- ヌルサクにこだわった6インチ19:9の大画面IGZOディスプレイ。
- 前面ほとんど液晶の「EDGEST fit」デザイン。
- リフレッシュレート最大100Hzによるなめらかハイスピード表示。
- アルミ削り出し加工のフレームに前面ゴリラガラス3、背面ゴリラガラス5採用。美しくもしっかり守る。
- 背面は最大135°の超広角カメラにディープフォーカスを組み合わせた動画専用と静止画用のデュアルカメラ。動画撮影中でも見どころシーンがあれば自動撮影するAIライブシャッター。
- 水回りでも安心して使える防水(IPX5/8)、防塵(IP6X)対応。
- 斜め方向から見難くする「のぞき見ブロック」、持つと画面ONなど、あると便利な機能搭載。
みんなのレビュー
SHARP AQUOS R2のレビューを投稿してみませんか?一時保存もできます。
レビューを投稿するためにはGoogleアカウントでのログインが必要です。次のリンクからログインしてください。既にGoogleアカウントをお持ちの方はすぐにログインできます。
基本スペック
メーカー | SHARP |
---|---|
予算 | 価格は店頭にて |
発売日 | 2018年6月8日 |
画面サイズ | 6 インチ 1440 x 3040 |
本体サイズ | 74mm x 156mm x 9mm |
重さ | 181g |
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 845 2.6GHz(クアッドコア)+1.7GHz(クアッドコア) オクタコア | OS | Android 8.0 |
バッテリー | 3,130 mAh |
ネットワーク | |
RAM | 4 G |
ROM | 64 G |
防水 | IPX5/IPX8 |
防塵 | IP6X |
実寸で確認してみよう
1円玉
2cm
2cm
実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net
SHARP AQUOS R2
18:54
他の人はこんなスマホとよく比較しています
他に6インチはどんなスマホがあるの?
-
Xperia 10 IV
大容量5,000mAhバッテリーで軽量161グラムのXeperia 6インチスマホ。 5G通信対応。幅67mmのハンドフィットサイズで持ちやすい。 21:9のシネマワイド。FHD+有機ELディスプ...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
SHARP AQUOS R2
-
Xperia 10 IV
SHARP AQUOS R2と比較して、Xperia 10 IVはどうなの?
- 発売はXperia 10 IVのほうが4年1月ほど新しい
- Xperia 10 IVのほうが20グラム軽くなる
- Xperia 10 IVのほうが0.7mmちょっとだけ薄い
- Xperia 10 IVのほうが高さ3mm小さくなる
- Xperia 10 IVのほうが横幅7mm細くなる
- Xperia 10 IVのほうがバッテリーが1870mAh多くなる
- Xperia 10 IVのほうがメモリーが2G:little多くなる
- Xperia 10 IVのほうがストレージが64G:little多くなる
- Xperia 10 IVのほうが処理は153297G:little速くなりそう...
-
-
Xperia 10 III Lite
5G対応ミッドレンジ。手のひらに収まるXeperia。 幅69mmで持ちやすい。21:9のシネマワイドの6インチ。軽量169グラム。 FHD+有機ELディスプレイで迫力ある動画体験。 フロント・...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
SHARP AQUOS R2
-
Xperia 10 III Lite
SHARP AQUOS R2と比較して、Xperia 10 III Liteはどうなの?
- 発売はXperia 10 III Liteのほうが3年3月ほど新しい
- Xperia 10 III Liteのほうが12グラム軽くなる
- Xperia 10 III Liteのほうが0.7mmちょっとだけ薄い
- Xperia 10 III Liteのほうが高さ2mmちょっとだけ小さくなる
- Xperia 10 III Liteのほうが横幅6mm細くなる
- Xperia 10 III Liteのほうがバッテリーが1370mAh多くなる
- Xperia 10 III Liteのほうがメモリーが2G:little多くなる
- ストレージは変わらない
- Xperia 10 III Liteのほうが処理は42297G:little速くなりそう...
-
-
Xperia 10 III
5G対応ミッドレンジ。手のひらに収まるXeperia。 幅69mmで持ちやすい。21:9のシネマワイドの6インチ。軽量169グラム。 FHD+有機ELディスプレイで迫力ある動画体験。 フロント・...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
SHARP AQUOS R2
-
Xperia 10 III
SHARP AQUOS R2と比較して、Xperia 10 IIIはどうなの?
- 発売はXperia 10 IIIのほうが3年ほど新しい
- Xperia 10 IIIのほうが12グラム軽くなる
- Xperia 10 IIIのほうが0.7mmちょっとだけ薄い
- Xperia 10 IIIのほうが高さ2mmちょっとだけ小さくなる
- Xperia 10 IIIのほうが横幅6mm細くなる
- Xperia 10 IIIのほうがバッテリーが1370mAh多くなる
- Xperia 10 IIIのほうがメモリーが2G:little多くなる
- Xperia 10 IIIのほうがストレージが64G:little多くなる
- Xperia 10 IIIのほうが処理は42297G:little速くなりそう...
