- 21:9のシネマワイドをお手軽に楽しめる6インチスマホ。
- フロント・バック共に筐体はゴリラガラス6で守る。
- 約1,200万画素+約800画素のデュアルカメラ搭載。背景ボケの写真や光学2倍ズームで撮影できる。
- 料理や人物、夜景や逆光など、13種類のシーンと4つのコンディションで自動で判断して自動設定。
- 3.5mmオーディオジャック搭載で気軽に音楽を楽しめる。
- 防水IPX5/IPX8、防塵IP6X、おサイフケータイに対応。
- ※Xperia8との違いはCDや圧縮音源をハイレゾ相当の音質に高める技術「DSEE EX」が非搭載
基本スペック
メーカー | Sony Mobile Communications |
---|---|
予算 | 予算29,500円 |
発売日 | 2020年9月1日 |
画面サイズ | 6 インチ 1080 x 2520 |
本体サイズ | 69mm x 158mm x 9.7mm |
重さ | 170g |
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 630 2.2GHz×4+1.8GHz×4 | OS | Android 9 |
バッテリー | 2,870 mAh |
ネットワーク | LTE: Band 1, 3, 4, 5, 8, 12, 17, 18, 19, 26, 38, 41 3G: Band 1, 4, 5, 6, 8, 19 GSM: 850MHz/900MHz/1.8GHz/1.9GHz |
RAM | 4 G |
ROM | 64 G |
防水 | IPX5/IPX8 |
防塵 | IP6X |
実寸で確認してみよう
1円玉
2cm
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
Xperia 8 Lite
MTT MOMOCO
78%
2:29
他の人はこんなスマホとよく比較しています
他に6インチはどんなスマホがあるの?
-
Xperia 10 IV
大容量5,000mAhバッテリーで軽量161グラムのXeperia 6インチスマホ。 5G通信対応。幅67mmのハンドフィットサイズで持ちやすい。 21:9のシネマワイド。FHD+有機ELディスプ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 8 Lite
-
Xperia 10 IV
Xperia 8 Liteと比較して、Xperia 10 IVはどうなの?
- ご予算35,000円ほど高くなるかも...
- 発売はXperia 10 IVのほうが1年11月ほど新しい
- Xperia 10 IVのほうが9グラムちょっとだけ軽くなる
- Xperia 10 IVのほうが1.4mm薄い
- Xperia 10 IVのほうが高さ5mm小さくなる
- Xperia 10 IVのほうが横幅2mmちょっとだけ細くなる
- Xperia 10 IVのほうがバッテリーが2130mAh多くなる
- Xperia 10 IVのほうがメモリーが2G:little多くなる
- Xperia 10 IVのほうがストレージが64G:little多くなる
- Xperia 10 IVのほうが処理は284000G:little速くなりそう...
-
-
Xperia 10 III Lite
5G対応ミッドレンジ。手のひらに収まるXeperia。 幅69mmで持ちやすい。21:9のシネマワイドの6インチ。軽量169グラム。 FHD+有機ELディスプレイで迫力ある動画体験。 フロント・...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 8 Lite
-
Xperia 10 III Lite
Xperia 8 Liteと比較して、Xperia 10 III Liteはどうなの?
- ご予算17,000円ほど高くなるかも...
- 発売はXperia 10 III Liteのほうが12月ほど新しい
- Xperia 10 III Liteのほうが1グラムちょっとだけ軽くなる
- Xperia 10 III Liteのほうが1.4mm薄い
- Xperia 10 III Liteのほうが高さ4mm小さくなる
- Xperia 10 III Liteのほうが横幅1mmちょっとだけ細くなる
- Xperia 10 III Liteのほうがバッテリーが1630mAh多くなる
- Xperia 10 III Liteのほうがメモリーが2G:little多くなる
- ストレージは変わらない
- Xperia 10 III Liteのほうが処理は173000G:little速くなりそう...
-
-
Xperia 10 III
5G対応ミッドレンジ。手のひらに収まるXeperia。 幅69mmで持ちやすい。21:9のシネマワイドの6インチ。軽量169グラム。 FHD+有機ELディスプレイで迫力ある動画体験。 フロント・...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 8 Lite
-
Xperia 10 III
Xperia 8 Liteと比較して、Xperia 10 IIIはどうなの?
- ご予算22,000円ほど高くなるかも...
- 発売はXperia 10 IIIのほうが10月ほど新しい
- Xperia 10 IIIのほうが1グラムちょっとだけ軽くなる
- Xperia 10 IIIのほうが1.4mm薄い
- Xperia 10 IIIのほうが高さ4mm小さくなる
- Xperia 10 IIIのほうが横幅1mmちょっとだけ細くなる
- Xperia 10 IIIのほうがバッテリーが1630mAh多くなる
- Xperia 10 IIIのほうがメモリーが2G:little多くなる
- Xperia 10 IIIのほうがストレージが64G:little多くなる
- Xperia 10 IIIのほうが処理は173000G:little速くなりそう...
