なくなる
- Zenfone Goのほうがストレージが48G:little少なくなる
- Zenfone Goのほうが処理は36778G:little遅くなりそう...
-
同じような大きさのスマホは他にあるの?
-
UMIDIGI A5 Pro
トリプルカメラの6.3インチ ハイコスパスマホ。 ディスプレイは縦横比19:9でFHD+の精細な画面。画素密度400ppi。 背面は1,600万画素(F値1.8)+120°広角カメラ800万画素+...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
ZenFone Zoom S
-
UMIDIGI A5 Pro
ZenFone Zoom Sと比較して、UMIDIGI A5 Proはどうなの?
- ご予算19,000円ほど安くなるかも...
- 発売はUMIDIGI A5 Proのほうが2年1月ほど新しい
- UMIDIGI A5 Proのほうが33グラム重くなる
- UMIDIGI A5 Proのほうが0.3mmちょっとだけ厚い
- UMIDIGI A5 Proのほうが高さ1.7mmちょっとだけ大きくなる
- UMIDIGI A5 Proのほうが横幅1.1mmちょっとだけ細くなる
- UMIDIGI A5 Proのほうがバッテリーが850mAh少なくなる
- UMIDIGI A5 Proのほうが画面が0.8インチ:little大きくなる
- メモリーは変わらない
- UMIDIGI A5 Proのほうがストレージが32G:little少なくなる
- UMIDIGI A5 Proのほうが処理は30172G:little速くなりそう...
-
-
OPPO AX7
水滴型ノッチの6.2インチスマホ。 ゴールドとブルーという二つの個性的なカラー。背面は3Dヒートカーブシート&グレーティングパターンによる洗練された感触と高級感のあるボディ。 反射防止コーティング...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
ZenFone Zoom S
-
OPPO AX7
ZenFone Zoom Sと比較して、OPPO AX7はどうなの?
- ご予算17,000円ほど安くなるかも...
- 発売はOPPO AX7のほうが1年6月ほど新しい
- OPPO AX7のほうが2グラムちょっとだけ軽くなる
- OPPO AX7のほうが0.2mmちょっとだけ厚い
- OPPO AX7のほうが高さ1.6mmちょっとだけ大きくなる
- OPPO AX7のほうが横幅1.6mmちょっとだけ細くなる
- OPPO AX7のほうがバッテリーが770mAh少なくなる
- OPPO AX7のほうが画面が0.7インチ:little大きくなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- OPPO AX7のほうが処理は12172G:little速くなりそう...
-
-
OPPO R15 Neo
6.2インチ19:9の大画面でも長時間バッテリー駆動のスマホ。 動画視聴約16時間。ゲームプレイ約11時間。 アウトカメラはデュアルレンズ(1,300万画素 + 200万画素)を搭載。背景のぼかし...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
ZenFone Zoom S
-
OPPO R15 Neo
ZenFone Zoom Sと比較して、OPPO R15 Neoはどうなの?
- ご予算19,000円ほど安くなるかも...
- 発売はOPPO R15 Neoのほうが1年2月ほど新しい
- OPPO R15 Neoのほうが2グラムちょっとだけ軽くなる
- OPPO R15 Neoのほうが0.3mmちょっとだけ厚い
- OPPO R15 Neoのほうが高さ1.9mmちょっとだけ大きくなる
- OPPO R15 Neoのほうが横幅1.4mmちょっとだけ細くなる
- OPPO R15 Neoのほうがバッテリーが770mAh少なくなる
- OPPO R15 Neoのほうが画面が0.7インチ:little大きくなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- OPPO R15 Neoのほうが処理は13149G:little速くなりそう...
-
同じようなAntutuスコアのスマホは他にあるの?
-
HUAWEI Mate 10 lite
アウトカメラもインカメラもどちらもデュアルカメラ。セルフィーも風景も、いつでも背景ボカシ撮影が楽しめる。 撮影後にフォーカス調整が可能。アニメーション写真モード等、多彩な撮影オプション。 5.9イ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
ZenFone Zoom S
-
HUAWEI Mate 10 lite
ZenFone Zoom Sと比較して、HUAWEI Mate 10 liteはどうなの?
- ご予算21,000円ほど安くなるかも...
- 発売はHUAWEI Mate 10 liteのほうが6月ほど新しい
- HUAWEI Mate 10 liteのほうが6グラムちょっとだけ軽くなる
- HUAWEI Mate 10 liteのほうが0.4mmちょっとだけ薄い
- HUAWEI Mate 10 liteのほうが高さ1.9mmちょっとだけ大きくなる
- HUAWEI Mate 10 liteのほうが横幅1.8mmちょっとだけ細くなる
- HUAWEI Mate 10 liteのほうがバッテリーが1660mAh少なくなる
- HUAWEI Mate 10 liteのほうが画面が0.4インチ:little大きくなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-
-
Motorola Moto G5S Plus
G5 Plusの機能は継承しつつカメラを強化した「S」モデル。 メインカメラが1300万画素のデュアル、インカメラは800万画素に向上。 インカメラは広角レンズでフラッシュ付き。自撮りをもっと豊か...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
ZenFone Zoom S
-
Motorola Moto G5S Plus
ZenFone Zoom Sと比較して、Motorola Moto G5S Plusはどうなの?
- ご予算12,000円ほど安くなるかも...
- 発売はMotorola Moto G5S Plusのほうが4月ほど新しい
- Motorola Moto G5S Plusのほうが0.1mmちょっとだけ厚い
- Motorola Moto G5S Plusのほうが高さ0.8mmちょっとだけ小さくなる
- Motorola Moto G5S Plusのほうが横幅0.8mmちょっとだけ細くなる
- Motorola Moto G5S Plusのほうがバッテリーが2000mAh少なくなる
- メモリーは変わらない
- Motorola Moto G5S Plusのほうがストレージが32G:little少なくなる
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-
-
BlackBerry KEYone
一世を風靡したブラックベリーを味わえる。今では希少のフルキーボード搭載スマホ。 QWERTY物理キーボードとタッチパネルを両立した革新的なキーボードに指紋認証を搭載。 マイク、カメラ、位置情報、個...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
ZenFone Zoom S
-
BlackBerry KEYone
ZenFone Zoom Sと比較して、BlackBerry KEYoneはどうなの?
- ご予算8,000円ほど安くなるかも...
- 発売はBlackBerry KEYoneのほうが6日ほどちょっとだけ新しい
- BlackBerry KEYoneのほうが10グラム重くなる
- BlackBerry KEYoneのほうが1.5mm厚い
- BlackBerry KEYoneのほうが高さ5mm小さくなる
- BlackBerry KEYoneのほうが横幅4.5mm細くなる
- BlackBerry KEYoneのほうがバッテリーが1495mAh少なくなる
- BlackBerry KEYoneのほうが画面が1インチ:little小さくなる
- BlackBerry KEYoneのほうがメモリーが1G:little少なくなる
- BlackBerry KEYoneのほうがストレージが32G:little少なくなる
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-