-
同じような大きさのスマホは他にあるの?
-
Pixel 7
Googleの6.3インチスマホ。 本体はゴリラガラス Victus の前面と背面。100% リサイクル素材を使用しアルミ製のマット仕上げ。 ディスプレイは屋外での輝度が25%増加し太陽光の下でも...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
SHARP AQUOS R2
-
Pixel 7
SHARP AQUOS R2と比較して、Pixel 7はどうなの?
- 発売はPixel 7のほうが4年4月ほど新しい
- Pixel 7のほうが16グラム重くなる
- Pixel 7のほうが0.3mmちょっとだけ薄い
- Pixel 7のほうが高さ0.4mmちょっとだけ小さくなる
- Pixel 7のほうが横幅0.8mmちょっとだけ細くなる
- Pixel 7のほうがバッテリーが1225mAh多くなる
- Pixel 7のほうが画面が0.3インチ:little大きくなる
- Pixel 7のほうがメモリーが4G:little多くなる
- Pixel 7のほうがストレージが64G:little多くなる
- Pixel 7のほうが処理は513297G:little速くなりそう...
-
-
AQUOS zero6
超軽量146グラムの5G対応6.4インチスマホ。 シャープ製有機EL6.4インチフルHD+ディスプレイ。10億色の表現力、240Hz駆動で表示もなめらか。 背面カメラは標準(4,800万画素F1....1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
SHARP AQUOS R2
-
AQUOS zero6
SHARP AQUOS R2と比較して、AQUOS zero6はどうなの?
- 発売はAQUOS zero6のほうが3年4月ほど新しい
- AQUOS zero6のほうが35グラム軽くなる
- AQUOS zero6のほうが1.1mm薄い
- AQUOS zero6のほうが高さ2mmちょっとだけ大きくなる
- AQUOS zero6のほうが横幅1mmちょっとだけ細くなる
- AQUOS zero6のほうがバッテリーが880mAh多くなる
- AQUOS zero6のほうが画面が0.4インチ:little大きくなる
- AQUOS zero6のほうがメモリーが4G:little多くなる
- AQUOS zero6のほうがストレージが64G:little多くなる
- AQUOS zero6のほうが処理は147297G:little速くなりそう...
-
-
Pixel 5a(5G)
防水で5G対応だけどうれしい価格のPixel。6.3インチスマホ。 FHD+の有機ELディスプレイ。コントラスト比は100,000:1以上。パンチホール付きディスプレイでフルスクリーン。アスペクト比...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
SHARP AQUOS R2
-
Pixel 5a(5G)
SHARP AQUOS R2と比較して、Pixel 5a(5G)はどうなの?
- 発売はPixel 5a(5G)のほうが3年3月ほど新しい
- Pixel 5a(5G)のほうが2グラムちょっとだけ重くなる
- Pixel 5a(5G)のほうが1.4mm薄い
- Pixel 5a(5G)のほうが高さ1.1mmちょっとだけ小さくなる
- Pixel 5a(5G)のほうが横幅0.3mmちょっとだけ細くなる
- Pixel 5a(5G)のほうがバッテリーが1550mAh多くなる
- Pixel 5a(5G)のほうが画面が0.34インチ:little大きくなる
- Pixel 5a(5G)のほうがメモリーが2G:little多くなる
- Pixel 5a(5G)のほうがストレージが64G:little多くなる
- Pixel 5a(5G)のほうが処理は62297G:little速くなりそう...
-
同じようなAntutuスコアのスマホは他にあるの?
-
Galaxy Note9
6.4インチ。516ppi。Quad HD+有機ELディスプレイ。ほぼベゼルレスなInfinity Display。 本体に収納できるSペン内蔵。ペン先0.7mm、筆圧4,096段階。手書きノート感...1円玉
2cm実際のサイズや表示は異なることがありますので目安としてご利用ください。 2016 © yourfones.net-
SHARP AQUOS R2
-
Galaxy Note9
SHARP AQUOS R2と比較して、Galaxy Note9はどうなの?
- 発売はGalaxy Note9のほうが5月ほど新しい
- Galaxy Note9のほうが20グラム重くなる
- Galaxy Note9のほうが0.3mmちょっとだけ厚い
- Galaxy Note9のほうが高さ6mm大きくなる
- Galaxy Note9のほうが横幅2mmちょっとだけ広くなる
- Galaxy Note9のほうがバッテリーが870mAh多くなる
- Galaxy Note9のほうが画面が0.4インチ:little大きくなる
- Galaxy Note9のほうがメモリーが2G:little多くなる
- Galaxy Note9のほうがストレージが64G:little多くなる
- 処理速度はそれほど変わらないかも...
-