-
同じ価格帯ではどんなスマホがあるの?
-
AQUOS sense5G
senseシリーズ初の5G対応5.8インチスマホ。 4,570mAh容量のバッテリーで電池長持ち。5Gの動画再生12時間、ビデオ通話5時間。 メインカメラは標準(1,200万画素F2.0)+広角(...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 8 Lite
-
AQUOS sense5G
Xperia 8 Liteと比較して、AQUOS sense5Gはどうなの?
- ご予算5,000円ほど安くなるかも...
- 発売はAQUOS sense5Gのほうが5月ほど新しい
- AQUOS sense5Gのほうが6グラムちょっとだけ重くなる
- AQUOS sense5Gのほうが0.8mmちょっとだけ薄い
- AQUOS sense5Gのほうが高さ10mm小さくなる
- AQUOS sense5Gのほうが横幅2mmちょっとだけ広くなる
- AQUOS sense5Gのほうがバッテリーが1700mAh多くなる
- AQUOS sense5Gのほうが画面が0.2インチ:little小さくなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- AQUOS sense5Gのほうが処理は143000G:little速くなりそう...
-
-
Jelly 2
超小型Felica対応3インチスマホ。 2000mAhのバッテリーでiPhone7と同じレベルの電池持ち。 カメラはリア1,600万画素、フロント800万画素。 NFCとFelicaに対応。日本...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 8 Lite
-
Jelly 2
Xperia 8 Liteと比較して、Jelly 2はどうなの?
- ご予算5,000円ほど安くなるかも...
- 発売はJelly 2のほうが5月ほど新しい
- Jelly 2のほうが60グラム軽くなる
- Jelly 2のほうが6.8mm厚い
- Jelly 2のほうが高さ63mm小さくなる
- Jelly 2のほうが横幅19.6mm細くなる
- Jelly 2のほうがバッテリーが870mAh少なくなる
- Jelly 2のほうが画面が3インチ:little小さくなる
- Jelly 2のほうがメモリーが2G:little多くなる
- Jelly 2のほうがストレージが52G:little少なくなる
- Jelly 2のほうが処理は62000G:little速くなりそう...
-
-
Redmi Note 11
有機ELディスプレイ搭載でお手頃価格な6.43インチスマホ。 この価格でリフレッシュレート90Hz FHD+有機ELディスプレイ搭載。 ミニマリストスタイルのトレンディなフラットフレームデザイン。...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 8 Lite
-
Redmi Note 11
Xperia 8 Liteと比較して、Redmi Note 11はどうなの?
- ご予算5,000円ほど安くなるかも...
- 発売はRedmi Note 11のほうが1年6月ほど新しい
- Redmi Note 11のほうが9グラムちょっとだけ重くなる
- Redmi Note 11のほうが1.6mm薄い
- Redmi Note 11のほうが高さ1.9mmちょっとだけ大きくなる
- Redmi Note 11のほうが横幅4.9mm広くなる
- Redmi Note 11のほうがバッテリーが2130mAh多くなる
- Redmi Note 11のほうが画面が0.43インチ:little大きくなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- Redmi Note 11のほうが処理は128000G:little速くなりそう...
-
同じような大きさのスマホは他にあるの?
-
シンプルスマホ6
5G通信対応、簡単操作の5.7インチスマホ。 ケータイと似た感覚で使える電話とメールの専用ボタンでかんたん操作。不在着信やメール受信も、ボタンが光ってお知らせ。 "押すだけサポート"機能で簡単に初...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 8 Lite
-
シンプルスマホ6
Xperia 8 Liteと比較して、シンプルスマホ6はどうなの?
- 発売はシンプルスマホ6のほうが1年7月ほど新しい
- シンプルスマホ6のほうが4グラムちょっとだけ重くなる
- シンプルスマホ6のほうが0.3mmちょっとだけ薄い
- シンプルスマホ6のほうが横幅2mmちょっとだけ広くなる
- シンプルスマホ6のほうがバッテリーが1130mAh多くなる
- シンプルスマホ6のほうが画面が0.3インチ:little小さくなる
- シンプルスマホ6のほうがメモリーが1G:little少なくなる
- シンプルスマホ6のほうがストレージが32G:little少なくなる
- シンプルスマホ6のほうが処理は283000G:little速くなりそう...
-
-
Xperia 5 III
5G対応、手のひらサイズのフラッグシップ。 4KHDR対応120Hz有機EL6.1インチシネマワイドディスプレイ。21:9の縦長サイズ。 マットなメタルフレームとフロスト仕上げの背面ガラスによる高...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 8 Lite
-
Xperia 5 III
Xperia 8 Liteと比較して、Xperia 5 IIIはどうなの?
- ご予算85,000円ほど高くなるかも...
- 発売はXperia 5 IIIのほうが1年2月ほど新しい
- Xperia 5 IIIのほうが2グラムちょっとだけ軽くなる
- Xperia 5 IIIのほうが1.5mm薄い
- Xperia 5 IIIのほうが高さ1mmちょっとだけ小さくなる
- Xperia 5 IIIのほうが横幅1mmちょっとだけ細くなる
- Xperia 5 IIIのほうがバッテリーが1630mAh多くなる
- Xperia 5 IIIのほうが画面が0.1インチ:little大きくなる
- Xperia 5 IIIのほうがメモリーが4G:little多くなる
- Xperia 5 IIIのほうがストレージが64G:little多くなる
- Xperia 5 IIIのほうが処理は654000G:little速くなりそう...
-
-
Xperia 5 II
片手で持てる凝縮された5G対応フラッグシップ6.1インチスマホ。 横幅68mmのハンドフィットで163グラムの軽量スマホなのにフラッグシップXperia 1 II並みの性能。 映画とほぼ同じ比率2...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 8 Lite
-
Xperia 5 II
Xperia 8 Liteと比較して、Xperia 5 IIはどうなの?
- ご予算50,000円ほど高くなるかも...
- 発売はXperia 5 IIのほうが2月ほど少し新しい
- Xperia 5 IIのほうが7グラムちょっとだけ軽くなる
- Xperia 5 IIのほうが1.7mm薄い
- Xperia 5 IIのほうが横幅1mmちょっとだけ細くなる
- Xperia 5 IIのほうがバッテリーが1130mAh多くなる
- Xperia 5 IIのほうが画面が0.1インチ:little大きくなる
- Xperia 5 IIのほうがメモリーが4G:little多くなる
- Xperia 5 IIのほうがストレージが192G:little多くなる
- Xperia 5 IIのほうが処理は423000G:little速くなりそう...
-
同じようなAntutuスコアのスマホは他にあるの?
-
AQUOS sense3 basic
sense3をベースにしたシンプルなビジネス向け5.5インチスマホ。 sense3との違いはメモリが3Gストレージ32Gで少ない。また、背面カメラがシングルになり、おサイフケータイがなくなっている。...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 8 Lite
-
AQUOS sense3 basic
Xperia 8 Liteと比較して、AQUOS sense3 basicはどうなの?
- 発売はAQUOS sense3 basicのほうが10月ほど古い
- AQUOS sense3 basicのほうが3グラムちょっとだけ軽くなる
- AQUOS sense3 basicのほうが0.8mmちょっとだけ薄い
- AQUOS sense3 basicのほうが高さ11mm小さくなる
- AQUOS sense3 basicのほうが横幅1mmちょっとだけ広くなる
- AQUOS sense3 basicのほうがバッテリーが1130mAh多くなる
- AQUOS sense3 basicのほうが画面が0.5インチ:little小さくなる
- AQUOS sense3 basicのほうがメモリーが1G:little少なくなる
- AQUOS sense3 basicのほうがストレージが32G:little少なくなる
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-
-
AQUOS sense3
AQUOS史上最大の4,000mAh大容量バッテリー搭載5.5インチスマホ。 横幅70mmで持ちやすくアルミボディで手になじむ。 フルHD+の省エネIGZOディスプレイはリッチカラーテクノロジーモ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 8 Lite
-
AQUOS sense3
Xperia 8 Liteと比較して、AQUOS sense3はどうなの?
- ご予算14,000円ほど安くなるかも...
- 発売はAQUOS sense3のほうが10月ほど古い
- AQUOS sense3のほうが3グラムちょっとだけ軽くなる
- AQUOS sense3のほうが0.8mmちょっとだけ薄い
- AQUOS sense3のほうが高さ11mm小さくなる
- AQUOS sense3のほうが横幅1mmちょっとだけ広くなる
- AQUOS sense3のほうがバッテリーが1130mAh多くなる
- AQUOS sense3のほうが画面が0.5インチ:little小さくなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-
-
Xperia 8
21:9のシネマワイドをお手軽に楽しめる6インチスマホ。 フロント・バック共に筐体はゴリラガラス6で守る。 約1,200万画素+約800画素のデュアルカメラ搭載。背景ボケの写真や光学2倍ズームで撮...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
Xperia 8 Lite
-
Xperia 8
Xperia 8 Liteと比較して、Xperia 8はどうなの?
- 発売はXperia 8のほうが10月ほど古い
- Xperia 8のほうがバッテリーが110mAhちょっとだけ少なくなる
- メモリーは変わらない
- ストレージは変わらない
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-